• 能面 大飛出 文化遺産オンライン

    「大飛出」は、怨霊となった菅原道真が怒り、柘榴を口から吐き出した時の顔と伝えられ、雷神などを表す。金泥で彩色された顔、金銅板をはめた大きな目、カッと開いた口に神の力がみなぎっている。

  • 能面「大飛出(おおとびで)」高津紘一 | 玉川大学教育博物館 ...

    飛出(とびで)の面には、大飛出のほか小飛出(ことびで)があり、小飛出は地上を駆け巡る敏捷性、軽快さを強調し、キツネの化身の役などに用いられる。 神能物と言われる大飛出は、神の化身が主役となる能で用いられ、『嵐山』の 能面‧前の記事を見る‧1990年 記事一覧‧アーカイブ

  • 能・世阿弥|文化デジタルライブラリー

    狐などの畜類に用いる面です。この小飛出よりも目や鼻、口が大きい金色の面を「大飛出(おおとびで)」といい、荒々しい神の役に用います。 使用する演目:『小鍛冶(こかじ)』『殺生石(せっしょうせき)』『鵺(ぬえ)』

  • 能面_鬼神面 - Mizuta Dojo

    大飛出(おおとびで) 大きく飛び出た目とカッと開かれた口が特徴的である。全体的に金色に彩色され、超人的な力を表わしている。一瞬の激情を表現している。外来の神の風貌を感じさせ、祝福する神ではなく悪魔をも降伏させる恐ろしい存在である。

  • 能面 大飛出 - oo7.jp

    能面 大飛出. 画像クリックで拡大⇔縮小. 画像クリックで拡大⇔縮小. 画像クリックで拡大⇔縮小. 目が大きく飛び出して、天上から下界を見降ろし、 威嚇している大きな神の相貌をあらわしている。. (伝 洞白作 写し). 206 x 156 x 103.

  • No.178 能面の世界1-神と人と- | アーカイブズ | 福岡市博物館

    2 能面 大飛出 神の面といえるものの中で第一にあげるべきは、翁、三番叟(さんばそう)、父尉(ちちのじょう)、延命冠者(えんめいかじゃ)の四種類からなる翁系の面です。これらは、正月や特別な場合に上演する「翁」にのみ ...

  • 能面 小飛出黒漆銘 「天下一角坊」(花押) | 能面・仏像ほか ...

    「飛出」は眼球が大きく突出しているため名付けられたともいわれ、「大飛出」と「小飛出」の二種があります。いずれも神の面ですが、「小飛出」には「大飛出」のような威々(たけだけ)しさはなく、むしろ精悍な瓢逸感(ひょういつかん)が示されています。

  • 飛出とは - コトバンク

    大飛出(おおとびで)と小飛出(ことびで)があり、前者は「国栖(くず)」などの後ジテに、後者は「小鍛冶」などの後ジテに用いる。 ※申楽談儀(1430)面の事「出合のとびで、此座の天神の面、大べしみ、小べしみ、皆赤鶴 (しゃくづる) 也」

  • 大飛出 - Ootobide | 能面作家 瀧田琇水

    大飛出(おおとびで) 大飛出は怒れる菅相丞の霊がざくろの実をかっと扉に吐きつけた相貌とも伝えられている。眼球が飛び出していて、角膜がない程大きな金具がはめ込まれ、鼻柱も口も大きく、赤い舌を出している様は、天上界に住む陽性の神にふさわしく、祝言性の強い曲によく使用さ ...

  • 能面鬼神系一覧 - Noh

    私どもは能面、狂言面、鬼面を打ち続け、日本の伝統文化をもっと身近にもっとお安くをモットー にお届けしています。またお祭りの面や鬼面、菩薩面、獅子頭、その他いかなる面も安価に製作いたします。

  • 能面 大飛出 文化遺産オンライン

    「大飛出」は、怨霊となった菅原道真が怒り、柘榴を口から吐き出した時の顔と伝えられ、雷神などを表す。金泥で彩色された顔、金銅板をはめた大きな目、カッと開いた口に神の力がみなぎっている。

  • 能面「大飛出(おおとびで)」高津紘一 | 玉川大学教育博物館 ...

