• コンクリートの養生方法をプロが全種類解説 | Cmc

    養生方法 方法と注意点 水中養生 (すいちゅうようじょう) 標準養生ともいう。 コンクリートの強度試験用供試体のテストピースを、20±3 に保った水中、または湿度100%に近い湿潤状態で行う方法。 空気中で養生するよりも温度変化が小さく、精度が高い。

  • PDF コンクリート養生マット 諸物性

    コンクリート養生マット 特 長 コンマット1号-Aにて養生中現場 必要な水分を長時間保ちます 望ましい強度を引き出すためにセメントの水和に必要な水分 を長時間にわたって保持します。 青色に変色するので判別が容易 散水した養生 ...

  • Qマット(コンクリート用湿潤・保温養生マット)| 繊維土木 ...

    特 長 湿潤養生効果 1.「Qマット」の湿潤養生シートは従来のコンクリート養生マットに比べて10倍以上の初期保水量と約5倍以上の保水時間を有しています。 2.一回の散水のみで材齢28日までの期間、コンクリート表面の相対湿度を80%R.H.以上に保つことができ、構造物表面の湿潤性を長く

  • PDF 5. 養生方法

    5-5 5.3.2 養生方法の説明 5.3.2.1 養生方法に関する一般的な説明 【湿潤養生】 湿潤養生は、コンクリートが水和するのに必要な水分がコンクリートから逸散しないよ う、補給または維持するためにコンクリート面を湿潤状態に保つ養生方法である。

  • PDF コンクリート湿潤養生マットシリーズ アクアマット・うるおん ...

    アクアマットSPタイプ(スラブ等の水平面用) 特許取得済み 特長 水平スラブ面のコンクリート湿潤養生マットに遮光層を積層しました。 ・ 給水させた養生マットをコンクリート表面に敷設する事によって、長期間湿潤性を保つことができます。

  • 産機・建機レンタル【寒中コンクリート給熱養生シート コン ...

    コンクリート電熱養生シート コンガードのレンタル商品のご紹介です。火を使わず、電気を熱源とする発熱フィルムを使用して、面全体で加熱するため、冬季のコンクリート養生が、安全に効率よくおこなえます。

  • コンマット | アオイ化学工業株式会社

    コンマット 構成 コンクリート 養生用マット 1号…不織布製 1号-A…不織布製 2号…ウレタンフォーム製 用途 1.高速道路、飛行機、用水路等のコンクリートの養生 2.テトラポット用、ケーソン用等用途に応じ、縫製加工可

  • 【寒中コンクリート】凍結防止対策、生コン冬季の養生方法 ...

    寒中、コンクリート、養生、練炭養生、養生方法、便利、コンクリート養生、建設業、土木、建築 はい~寒い寒い冬がまいりましたね~ 冬場の外仕事は辛いです。 特にこの時期の生コンクリートの打設は仕上がるのに何時間かかるん ...

  • PDF 施工計画書(作成例)

    養生は、養生マットにて、共通仕様書1-3-6-9養生の表1-3-6にもとづきコンクリート 面を( )日間養生します。脱型は、コンクリート標準示方書11章 型枠及び支保工 表1 1.8.1をもとに外荷重に耐えうる( )N/mm2の強度を、現場

  • 寒中コンクリートの意味・対策・養生が5分で分かる ...

    寒中コンクリートの期間は、日平均気温が4 以下 「初期凍害」と「強度増進の遅れ」に留意 初期養生は圧縮強度が5.0N/ となるまで 養生方法は加熱養生と断熱養生から選択する 打込み時のコンクリート温度は10 ~20

  • コンクリートの養生方法をプロが全種類解説 | Cmc

    養生方法 方法と注意点 水中養生 (すいちゅうようじょう) 標準養生ともいう。 コンクリートの強度試験用供試体のテストピースを、20±3 に保った水中、または湿度100%に近い湿潤状態で行う方法。 空気中で養生するよりも温度変化が小さく、精度が高い。

  • PDF コンクリート養生マット 諸物性

    コンクリート養生マット 特 長 コンマット1号-Aにて養生中現場 必要な水分を長時間保ちます 望ましい強度を引き出すためにセメントの水和に必要な水分 を長時間にわたって保持します。 青色に変色するので判別が容易 散水した養生 ...

  • Qマット(コンクリート用湿潤・保温養生マット)| 繊維土木 ...

    特 長 湿潤養生効果 1.「Qマット」の湿潤養生シートは従来のコンクリート養生マットに比べて10倍以上の初期保水量と約5倍以上の保水時間を有しています。 2.一回の散水のみで材齢28日までの期間、コンクリート表面の相対湿度を80%R.H.以上に保つことができ、構造物表面の湿潤性を長く

  • PDF 5. 養生方法

    5-5 5.3.2 養生方法の説明 5.3.2.1 養生方法に関する一般的な説明 【湿潤養生】 湿潤養生は、コンクリートが水和するのに必要な水分がコンクリートから逸散しないよ う、補給または維持するためにコンクリート面を湿潤状態に保つ養生方法である。

  • PDF コンクリート湿潤養生マットシリーズ アクアマット・うるおん ...

    アクアマットSPタイプ(スラブ等の水平面用) 特許取得済み 特長 水平スラブ面のコンクリート湿潤養生マットに遮光層を積層しました。 ・ 給水させた養生マットをコンクリート表面に敷設する事によって、長期間湿潤性を保つことができます。

  • 産機・建機レンタル【寒中コンクリート給熱養生シート コン ...

    コンクリート電熱養生シート コンガードのレンタル商品のご紹介です。火を使わず、電気を熱源とする発熱フィルムを使用して、面全体で加熱するため、冬季のコンクリート養生が、安全に効率よくおこなえます。

  • コンマット | アオイ化学工業株式会社

    コンマット 構成 コンクリート 養生用マット 1号…不織布製 1号-A…不織布製 2号…ウレタンフォーム製 用途 1.高速道路、飛行機、用水路等のコンクリートの養生 2.テトラポット用、ケーソン用等用途に応じ、縫製加工可

  • 【寒中コンクリート】凍結防止対策、生コン冬季の養生方法 ...

    寒中、コンクリート、養生、練炭養生、養生方法、便利、コンクリート養生、建設業、土木、建築 はい~寒い寒い冬がまいりましたね~ 冬場の外仕事は辛いです。 特にこの時期の生コンクリートの打設は仕上がるのに何時間かかるん ...

  • PDF 施工計画書(作成例)

    養生は、養生マットにて、共通仕様書1-3-6-9養生の表1-3-6にもとづきコンクリート 面を( )日間養生します。脱型は、コンクリート標準示方書11章 型枠及び支保工 表1 1.8.1をもとに外荷重に耐えうる( )N/mm2の強度を、現場

  • 寒中コンクリートの意味・対策・養生が5分で分かる ...

    寒中コンクリートの期間は、日平均気温が4 以下 「初期凍害」と「強度増進の遅れ」に留意 初期養生は圧縮強度が5.0N/ となるまで 養生方法は加熱養生と断熱養生から選択する 打込み時のコンクリート温度は10 ~20

  • コンクリートマット (布製型枠)| 繊維土木資材 | 大嘉産業

    コンクリートマット工法とは、透水性を有する二重織の袋状布製型枠でコンクリート体を成形する工法。陸上だけでなく水中でも施工でき、法面保護・水路工・洗掘防止などに幅広く使われます。歩掛・施工手順・施工実績などもご紹介。

  • うるおんマット | 早川ゴム株式会社

    『うるおんマット』について うるおんマットはコンクリート施工における湿潤養生と保温養生を同時に行い、高品質のコンクリート構造物を構築することを目的とした湿潤養生層と保温養生層を有する二層構造のマットです。

  • コンクリートの養生方法とは 期間や温度・湿度が大切 ...

    コンクリート打設 (打込み→締固め→上面仕上げ) 後から脱型までの期間を「養生期間」と言います。養生とはコンクリートの硬化が進み、健康で丈夫なコンクリートになるよう育てる事、また育つまでの間、外力から守る事を言います。

  • PDF 寒中コンクリート打設に伴う施工について - mlit.go.jp

    コンクリート打設~採暖養生中外部足場 屋根架設直前 屋根架設後~打設直前 5 コンクリート強度 通常、コンクリート強度は、時期により温度補正値を考慮して決定します。今回 打設日3月11日を予定していたので、温度補正値+6Nで ...

  • Qマット | 製品情報 | 日本エクスラン工業株式会社

    特長 「Qマット」は、以下の性能を有しています。 湿潤養生効果 「Qマット」の湿潤養生シートは従来のコンクリート養生マットに比べて10倍以上の初期保水量と約5倍以上の保水時間を有しています。一回の散水のみで材齢28日までの期間、コンクリート表面の相対湿度を80%R.H.以上に保つこと ...

  • コンクリート養生(湿潤養生・被膜養生) | 土木、土木工事の ...