    飛出(とびで)の面には、大飛出のほか小飛出(ことびで)があり、小飛出は地上を駆け巡る敏捷性、軽快さを強調し、キツネの化身の役などに用いられる。 神能物と言われる大飛出は、神の化身が主役となる能で用いられ、『嵐山』の 能面‧前の記事を見る‧1990年 記事一覧‧アーカイブ

  • 能・世阿弥|文化デジタルライブラリー

    狐などの畜類に用いる面です。この小飛出よりも目や鼻、口が大きい金色の面を「大飛出(おおとびで)」といい、荒々しい神の役に用います。 使用する演目:『小鍛冶(こかじ)』『殺生石(せっしょうせき)』『鵺(ぬえ)』

  • 能面_鬼神面 - Mizuta Dojo

    大飛出(おおとびで) 大きく飛び出た目とカッと開かれた口が特徴的である。全体的に金色に彩色され、超人的な力を表わしている。一瞬の激情を表現している。外来の神の風貌を感じさせ、祝福する神ではなく悪魔をも降伏させる恐ろしい存在である。

  • 能面 大飛出 - oo7.jp

    能面 大飛出. 画像クリックで拡大⇔縮小. 画像クリックで拡大⇔縮小. 画像クリックで拡大⇔縮小. 目が大きく飛び出して、天上から下界を見降ろし、 威嚇している大きな神の相貌をあらわしている。. (伝 洞白作 写し). 206 x 156 x 103.

  • No.178 能面の世界1-神と人と- | アーカイブズ | 福岡市博物館

    2 能面 大飛出 神の面といえるものの中で第一にあげるべきは、翁、三番叟(さんばそう)、父尉(ちちのじょう)、延命冠者(えんめいかじゃ)の四種類からなる翁系の面です。これらは、正月や特別な場合に上演する「翁」にのみ ...

  • 能面 小飛出黒漆銘 「天下一角坊」(花押) | 能面・仏像ほか ...

    「飛出」は眼球が大きく突出しているため名付けられたともいわれ、「大飛出」と「小飛出」の二種があります。いずれも神の面ですが、「小飛出」には「大飛出」のような威々(たけだけ)しさはなく、むしろ精悍な瓢逸感(ひょういつかん)が示されています。

  • 飛出とは - コトバンク

    大飛出(おおとびで)と小飛出(ことびで)があり、前者は「国栖(くず)」などの後ジテに、後者は「小鍛冶」などの後ジテに用いる。 ※申楽談儀(1430)面の事「出合のとびで、此座の天神の面、大べしみ、小べしみ、皆赤鶴 (しゃくづる) 也」

  • 大飛出 - Ootobide | 能面作家 瀧田琇水

    大飛出(おおとびで) 大飛出は怒れる菅相丞の霊がざくろの実をかっと扉に吐きつけた相貌とも伝えられている。眼球が飛び出していて、角膜がない程大きな金具がはめ込まれ、鼻柱も口も大きく、赤い舌を出している様は、天上界に住む陽性の神にふさわしく、祝言性の強い曲によく使用さ ...

  • 能面鬼神系一覧 - Noh

    私どもは能面、狂言面、鬼面を打ち続け、日本の伝統文化をもっと身近にもっとお安くをモットー にお届けしています。またお祭りの面や鬼面、菩薩面、獅子頭、その他いかなる面も安価に製作いたします。

  • 能面 大飛出(おおとびで) - Noh

    能面 大飛出(おおとびで) NOH12 面袋、面紐、送料込み。ただし消費税は加算されます。 眼球が飛び出ているので、この名がつけられた。 また菅原道真の怨霊となった面とも、また天上の天上の神としても考えられたので天上から下界を見下ろすように、目が下向きである。

  • 尾道薪能 能面 【大飛出】おおとびで

    大 飛 出 [おおとびで] 金泥に塗られた面です。 人間の眼(まなこ)の周りは白いですが、この面は金に塗ったかねが使ってあります。 舞台の照明によって、「眩いばかりの眼光の光を放つ」と申しまして、人間ではない者を表します。

  • 大飛出 (大飛出) - 鈴木能面工房の能面販売

    大飛出. 品番. 15. 価格. \100,000. 全体に金泥を施した顔に、大きく見開いた眼と口が特徴の面。. 眉や口髭の毛描にも勢いがみなぎる。. 飛出の面と、口を真一文字に結ぶべし見の面で阿吽の相を見せる。.

  • 能面一覧表 狂言面,能面教室 櫻井光昭 - oo7.jp

    橋姫-1. 212x148x80. (211x147x79) 橋姫-2. 209x147x90. (206x145x89) 鬼神 系. 邪悪、悪霊、汚れ、邪心等を追い払う怒りの表情をしている面。. 大飛出.

  • 能面師 中村光江 -能面の世界- / 能面作品ギャラリー

    この面は大飛出など「天上の神」に対して「地上の神」、または一種の超人的な存在としての狐神や妖精の類に用いる。大飛出が金泥彩色であるのに対し、通常の小飛出は朱である。 説明文参考: 「能の面」 中村保雄 河原書店 ...