    コンクリートの表面を湛水(たんすい)、散水、または湿布、養生マットなどで覆う膜養生を行う。 膜養生 膜養生は散水による湿潤養生が困難な場合に行われます。養生マットや布、シートなどを使って行います。膜養生剤を表面に散布

  • PDF 根固めブロック製作での創意工夫 - mlit.go.jp

    ・養生は湿潤養生とし、コンクリート表面を養生マットで覆い適時散水を行う。 ・暑中コンクリートの養生期間は湿潤養生7日間とする。 ・打設完了後、直射日光による温度上昇を回避する為、簡易テントで型枠を覆う。

  • モイスマット|製品詳細|日本仮設株式会社

    繰り返し使用が可能なコンクリート湿潤養生マット モイスマットは、コンクリート構造物の品質や耐久性を向上するために、脱型後のコンクリート表面に設置し、効率的な湿潤養生を行うマットです。 また、優れた保水力を持ち、10回程度の繰り返し使用が可能なので経済的です。

  • PDF 第3章 コンクリート工 - maff.go.jp

    養生を行うコンクリート量を区分ごとに算出する。 表3-5 数量算出項目区分一覧表 区 分 項 目 養 生 構造物 単位 数 量 備 考 コンクリート養生 ①養生区分 次表に示すコンクリートの養生方法別に区分する。

  • アクアマット | 早川ゴム株式会社

    特長 Rタイプより多い保水量を確保しました。 スラブ面のコンクリート養生は型枠を使用したコンクリート面の養生と異なり養生開始時期が早いために、より多くの水をコンクリート面に供給する必要があります。Sタイプは初期保水量が1300mℓ/ とRタイプに比べ多く設定されています。

  • PDF コンクリートのはなし⑥ 適切な養生方法で ひび割れを防止 ㈱ ...

    コンクリートの養生は、セメントの水和 反応を促進させ、コンクリートの強度・耐 久性を向上させることが目的です。ところ が、この養生の方法を誤ると、コンクリー トにひび割れなどの不具合が生じることが あります。

  • コンクリートの洗い出しとは? 特長や施工手順を徹底解説 ...

    コンクリートの洗い出しの施工手順について簡単に解説いたします。 下地づくり コンクリートを打設するための下地づくりを行います。 適正な仕上げ高さとなるよう地盤を掘り下げ、砕石を敷き込んで転圧したら型枠を設置します。

  • PDF コンクリート施工 ポイント コンクリートの品質を左右する ...

    間は養生マットを敷設し、型枠を一定期間存置す る。また、寒中の工事では、夜間に凍結すること 図1 湿潤養生期間とコンクリート強度発現 24 6 8 10 常時湿潤養生 湿潤養生14日間 湿潤養生7日間 湿潤養生3日間 0 材齢(週) 12 14 16 ...

  • PDF 8章 養 生

    促進養生を行う場合には,〔施工編:特殊コンクリート〕(11章 工場製品)を参考にするとよい. 解説 表8.1.1 養生の基本 目 的 対 象 対 策 具体的な手段 給 水 湛水,散水,湿布,養生マット等

  • インバートコンクリートの長期養生工法「キュアロード」を ...

    施工手順 ① インバートコンクリート打設後、養生マットを人力でコンクリート全面に敷設。 ② 養生マットの上に、インバートの形状寸法に合わせて工場でプレカットしたEPSブロックを人力で設置。 ③ EPSブロックの保護と輪荷重の ...

  • コンクリートの養生方法をプロが全種類解説 | Cmc

    養生方法 方法と注意点 水中養生 (すいちゅうようじょう) 標準養生ともいう。 コンクリートの強度試験用供試体のテストピースを、20±3 に保った水中、または湿度100%に近い湿潤状態で行う方法。 空気中で養生するよりも温度変化が小さく、精度が高い。

  • PDF コンクリート養生マット 諸物性

    コンクリート養生マット 特 長 コンマット1号-Aにて養生中現場 必要な水分を長時間保ちます 望ましい強度を引き出すためにセメントの水和に必要な水分 を長時間にわたって保持します。 青色に変色するので判別が容易 散水した養生 ...

  • Qマット(コンクリート用湿潤・保温養生マット)| 繊維土木 ...

    特 長 湿潤養生効果 1.「Qマット」の湿潤養生シートは従来のコンクリート養生マットに比べて10倍以上の初期保水量と約5倍以上の保水時間を有しています。 2.一回の散水のみで材齢28日までの期間、コンクリート表面の相対湿度を80%R.H.以上に保つことができ、構造物表面の湿潤性を長く

  • PDF 5. 養生方法

    5-5 5.3.2 養生方法の説明 5.3.2.1 養生方法に関する一般的な説明 【湿潤養生】 湿潤養生は、コンクリートが水和するのに必要な水分がコンクリートから逸散しないよ う、補給または維持するためにコンクリート面を湿潤状態に保つ養生方法である。

  • PDF コンクリート湿潤養生マットシリーズ アクアマット・うるおん ...