  • 小飛出とは - コトバンク

    精選版 日本国語大辞典 - 小飛出の用語解説 - 〘名〙 能面の一つ。大飛出よりやや小振りの肉色の面。身軽ですばしこい神体や鬼畜を表わす。「小鍛冶(こかじ)」「殺生石(せっしょうせき)」などで用いる。

  • 能と能面について - 青木清榮 趣味の能面打ち - 青木清榮 趣味の ...

    能と能面について 長野県能楽連盟総会(平成20年5月31日)における講演より 能面の種類はどのくらい? 能面と思しきものは250種類ぐらいあると言われているが、基本的な類型の60~70種類の能面があれば、すべての曲が演じられるという。

  • 能面・小飛出・Kotobide | 能面師 樋口玄正・能面教室「玄正会」

    樋口玄正能面ギャラリー(Noh mask gallery)/能面・小飛出(Noh mask/Kotobide)ー大飛出の目元、口元と似てるが、全てが小ぶり。超能力を持った敏捷な狐の精「小鍛冶」「殺生石」とか、妖怪「鵺」の後ジテなどに用いる。陽と陰が ...

  • 高部屋神社の面が語ること - 女神の鼓動

    飛出(とびで)の面には、大飛出のほか小飛出(ことびで)があり、小飛出は地上を駆け巡る敏捷性、軽快さを強調し、キツネの化身の役などに用いられる。 神能物と言われる大飛出は、神の化身が主役となる能で用いられ、『嵐山』の

  • 【能面高額査定】能面(のうめん)の処分・買取のポイント ...

    ③鬼神面・怪士・黒髭・大飛出 ・小飛出・大 癋見・小癋見・獅子口・顰・痩男・蛙・天神など 鬼神面は邪悪・悪霊・穢れ・邪心を追い払う怒りの表情をしている面になります。 「怪士」は男性の亡霊を表す面です。船弁慶では源義経 ...

  • 能面・狂言面 | 佐野美術館 Sano Art Museum

    1面 面長 21.2 cm 面巾 15.7 cm 面奥 8.9 cm 能楽を大成した世阿弥(1363~1443)の『申楽談義』によると、大飛出は怨霊となった菅原道真が怒り、柘榴を口から吐き出した時の顔と伝えられる。雷として豊作の徴をとどろかし

  • 大飛出(おおとびで)の意味 - goo国語辞書

    大飛出(おおとびで)とは。意味や解説、類語。能面の一。金泥で彩色され、大きな丸い目、大きく開けた口、耳をもつ。「嵐山」「国栖 (くず) 」などの神体を表す後ジテに用いる。 - goo国語辞書は30万4千件語以上を収録。

  • 飛出(とびで)の意味 - goo国語辞書

    飛出(とびで)とは。意味や解説、類語。能面の一。口を大きく開け、目を飛び出すように見開いた、神体を現す面。大飛出と小飛出とがあり、脇能や切能 (きりのう) の後ジテに用いる。 - goo国語辞書は30万4千件語以上を ...

  • 能面 大飛出 文化遺産オンライン

    「大飛出」は、怨霊となった菅原道真が怒り、柘榴を口から吐き出した時の顔と伝えられ、雷神などを表す。金泥で彩色された顔、金銅板をはめた大きな目、カッと開いた口に神の力がみなぎっている。

  • 能面「大飛出(おおとびで)」高津紘一 | 玉川大学教育博物館 ...

    飛出(とびで)の面には、大飛出のほか小飛出(ことびで)があり、小飛出は地上を駆け巡る敏捷性、軽快さを強調し、キツネの化身の役などに用いられる。 神能物と言われる大飛出は、神の化身が主役となる能で用いられ、『嵐山』の 能面‧前の記事を見る‧1990年 記事一覧‧アーカイブ

  • 能・世阿弥|文化デジタルライブラリー

    狐などの畜類に用いる面です。この小飛出よりも目や鼻、口が大きい金色の面を「大飛出(おおとびで)」といい、荒々しい神の役に用います。 使用する演目:『小鍛冶(こかじ)』『殺生石(せっしょうせき)』『鵺(ぬえ)』

  • 能面_鬼神面 - Mizuta Dojo

    大飛出(おおとびで) 大きく飛び出た目とカッと開かれた口が特徴的である。全体的に金色に彩色され、超人的な力を表わしている。一瞬の激情を表現している。外来の神の風貌を感じさせ、祝福する神ではなく悪魔をも降伏させる恐ろしい存在である。

  • 能面 大飛出 - oo7.jp

    能面 大飛出. 画像クリックで拡大⇔縮小. 画像クリックで拡大⇔縮小. 画像クリックで拡大⇔縮小. 目が大きく飛び出して、天上から下界を見降ろし、 威嚇している大きな神の相貌をあらわしている。. (伝 洞白作 写し). 206 x 156 x 103.