    アクアマットSPタイプ(スラブ等の水平面用) 特許取得済み 特長 水平スラブ面のコンクリート湿潤養生マットに遮光層を積層しました。 ・ 給水させた養生マットをコンクリート表面に敷設する事によって、長期間湿潤性を保つことができます。

  • 産機・建機レンタル【寒中コンクリート給熱養生シート コン ...

    コンクリート電熱養生シート コンガードのレンタル商品のご紹介です。火を使わず、電気を熱源とする発熱フィルムを使用して、面全体で加熱するため、冬季のコンクリート養生が、安全に効率よくおこなえます。

  • コンマット | アオイ化学工業株式会社

    コンマット 構成 コンクリート 養生用マット 1号…不織布製 1号-A…不織布製 2号…ウレタンフォーム製 用途 1.高速道路、飛行機、用水路等のコンクリートの養生 2.テトラポット用、ケーソン用等用途に応じ、縫製加工可

  • 【寒中コンクリート】凍結防止対策、生コン冬季の養生方法 ...

    寒中、コンクリート、養生、練炭養生、養生方法、便利、コンクリート養生、建設業、土木、建築 はい~寒い寒い冬がまいりましたね~ 冬場の外仕事は辛いです。 特にこの時期の生コンクリートの打設は仕上がるのに何時間かかるん ...

  • PDF 施工計画書(作成例)

    養生は、養生マットにて、共通仕様書1-3-6-9養生の表1-3-6にもとづきコンクリート 面を( )日間養生します。脱型は、コンクリート標準示方書11章 型枠及び支保工 表1 1.8.1をもとに外荷重に耐えうる( )N/mm2の強度を、現場

  • 寒中コンクリートの意味・対策・養生が5分で分かる ...

    寒中コンクリートの期間は、日平均気温が4 以下 「初期凍害」と「強度増進の遅れ」に留意 初期養生は圧縮強度が5.0N/ となるまで 養生方法は加熱養生と断熱養生から選択する 打込み時のコンクリート温度は10 ~20

  • コンクリートマット (布製型枠)| 繊維土木資材 | 大嘉産業

    コンクリートマット工法とは、透水性を有する二重織の袋状布製型枠でコンクリート体を成形する工法。陸上だけでなく水中でも施工でき、法面保護・水路工・洗掘防止などに幅広く使われます。歩掛・施工手順・施工実績などもご紹介。

  • うるおんマット | 早川ゴム株式会社

    『うるおんマット』について うるおんマットはコンクリート施工における湿潤養生と保温養生を同時に行い、高品質のコンクリート構造物を構築することを目的とした湿潤養生層と保温養生層を有する二層構造のマットです。

  • コンクリートの養生方法とは 期間や温度・湿度が大切 ...

    コンクリート打設 (打込み→締固め→上面仕上げ) 後から脱型までの期間を「養生期間」と言います。養生とはコンクリートの硬化が進み、健康で丈夫なコンクリートになるよう育てる事、また育つまでの間、外力から守る事を言います。

  • PDF 寒中コンクリート打設に伴う施工について - mlit.go.jp

    コンクリート打設~採暖養生中外部足場 屋根架設直前 屋根架設後~打設直前 5 コンクリート強度 通常、コンクリート強度は、時期により温度補正値を考慮して決定します。今回 打設日3月11日を予定していたので、温度補正値+6Nで ...

  • Qマット | 製品情報 | 日本エクスラン工業株式会社

    特長 「Qマット」は、以下の性能を有しています。 湿潤養生効果 「Qマット」の湿潤養生シートは従来のコンクリート養生マットに比べて10倍以上の初期保水量と約5倍以上の保水時間を有しています。一回の散水のみで材齢28日までの期間、コンクリート表面の相対湿度を80%R.H.以上に保つこと ...

  • コンクリート養生(湿潤養生・被膜養生) | 土木、土木工事の ...

    コンクリートの表面を湛水(たんすい)、散水、または湿布、養生マットなどで覆う膜養生を行う。 膜養生 膜養生は散水による湿潤養生が困難な場合に行われます。養生マットや布、シートなどを使って行います。膜養生剤を表面に散布

  • PDF 根固めブロック製作での創意工夫 - mlit.go.jp

    ・養生は湿潤養生とし、コンクリート表面を養生マットで覆い適時散水を行う。 ・暑中コンクリートの養生期間は湿潤養生7日間とする。 ・打設完了後、直射日光による温度上昇を回避する為、簡易テントで型枠を覆う。

  • モイスマット|製品詳細|日本仮設株式会社

    繰り返し使用が可能なコンクリート湿潤養生マット モイスマットは、コンクリート構造物の品質や耐久性を向上するために、脱型後のコンクリート表面に設置し、効率的な湿潤養生を行うマットです。 また、優れた保水力を持ち、10回程度の繰り返し使用が可能なので経済的です。

  • PDF 第3章 コンクリート工 - maff.go.jp

    養生を行うコンクリート量を区分ごとに算出する。 表3-5 数量算出項目区分一覧表 区 分 項 目 養 生 構造物 単位 数 量 備 考 コンクリート養生 ①養生区分 次表に示すコンクリートの養生方法別に区分する。

  • アクアマット | 早川ゴム株式会社

    特長 Rタイプより多い保水量を確保しました。 スラブ面のコンクリート養生は型枠を使用したコンクリート面の養生と異なり養生開始時期が早いために、より多くの水をコンクリート面に供給する必要があります。Sタイプは初期保水量が1300mℓ/ とRタイプに比べ多く設定されています。

  • PDF コンクリートのはなし⑥ 適切な養生方法で ひび割れを防止 ㈱ ...

    コンクリートの養生は、セメントの水和 反応を促進させ、コンクリートの強度・耐 久性を向上させることが目的です。ところ が、この養生の方法を誤ると、コンクリー トにひび割れなどの不具合が生じることが あります。

  • コンクリートの洗い出しとは? 特長や施工手順を徹底解説 ...

    コンクリートの洗い出しの施工手順について簡単に解説いたします。 下地づくり コンクリートを打設するための下地づくりを行います。 適正な仕上げ高さとなるよう地盤を掘り下げ、砕石を敷き込んで転圧したら型枠を設置します。

  • PDF コンクリート施工 ポイント コンクリートの品質を左右する ...

    間は養生マットを敷設し、型枠を一定期間存置す る。また、寒中の工事では、夜間に凍結すること 図1 湿潤養生期間とコンクリート強度発現 24 6 8 10 常時湿潤養生 湿潤養生14日間 湿潤養生7日間 湿潤養生3日間 0 材齢(週) 12 14 16 ...

  • PDF 8章 養 生

    促進養生を行う場合には,〔施工編:特殊コンクリート〕(11章 工場製品)を参考にするとよい. 解説 表8.1.1 養生の基本 目 的 対 象 対 策 具体的な手段 給 水 湛水,散水,湿布,養生マット等

  • インバートコンクリートの長期養生工法「キュアロード」を ...

    施工手順 ① インバートコンクリート打設後、養生マットを人力でコンクリート全面に敷設。 ② 養生マットの上に、インバートの形状寸法に合わせて工場でプレカットしたEPSブロックを人力で設置。 ③ EPSブロックの保護と輪荷重の ...

  • コンクリートの養生:コンクリートの基礎知識5 | ものづくり ...

    コンクリートの養生は、コンクリートの主要材料であるセメントの水和反応を、十分に発揮させるために行います。それは同時に、材齢初期(打設日からの経過日数があまり経っていない状態)の段階で、外部からの力に耐えることのできる強度を得るまで、保護することを意味します。

  • PDF コンクリート施工 ポイント コンクリートの品質を左右する ...

    間は養生マットを敷設し、型枠を一定期間存置す る。また、寒中の工事では、夜間に凍結すること 図1 湿潤養生期間とコンクリート強度発現 24 6 8 10 常時湿潤養生 湿潤養生14日間 湿潤養生7日間 湿潤養生3日間 0 材齢(週) 12 14 16 ...

  • 土木における生コンクリートの打設方法とその後の養生~その2 ...

    前回に続き、生コンクリートの打設後の養生についてお伝えします。 養生期間は、初期強度が出るまでとなっています。1日で養生が終わるところもありますし4~5日から3週間ほど養生しなくてはいけないところもあります。打設前に確認しておかないといけないところですね。

  • PDF コンクリート湿潤養生シート - maff.go.jp

    コンクリート湿潤養生シートは、濡らしてコンクリート面に貼り付けるだけの簡単な作業で、水中養生と同 等の養生効果が得られ、構造物の長寿命化を図ることが可能です。コンクリート湿潤養生シートとは 濡らして貼るだけ!手軽に湿潤養生

  • コンクリート養生(湿潤養生・被膜養生) | 土木、土木工事の ...