  • No.178 能面の世界1-神と人と- | アーカイブズ | 福岡市博物館

    2 能面 大飛出 神の面といえるものの中で第一にあげるべきは、翁、三番叟(さんばそう)、父尉(ちちのじょう)、延命冠者(えんめいかじゃ)の四種類からなる翁系の面です。これらは、正月や特別な場合に上演する「翁」にのみ ...

  • 能面 小飛出黒漆銘 「天下一角坊」(花押) | 能面・仏像ほか ...

    「飛出」は眼球が大きく突出しているため名付けられたともいわれ、「大飛出」と「小飛出」の二種があります。いずれも神の面ですが、「小飛出」には「大飛出」のような威々(たけだけ)しさはなく、むしろ精悍な瓢逸感(ひょういつかん)が示されています。

  • 飛出とは - コトバンク

    大飛出(おおとびで)と小飛出(ことびで)があり、前者は「国栖(くず)」などの後ジテに、後者は「小鍛冶」などの後ジテに用いる。 ※申楽談儀(1430)面の事「出合のとびで、此座の天神の面、大べしみ、小べしみ、皆赤鶴 (しゃくづる) 也」

  • 大飛出 - Ootobide | 能面作家 瀧田琇水

    大飛出(おおとびで) 大飛出は怒れる菅相丞の霊がざくろの実をかっと扉に吐きつけた相貌とも伝えられている。眼球が飛び出していて、角膜がない程大きな金具がはめ込まれ、鼻柱も口も大きく、赤い舌を出している様は、天上界に住む陽性の神にふさわしく、祝言性の強い曲によく使用さ ...

  • 能面鬼神系一覧 - Noh

    私どもは能面、狂言面、鬼面を打ち続け、日本の伝統文化をもっと身近にもっとお安くをモットー にお届けしています。またお祭りの面や鬼面、菩薩面、獅子頭、その他いかなる面も安価に製作いたします。

  • 能面 大飛出(おおとびで) - Noh

    能面 大飛出(おおとびで) NOH12 面袋、面紐、送料込み。ただし消費税は加算されます。 眼球が飛び出ているので、この名がつけられた。 また菅原道真の怨霊となった面とも、また天上の天上の神としても考えられたので天上から下界を見下ろすように、目が下向きである。

  • 尾道薪能 能面 【大飛出】おおとびで

    大 飛 出 [おおとびで] 金泥に塗られた面です。 人間の眼(まなこ)の周りは白いですが、この面は金に塗ったかねが使ってあります。 舞台の照明によって、「眩いばかりの眼光の光を放つ」と申しまして、人間ではない者を表します。

  • 大飛出 (大飛出) - 鈴木能面工房の能面販売

    大飛出. 品番. 15. 価格. \100,000. 全体に金泥を施した顔に、大きく見開いた眼と口が特徴の面。. 眉や口髭の毛描にも勢いがみなぎる。. 飛出の面と、口を真一文字に結ぶべし見の面で阿吽の相を見せる。.

  • 能面一覧表 狂言面,能面教室 櫻井光昭 - oo7.jp

    橋姫-1. 212x148x80. (211x147x79) 橋姫-2. 209x147x90. (206x145x89) 鬼神 系. 邪悪、悪霊、汚れ、邪心等を追い払う怒りの表情をしている面。. 大飛出.

  • 能面師 中村光江 -能面の世界- / 能面作品ギャラリー

    この面は大飛出など「天上の神」に対して「地上の神」、または一種の超人的な存在としての狐神や妖精の類に用いる。大飛出が金泥彩色であるのに対し、通常の小飛出は朱である。 説明文参考: 「能の面」 中村保雄 河原書店 ...

  • 小飛出とは - コトバンク

    精選版 日本国語大辞典 - 小飛出の用語解説 - 〘名〙 能面の一つ。大飛出よりやや小振りの肉色の面。身軽ですばしこい神体や鬼畜を表わす。「小鍛冶(こかじ)」「殺生石(せっしょうせき)」などで用いる。

  • 能と能面について - 青木清榮 趣味の能面打ち - 青木清榮 趣味の ...

    能と能面について 長野県能楽連盟総会(平成20年5月31日)における講演より 能面の種類はどのくらい? 能面と思しきものは250種類ぐらいあると言われているが、基本的な類型の60~70種類の能面があれば、すべての曲が演じられるという。

  • 能面・小飛出・Kotobide | 能面師 樋口玄正・能面教室「玄正会」

    樋口玄正能面ギャラリー(Noh mask gallery)/能面・小飛出(Noh mask/Kotobide)ー大飛出の目元、口元と似てるが、全てが小ぶり。超能力を持った敏捷な狐の精「小鍛冶」「殺生石」とか、妖怪「鵺」の後ジテなどに用いる。陽と陰が ...