    コンクリートの表面を湛水(たんすい)、散水、または湿布、養生マットなどで覆う膜養生を行う。 膜養生 膜養生は散水による湿潤養生が困難な場合に行われます。養生マットや布、シートなどを使って行います。膜養生剤を表面に散布

  • PDF 8章 養 生

    促進養生を行う場合には,〔施工編:特殊コンクリート〕(11章 工場製品)を参考にするとよい. 解説 表8.1.1 養生の基本 目 的 対 象 対 策 具体的な手段 給 水 湛水,散水,湿布,養生マット等

  • コンクリート養生の品質を高める 寒中コンクリートについて ...

    まず、コンクリートの養生には水分が欠かせませんが、温度によっては水が凍ってしまいます。. 品質に問題がなければいいのですが、やはり不十分な硬化であったり表面が剥げ落ちてしまったりと、コンクリートとしての役割を全うするには十分ではあり ...

  • コンクリート養生/うるおんマット※Netis登録商品 | フジモリ ...

    コンクリートの湿潤養生と保温養生を同時に行える二層構造のマットです。. 湿潤層と保温層が一体となっており、敷設は一回で行えます。. Rタイプ 【NETIS登録番号:CG-100007-V】. ・構造物の斜面、側面の湿潤養生が可能です。. ・湿潤養生層は、1平方 ...

  • コンクリート養生マット|商品案内|仙台銘板|保安用品 ...

    コンクリート養生マット. 販 売. コンクリートの水養生用・保温養生用に適しています. 寒冷地ではレンタンコンロ等と併用する事で、更に養生効果が高まります. 使用場所に合わせてハサミなどで簡単にカット出来ます. 不織布をクロス地で補強しています ...

  • PDF 施工計画書(作成例)

    養生は、養生マットにて、共通仕様書1-3-6-9養生の表1-3-6にもとづきコンクリート 面を( )日間養生します。脱型は、コンクリート標準示方書11章 型枠及び支保工 表1 1.8.1をもとに外荷重に耐えうる( )N/mm2の強度を、現場

  • 布製型枠 ファブリフォーム®(ベルテール®、特殊袋体)旭化成 ...

    布製型枠・コンクリートマットとも呼ばれる『ファブリフォーム®工法』は米国で開発され、1970年に当社が日本で初めて導入いたしました。以来、技術の開発・普及に努め、多くの実績を挙げています。 『ファブリフォーム®工法』とは、マット状に加工された高強度合成繊維製の布製型枠に ...

  • 冬に車庫土間コンクリートを打設する場合の凍結防止対策 ...

    冬に車庫土間コンクリートを打設する場合の凍結防止対策|ヨシダクラフトは、宇都宮市を中心とした隣接エリアに暮らす、価値観の近い住まい手に、自然素材と造作建材を使った、永く快適に暮らせるコンパクトな高断熱住宅を造り、完成後はメンテナンスとリフォームも、しっかりと行う ...

  • PDF コンクリート二次製品製造販売会社 - 布製型枠(ファブリフォーム

    仕上げ コンクリート打設後表面洗浄、間詰め(硬練りコンクリート)、埋度し(土 砂、栗石、根固めブロックなど)をおこなう。 養生 通常の現場打ちコンクリート養生に準ずる。施工順序 179

  • PDF 全ての建設現場に屋根を!

    養生中は常時、養生マットによりコンクリー ト露出面を湿潤にし、打設後コンクリート内 部温度を測定し、温度が下がり始める日よ り、ブルーシートで全体を覆い保温養生を行 う。保温養生は湿潤養生と同じ期間行い、終 了は日中の温度の

  • ラップルコンクリートの特徴4つ|施工の手順3つもわかりやすく ...

    ラップルコンクリート施工の手順3:コンクリートの打設 ラップルコンクリートの打設は、完成した型枠に生コンを流し込みます。 一般的なラップルコンクリートの強度は18Nですが、型枠を早く外したい場合は21Nに高めることもあります。使用する

  • PDF 論文 暑中コンクリートの初期養生方法がコンクリート温度 ...

    3.1 養生マット・養生シートの効果 コンクリート表面温度の履歴を図-5に示す。試験は,7 月22 日13:45 から14:30 にかけてコンクリート打ち込 み作業および1回目のこて仕上げを行った。約1 時間後 に2 回目のこて仕上げを行い,養生

  • PDF 報告 打込み時から継続的な封かん養生が可能なコンクリート ...

    ィルム(以下,養生フィルムと称す)の概要や施工手順 を説明し,効果検証結果や各種施工条件への適用性に関 する検討結果を述べる。 2. 養生フィルムを用いた封かん養生の概要 2.1 養生フィルムの概要 写真-1に養生フィルムの外観

  • PDF コンクリートキャンバス施工手順書

    コンクリートキャンバス施工手順書 2021.4.28 Concrete Canvas Ltd. -1- 1. はじめに コンクリートキャンバス(Concrete CanvasTM)は英国で開発されたジオシンセティックセメ ント複合マット(GCCM:Geosynthetic Cementitious ...

  • 基礎コンクリートの養生期間と型枠取り外し時期について解説 | Cmc

    1. コンクリート打ち込み後の養生期間 コンクリートを型枠に流し込んでから固まるまでの間、急激な乾燥や温度変化、風雨や直射日光から保護したり、十分な強度が確保できるまでの期間振動や外力の悪影響を受けないように保護することを養生といいます。

  • コンクリート打設とは?雨天時の中止基準や工事の流れを紹介 ...

    養生をする目的としては、生コンクリートが完全に固まるまでに 雨風等に晒されないようにするため です。 生コンクリートは 湿度にかなり影響を受けるため 、乾燥している場所では養生マットに水分を含ませて保湿する場合もあります。

  • コンクリートの養生なぜ重要とされている?養生とはなんなの ...

    コンクリートの養生なぜ重要とされている?養生とはなんなのか解説!|生活110番|【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。140ジャンルを超える全国20,000社超の生活トラブルを ...

  • コママット | 株式会社コマロック

    コママットは、東レ独自の技術開発による素材を、コマロックがお客様に使いやすく加工した製品で、あらゆる現場で対応出来る養生マットです。 素材はポリエステル100%で、長繊維を連続的な積層構造にしているため、コンクリート養生に必要な特長を有しています。

  • PDF 超速硬セメント Jet-cement( ジェットセメント)

    保温養生:保温マット等による養生 シート養生:不透水性シートによる養生 加温養生:ジェットヒーター・電気毛布等による養生 養生は原則,施工後3時間以上行ってください。 養生中のモルタル・コンクリートには,散水等を行 わないで

  • PDF 保温パネルと湿潤養生マットを併用した 覆工コンクリート養生 ...

    EPSパネルと特殊湿潤養生マットを覆工コンクリート表 面に密着させる構造とした.図-5に本工事での養生状況 を示す.本工事においては,おおむね良好な養生を実施 できたことを確認した. 二つ目の着眼点に対しては,図-2に示すとおり,特殊

  • ネット・シート類|製品・商品情報|コンドーテック株式会社

    建築現場の養生、飛散防止や防音用シートをはじめ、土木用洗掘・吸出防止マット、地盤安定マット、コンクリート養生マット、電熱マットなどのマット類。「ポリフィルム」、「マスキングテープ」、「ブルーシート」などのシート製品を取り揃えました。

  • 第10回31.橋梁下部工工事における工期の短縮とひび割れ抑制対策

    水分を供給する方法には、水中・散水(噴霧)・湿布(養生マット)・湿砂養生などがある。水分の蒸発を防止する方法として、脱枠せずに型枠を存置いておく方法が一般的である。型枠存置期間を延ばすことで、コンクリートの引張強度

  • 物流施設を施工する前に知っておきたいコンクリート床仕上げ ...

    マットな質感の非光沢床も大きく分けて、打設時に行う場合と、引渡し前に行う場合とがある。当社が提案・推奨しているのは、表面を鏡面仕上げにした後、光沢・非光沢の仕上げを施工する方法である。コンクリート打設の際に機械ゴテ押えの加圧による表面の緻密化をすることで、ひび割れ ...

  • 【土砂災害復旧の事例集】法面保護工の工期を大幅に短縮する ...

    台風や豪雨の季節になると、山岳部などで土砂災害が発生します。 この復旧には、コンクリートやモルタルを打設する法面保護工などが必要になりますが、現場の条件や状態によっては、従来の木工法を用いた工事が困難なケースがあります。

  • コンクリートの養生とは?1分でわかる意味、養生日数、温度 ...

    コンクリートはデリケートな材料です。特に、硬化する前のコンクリート(生コン)は、適切な温度管理、湿潤状態に保たないと、強度の発現が遅れること、ひび割れの原因になります。今回は、コンクリートの養生の意味、養生日数、養生の温度、湿潤養生について説明します。

  • PDF 排水・水中養生によるコンクリートの耐久性向上効果の検討

    コンクリート表面に転写されないように2 重にして使 用した。排水・水中養生とあわせて,特に湿潤養生を 行わない木製型枠の存置(ケース1-4,以降,型枠存置 とする)と,養生マットへの散水による湿潤養生(ケ

  • PDF 5-1 発表テキストハザマアクアカーテン - コピー - mlit.go.jp

    をコンクリート面に押し付け,養生水を確実にコンクリ ートに伝えるとともにシート自体の落下を防ぐ. 養生の実施手順の基本は次のとおりである. a)型枠および支保材や緊結材の撤去. b)養生面に給水管,浸水養生シートを設置.