  • 高部屋神社の面が語ること - 女神の鼓動

    飛出(とびで)の面には、大飛出のほか小飛出(ことびで)があり、小飛出は地上を駆け巡る敏捷性、軽快さを強調し、キツネの化身の役などに用いられる。 神能物と言われる大飛出は、神の化身が主役となる能で用いられ、『嵐山』の

  • 【能面高額査定】能面(のうめん)の処分・買取のポイント ...

    ③鬼神面・怪士・黒髭・大飛出 ・小飛出・大 癋見・小癋見・獅子口・顰・痩男・蛙・天神など 鬼神面は邪悪・悪霊・穢れ・邪心を追い払う怒りの表情をしている面になります。 「怪士」は男性の亡霊を表す面です。船弁慶では源義経 ...

  • 能面・狂言面 | 佐野美術館 Sano Art Museum

    1面 面長 21.2 cm 面巾 15.7 cm 面奥 8.9 cm 能楽を大成した世阿弥(1363~1443)の『申楽談義』によると、大飛出は怨霊となった菅原道真が怒り、柘榴を口から吐き出した時の顔と伝えられる。雷として豊作の徴をとどろかし

  • 大飛出(おおとびで)の意味 - goo国語辞書

    大飛出(おおとびで)とは。意味や解説、類語。能面の一。金泥で彩色され、大きな丸い目、大きく開けた口、耳をもつ。「嵐山」「国栖 (くず) 」などの神体を表す後ジテに用いる。 - goo国語辞書は30万4千件語以上を収録。

  • 飛出(とびで)の意味 - goo国語辞書

    飛出(とびで)とは。意味や解説、類語。能面の一。口を大きく開け、目を飛び出すように見開いた、神体を現す面。大飛出と小飛出とがあり、脇能や切能 (きりのう) の後ジテに用いる。 - goo国語辞書は30万4千件語以上を ...

  • 鬼神 大飛出 — 能面作家 川井 清雲

    大 飛 出 Oh-tobide. View fullsize. 「菅丞相(天神)のザクロの種を(くわっ)と吐き給える所を打つ」と言われ「加茂」に使われる。. 阿吽の阿形面。. This Noh mask is used for the play "KAMO". It has the mouth saying like "Ah", as same as the famous statues called "A-UN statues".

  • 能面 小飛出黒漆銘 「天下一角坊」(花押) | 能面・仏像ほか ...

    「飛出」は眼球が大きく突出しているため名付けられたともいわれ、「大飛出」と「小飛出」の二種があります。いずれも神の面ですが、「小飛出」には「大飛出」のような威々(たけだけ)しさはなく、むしろ精悍な瓢逸感(ひょういつかん)が示されています。

  • 能面師 中村光江 -能面の世界- / 能面作品ギャラリー

    この面は大飛出など「天上の神」に対して「地上の神」、または一種の超人的な存在としての狐神や妖精の類に用いる。大飛出が金泥彩色であるのに対し、通常の小飛出は朱である。 説明文参考: 「能の面」 中村保雄 河原書店 ...

  • 商品紹介|能面販売・能面レンタルの【能面工房道生】 - dousei

    小飛出(ことびで) KOTOBIDE 大飛出と小飛出があり大飛出は天下の神であるのに対し、小飛出は地上を軽快に駆け巡る精悍な鋭さを持つ弧神の面 材質:檜 寸法:タテ199mm×ヨコ148mm 制作日数:45日 価格:35万円(税別) 面 ...

  • 能装束・能面

    大飛出(おおとびで) 眼球の飛び出ていることから来た名称で、全体を金色に塗り、躍動的な表現。陽性で豪快な神の面に用いる。 「賀茂(かも)」「国栖(くず)」等 -怨霊系

  • 帯留 能面 大飛出 - 能面 面打ち-能面師 倉林朗 能面展示室

    能面 大飛出を 帯留めにしました。縦5 横4 、金泥を施し、髭、髪の毛 眉も繊細に描くことができました。 裏 帯紐4分を通せるようにアーチを作りました。漆を塗っています。

  • 大飛出 - Ootobide | 能面作家 瀧田琇水

    大飛出(おおとびで) 大飛出は怒れる菅相丞の霊がざくろの実をかっと扉に吐きつけた相貌とも伝えられている。眼球が飛び出していて、角膜がない程大きな金具がはめ込まれ、鼻柱も口も大きく、赤い舌を出している様は、天上界に住む陽性の神にふさわしく、祝言性の強い曲によく使用さ ...