  • 真空コンクリートならフロアエージェント

    真空コンクリート処理後の養生期間は、通常コンクリートの1週強度確保の場合2~3日、4週強度で4~5日と養生期間の短縮による工期短縮や、次工程の進行も早められるため、養生期間短縮の目的で採用されることも多くあります。

  • セメントの硬化時間は?1分でわかる時間、温度、夏と冬の違い ...

    セメントはコンクリートの原料の1つです。下記も併せて勉強しましょう。 コンクリートの硬化時間とは?1分でわかる意味、固まる時間、温度、歩けるまでの時間 養生期間とは?1分でわかる意味、早強、冬の対応、圧縮強度との関係

  • PDF コンクリート打設リフト図 記録シート① ※1リフト毎に記入 ...

    コンクリート 養生状況 散水 バイブレーター人数 打設速度 バイブレーター台数 温度上昇量 打込み時間 養生マット+ブルーシート+散水 0 10 20 30 40 50 60 70 0 5 10 15 20 25 温度 ( ) 経過日数(日) コンクリート 外気温 ver2.2 記録 ...

  • 橋梁伸縮装置取替工事でjジェットコンクリートを打設します ...

    橋梁伸縮装置取替工事でjジェットコンクリートを打設しますひび割れない方法ってありますか?. ほかの補修橋を見て回ったのですが、誘導版に沿ってひび割れが入っています。. ひび割れない施工、及び養生方法がありますか?. 施工時点ではひび割れは ...

  • PDF 鋼橋コンクリート床版の耐久性向上に関する取り組みについて

    鋼橋コンクリート床版の耐久性向上に関する取り組みについて (株)中央コーポレーション 会員 新銀 武 (株)中央コーポレーション 日下 徹 (株)中央コーポレーション 深井 将光 1.まえがき 当社が本拠を置く北東北は,寒冷地特有の『冬期間のコンクリートの養生』『コンクリートの凍害』『凍結

  • PDF カラーゴムチップ

    アスコンまたは、コンクリートで下地施工後、一定期間養生を行うことが望ましい。 アスコン:1~2週間 コンクリート:2~3週間 【施工手順】 ① 下地清掃 下地についている土、汚れをきれいに清掃をする。② 周辺養生 施工面との境 ...

  • PDF 4-10 橋梁地覆補修工 - maff.go.jp

    4-10 橋梁地覆補修工 1 適用範囲 本資料は、地覆コンクリートの撤去・復旧に適用し、旧高欄の撤去を含む。 ただし、高欄の設置は含まない。 2 施工概要 施工フローは、下記を標準とする。 機 材 搬 出 機 材 搬 入 仮

  • コンクリート舗装工事|富山県高岡市

    コンクリートの舗装工事手順を説明しています。短い施工期間で仕上がるアスファルトと違い、硬化に時間の掛かる生コンを打設して、硬化させる工事です。真空コンクリート工法と呼ばれる滑り止め対策工事についても紹介しています。

  • PDF 空港コンクリート舗装における被膜養生剤の 適用性に関する検討

    コンクリート舗装の養生方法では,初期養生として希釈した養生剤の塗布を行い,後期養生として散水マットを用い た散水養生が行われている.本研究では高濃度の被膜養生剤を塗布することによる初期・後期一貫養生の適用性を明らか

  • 庭に土間コンクリートを打設する工事の施工期間や施工手順 ...

    庭に土間コンクリートを打設しても、すぐにコンクリートの上を人が歩いたり、車を駐車して良いわけではありません。適切な日数土間コンクリートを硬化させる必要があります。 コンクリートの種類にもよりますが、目安としては人や自転車が上を移動する場合は3日、車を駐車したり ...

  • エアコン取り付け方法と手順、画像付きで説明致します

    エアコン取り付け工事の方法について説明していきます。ご自身でエアコンを取り付けする場合の参考にして下さい。ただし、エアコン工事には工具と部材が必要で、技術と知識も必要になります。もし難しいと判断した場合はエアコン工事業者に依頼しましょう。

  • 水上2号橋の床版コンクリートの打設が完了しました。 | 日高豊 ...

    1:コンクリート打設前の全景です。 10月18日に水上2号橋の床版コンクリートを打設しました。 打設の手順を写真で説明いたします。 2:コンクリートポンプ車でコンクリートを圧送しながら打設を行います。 3:バイブレータ(内部振動機)でコンクリートを締め固めます。