  • 神楽で使うお面で、山神のお面は顔が赤いと聞きました。能や ...

    すべて大飛出(金泥)か邯鄲男(高砂でも使う普通の男面、赤くない)、末社間は何を使うか知りませんが、おそらく福の神の類で、武悪(赤黒い鬼の面)は使わないと思います。 基本的に荒ぶる神は金泥(金色)の面をつけるので

  • ヤフオク! - 能面 伝統芸能 木彫り 狂言面「大飛出」能面師...

    能面 伝統芸能 木彫り 狂言面「大飛出」能面師金衛作 在銘 木彫面 商品説明 新潟の能面師、鈴木金衛作の「大飛出」木彫面です。・全長20.7cm、幅16cm、重量240.5g。・個人宅で長期間飾られていた品物。埃 ...

  • 能面を追加しました。 - 能面 面打ち-能面師 倉林朗 能面展示室

    鬼神面のページに 鷹 大飛出2 獅子口2 神体 翁・尉のページに 石王尉 皺尉 小尉 笑尉 これらをアップしましたのでご覧いただければと思います。 投稿日: 2015年6月21日 作成者 : akira カテゴリー: 未分類 投稿ナビゲーション 前の投稿 ssl ...

  • 命(烈火の炎) - アニヲタWiki(仮) - atwiki(アットウィキ)

    SODOMで使用した人型魔導具で、その名通り、「大飛出」の面を着けている。 命曰く最強の人型魔導具。 2対4本の腕があり、普段は1対の腕は隠してある。命によりある程度改造も施されていた。 しかし「鬼」と化した空海のパンチ一発で

  • 正太郎のお面ブログ

    今回のお面は迫力のある男面です。大飛出 と言います。なかなか複雑な表情なのでかなり時間がかかりました。やっと出来上がりましたので投稿します。 大飛出(おおとびで) 大飛出の説明・・・・ 大きさ(cm) 長・幅・厚(22.4・17.8・10.6)

  • 能面 - Wikipedia

    大飛出 小飛出 ( ことびで ) 伝書には「小飛出竜神の面なり」とある。『小鍛冶』などに用いられる [168]。 猿飛出 ( さるとびで ) 小飛出を猿に似せた面である。『小鍛冶』の稲荷明神の使者、『殺生石』『鵺』の鬼に用いられる 。

  • 能面 大飛出(おおとびで)です。 : 正太郎のお面ブログ

    今回のお面は迫力のある男面です。大飛出 と言います。なかなか複雑な表情なのでかなり時間がかかりました。やっと出来上がりましたので投稿します。 大飛出(おおとびで) 大飛出の説明・・・・ 大きさ(cm) 長・幅・厚(22.4・17.8・10.6)

  • Janis ホームページ - 面

    [ 飛出類 ] 1大飛出 2小飛出 3黒髭 眉根にしわのない開キ口の異相面。舌はあり、牙はない。 1は金彩色で、張リ眉、丸目。口はごく大きく開き、火炎髭。神に用いる。2は赤褐色の彩色で、張リ眉、張リ目。口は

  • 宮島 和閑 | 日本美術倶楽部|作家や美術館等のアート情報

    大飛出 <神の面> 画 材 桧 完成年 1995年 解 説 一般におどけたひょうきんな印象のものが多い。これは目の形がまん丸で威厳を欠くがいかにも神の面である。 黒色尉(こくしきじょう) <神楽面> 大飛出 <神の面> 十六中将 <男面

  • 大飛出打ちました | 能面パパの作品みてください

    能面パパ。今日は「大飛出(おおとびで)」です。 こちら。 その名の通り目が飛び出て、口も鼻も大きいインパクト大の顔です。これは神様の面です。能楽は「嵐山」「国…

  • 能面の説明 : 児玉如橒(こだまにょうん)の能面

    尉面の中では人間性豊かな、庶民的な面 皺尉 しわじょう 独特の皺の模様、舞遊ぶ高雅な老翁をよく表現した面 大飛出 おおとびで 雷神となった菅公の忿怒の表情を表した面 小飛出 ことびで 地上を軽快にかけめぐる狐神や妖精の面 黒鬚

  • 国栖 | 銕仙会 能楽事典

    面:大飛出 大飛出出立(強い霊力をもつ神の扮装) 前ツレ 国栖の里の姥 面:姥 水衣姥出立(老女の扮装) 後ツレ 天女 面:小面 天女出立(天女の扮装) 子方 清見原 (きよみはら) 天皇 初冠狩衣大口出立(帝の扮装) ワキ ...

  • 高部屋神社の面が語ること - 女神の鼓動

    飛出(とびで)の面には、大飛出のほか小飛出(ことびで)があり、小飛出は地上を駆け巡る敏捷性、軽快さを強調し、キツネの化身の役などに用いられる。 神能物と言われる大飛出は、神の化身が主役となる能で用いられ、『嵐山』の

  • 鈴木能面工房の能面販売

    能面販売、能面通販の鈴木能面工房。能面、狂言面、不動、小面、般若などの能面販売。能楽や能舞台の能面からお飾り、お土産などの用途まで、様々な種類の能面を販売中です。修理、修復、修繕も承っております。

  • 能面 | 日本大百科全書

    陽性の神の面に大飛出(おおとびで)、小(こ)飛出、竜神の黒髭(くろひげ)。鬼の面の顰(しかみ)、その系列の獅子口(ししぐち)。女の鬼の般若、蛇(じゃ)。(6)畜類面に野干(やかん)。(7)仏面に天神、不動。(8)一曲の専用

  • 中井草閑 能面作品集 『鬼神や霊の面』について

    中井草閑 能面作品集。様々な種類の能面が360 回転して3D表示されます。 能面随想(4) 『鬼神や霊の面』について 『鬼神や霊の面』について考えてみましょう。中世の人々は、人間の力ではどうにも成らない現象、 病気や災害による不安を、悪い鬼神や霊の力と感じ大変恐れました。

  • 能面|日本大百科全書・世界大百科事典|ジャパンナレッジ

    陽性の神の面に大飛出 (おおとびで)、小 (こ)飛出、竜神の黒髭 (くろひげ)。鬼の面の顰 (しかみ)、その系列の獅子口 (ししぐち)。女の鬼の般若、蛇 (じゃ)。(6)畜類面に野干 (やかん)。(7)仏面に天神、不動。(8

  • 能面とは (ノウメンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    大飛出 眼球が飛び出している面。天上から下界を見下ろすように目が下向きに付いている。何かを威嚇する表情を表しているようだが、どうみても驚きすぎた男の姿に見える。ちなみに、牙飛出という牙も飛び出している面が存在する。 顰

  • <能面型紙集>

    三面添付 57012 能面を打つ「面の舞台と型紙」 18,000円(税別) 童子 ・弱法師・喝食・中将・甘鄲男・平太・三日月・若女・孫次郎・増女・深井・増髪・白般若・赤般若・山姥・獅子口黒髭・小飛出・大飛出・狐蛇 57040 面打ちの技法

  • 康工房 能面 鬼神系 - shayo

    大飛出 (おおとびで:O Tobide) 飛出の由来は大きな眼球が飛び出ているからで、怒りを込めて睨みつけている表情です。 祝言性の強い演目で雷神や蔵王権現として用いられる。 小飛出 (ことびで:Ko Tobide) まん丸な目玉が ...

  • 能面 - 種類 - Weblio辞書

    大飛出 小飛出 ( ことびで ) 伝書には「小飛出竜神の面なり」とある。『小鍛冶』などに用いられる [167]。 猿飛出 ( さるとびで ) 小飛出を猿に似せた面である。『小鍛冶』の稲荷明神の使者、『殺生石』『鵺』の鬼に用いられる 。

  • 賀茂 | 銕仙会 能楽事典

    面:大飛出 大飛出出立(強い霊力をもつ神の扮装) 前ツレ 水を汲む女 じつは御祖明神の眷属 面:小面 唐織着流女出立 後ツレ 下鴨神社の祭神 御祖明神 (みおやみょうじん) 面:小面など 天女出立(女神の扮装) ワキ 室 (むろ) ...

  • 吉見靖閑の幽玄の世界 - Kcn

    大飛出(おおとびで) O-tobide 見開いた大きな目、これもまたクワッと大きく開いた口が特徴。まさに陽性の神の歓喜の絶頂の姿であります。 大飛出の面について世阿弥は、怒れる菅相丞の霊が、ざくろの実をかっと扉にはきかけた面と語っています。

  • 大飛出(田島滿春作) Noumen "Otobide" by Tajima ...

    大飛出(田島滿春作) Noumen "Otobide" by Tajima Mitsuharu. 田島滿春 (滿東) - Tajima Mitsuharu さんのボード「 能面(Noumen) 」で、他にもたくさんのピンを見つけましょう。.

  • 横田白清 能面解説 - Fc2

    横田白清の遺作能面全47面を展示しています。 名称 解説・演目 女 系 小面 (こおもて)1 十五、六歳の清純な美しい女性を表した面。『井筒』『野宮』『熊野』などに用いる。

  • 能楽師観世流吉田篤史のブログ:大飛出 - kyo2.jp

    『大飛出』(おおとびで)金泥に塗られた面です。人間の眼(まなこ)の周りは白いですが、この面は金に塗ったかねが使ってあります。どういう効果があるか?舞台の照明によって、「眩いばかりの眼光の光を放つ」と申しまして、人間ではない者を表します。

  • 秦 こころ(Kokoro_Hopemask)のプロフィール - ツイフィール

    ・大飛出の面:驚いたらこれを!? ・狐の面:真剣な時はこれだ! ・獅子頭:気分が良いとたまに被ってたり ・天狗の面:天狗と言えば? ※二次設定として仮面ライダーが好きになってます。話してみたら興味を持たれるかもしれません ...

  • 人間の魂、本質まざまざと 篠山能楽資料館などの逸品ぞろい ...

    人間の魂、本質まざまざと 篠山能楽資料館などの逸品ぞろい 京都で「能面100」展. 更新日: 2022年02月03日. 企画展「能面100」の会場=美術館 ...

  • 能面「小飛出(ことびで)」 | Kazuma徒然の記

    能面「小飛出」です。 この面は何でしょうね。あまり人間的ではないですね。造作は髭や眉まであって、人間と同じですが、人間とは思えませんね。口をカッと開いて、目が…

  • 新井達矢作品集

    泥牙飛出(でいきばとびで) 平成8年作 猿飛出(さるとびで) 平成8年作 小飛出的工作ですが、上下の歯列に二対の小さい牙が突き出ているところからの名称です。 猿の大飛出化した面です。とくに眼、鼻、口 などの道具立てが猿を

  • 知られざるお面の知識。日本の【お面】のアレコレを一挙紹介 ...

    「お面」と聞いて、真っ先に思い浮かべるのはどんなものですか?多くの人になじみがあるのは、節分で使う「鬼のお面」かもしれませんね。 日本人であっても、お面が身近だ、という人は少ないんじゃないでしょうか。今回は知られざる日本のお面の世界をご紹介していきたいと思います!

  • 【陰陽師】面霊気(めんれいき)の評価・おすすめ御魂・出現 ...

    驚きの象徴である大飛出は奇襲に成功したあと、張り詰めていた状態からやっと開放され、穏やかな眠りについた、自分が二度と目覚めることのない眠りについたとも知らずに・・・。夢の中で彼は全員の力を手に入れ、最後に生き残った白面と

  • たのしい狂言面入門| アーカイブズ | 福岡市博物館

    にらめっこには勝てそう? ― 鬼の面 【武(ぶ)悪(あく)】は、狂言の鬼の面です。能面の鬼の面である【癋(べし)見(み)】から派生したといわれています。下唇を噛(か)みしめて踏(ふ)ん張(ば)っていますが、目(め)尻(じり)が下がり、視線が上目遣いになっているところがユーモラスです。

  • ―面の舞台と型紙―

    面と型紙(19面) ・ 童子 ・弱法師・喝食・中将・甘鄲男・平太・三日月・若女・ 孫次郎・増女・深井・増髪・白般若・山姥・獅子口 黒髭・小飛出・大飛出・狐蛇 関連書籍 能面の彩色 詳細はこちらクリック 著者プロフィール 高津紘一(たかつ・こういち)

  • 能面 鬼神, 能面鬼神系一覧表 能楽の前の猿楽、田楽とよばれて ...

    能面 鬼神 能面_鬼神面 - Mizuta Doj 能面紹介(鬼神面). 大飛出(おおとびで). 大きく飛び出た目とカッと開かれた口が特徴的である。. 全体的に金色に彩色され、超人的な力を表わしている。. 一瞬の激情を表現している。

  • 能面の買取 | 骨董品を高く売るなら「いちのや」

    能面以外の買取品. いちのやでは、能面の他にも尺八などの和楽器や鑑賞石、こけしなど幅広く買取っております。. お手元に売却をお考えのお品物がございましたら、ぜひ一度「いちのや」へご相談ください。. 何かご不明な点や質問などございましたら ...

  • 青木清栄~わたしの能面打ち - 青木清榮 趣味の能面打ち

    青木清栄~わたしの能面打ち 長野県能楽連盟総会(平成20年5月31日)における講演内容ほか わたしの能面打ち 6,7年前にテレビ、新聞、雑誌数社からの取材を受けた際に、最初の質問は能面打ちを始めた動機は?だった。

  • 能面100 The Art of the Noh Mask 美術館「えき」KYOTO ...

    静かにほほ笑む女性、金色の目の鬼、りりしい美少年。能楽で用いられる能面の名品を紹介する「能面100 The Art of the Noh Mask」が1月2日から ...