• 長松奈美江のウェブページです - Profile - Namie Nagamatsu

    Profile. NAME. 長松 奈美江 (ながまつ なみえ). 関西学院大学社会学部 准教授. EDUCATION. 1995年3月 大分県中津市立緑ヶ丘中学校 卒業. 1995年4月 大分県立中津南高等学校 入学. 1998年3月 大分県立中津南高等学校 卒業. 1998年4月 大阪大学人間科学部 入学.

  • Kaken — 研究者をさがす | 長松 奈美江 (30506316)

    長松 奈美江 Nagamatsu Namie. ORCID連携する *注記. 研究者番号. 30506316. その他のID. 所属 (現在) 2021年度: 関西学院大学, 社会学部, 准教授. 所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記. 2015年度 - 2021年度: 関西学院大学, 社会学部, 准教授.

  • 長松奈美江のウェブページです - Publication - Namie Nagamatsu

    長松奈美江,2005,「全般的不公平感の発生の条件―男女間の規定構造の差異に注目して―」 直井優編『情報通信技術(IT)革命の文化的・社会的・心理的効果に関する調査研究』 平成13~16年度科学研究費補助金(課題番号A(2

  • 長松 奈美江 (Namie Nagamatsu) - マイポータル - researchmap

    長松奈美江. 日本労働研究雑誌 666 27-39 2016年1月 招待有り. The Employment Effect of Post-Industrialization: Evidence from OECD Countries. Namie Nagamatsu. 関西学院大学社会学部紀要 121 93-106 2015年3月. Inter-Industry Wage Differentials in Japan: Evidence from Quantile Regressions. Namie Nagamatsu.

  • 教員プロフィール - 和光につどう教師たちのプロフィール

    長松奈美江・米田幸弘・岩渕亜希子・松本かおり, 2005, 「職業とパーソナリティ研究の主要概念と交互作用効果」『年報人間科学』26: 1-18. 岩渕亜希子・松本かおり・長松奈美江・米田幸弘, 2005, 「職業とパーソナリティ研究の展開 ...

  • 長松奈美江(naga_semi) - Twilog

    長松奈美江 naga_semi. 66 フォロー. 103 フォロワー. 2 リスト. 西宮. 長松@関西学院大学社会学部のゼミ用アカウントです。. ゼミ生との交流や情報発信のために使用します。. Stats. Twitter歴.

  • 日本労働研究雑誌 2018年8月号(No.697)|労働政策研究 ...

    日本労働研究雑誌2018年8月号目次。特集「職業と労働市場」。労働を対象とした社会科学諸分野の研究における職業の位置づけと知見の整理を通じて、近年の日本の労働市場の特徴や変化の方向性、ならびに政策課題を検討 ...

  • 長松奈美江のウェブページです - Profile - Namie Nagamatsu

    Profile. NAME. 長松 奈美江 (ながまつ なみえ). 関西学院大学社会学部 准教授. EDUCATION. 1995年3月 大分県中津市立緑ヶ丘中学校 卒業. 1995年4月 大分県立中津南高等学校 入学. 1998年3月 大分県立中津南高等学校 卒業. 1998年4月 大阪大学人間科学部 入学.

  • Kaken — 研究者をさがす | 長松 奈美江 (30506316)

    長松 奈美江 Nagamatsu Namie. ORCID連携する *注記. 研究者番号. 30506316. その他のID. 所属 (現在) 2021年度: 関西学院大学, 社会学部, 准教授. 所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記. 2015年度 - 2021年度: 関西学院大学, 社会学部, 准教授.

  • 長松奈美江のウェブページです - Publication - Namie Nagamatsu

    長松奈美江,2005,「全般的不公平感の発生の条件―男女間の規定構造の差異に注目して―」 直井優編『情報通信技術(IT)革命の文化的・社会的・心理的効果に関する調査研究』 平成13~16年度科学研究費補助金(課題番号A(2

  • 長松 奈美江 (Namie Nagamatsu) - マイポータル - researchmap

    長松奈美江. 日本労働研究雑誌 666 27-39 2016年1月 招待有り. The Employment Effect of Post-Industrialization: Evidence from OECD Countries. Namie Nagamatsu. 関西学院大学社会学部紀要 121 93-106 2015年3月. Inter-Industry Wage Differentials in Japan: Evidence from Quantile Regressions. Namie Nagamatsu.

  • 教員プロフィール - 和光につどう教師たちのプロフィール

    長松奈美江・米田幸弘・岩渕亜希子・松本かおり, 2005, 「職業とパーソナリティ研究の主要概念と交互作用効果」『年報人間科学』26: 1-18. 岩渕亜希子・松本かおり・長松奈美江・米田幸弘, 2005, 「職業とパーソナリティ研究の展開 ...

  • 長松奈美江(naga_semi) - Twilog

    長松奈美江 naga_semi. 66 フォロー. 103 フォロワー. 2 リスト. 西宮. 長松@関西学院大学社会学部のゼミ用アカウントです。. ゼミ生との交流や情報発信のために使用します。. Stats. Twitter歴.

  • 日本労働研究雑誌 2018年8月号(No.697)|労働政策研究 ...

    日本労働研究雑誌2018年8月号目次。特集「職業と労働市場」。労働を対象とした社会科学諸分野の研究における職業の位置づけと知見の整理を通じて、近年の日本の労働市場の特徴や変化の方向性、ならびに政策課題を検討 ...

  • 2021年度通年 社会学演習 | Ryota Mugiyama

    数理社会学会監修,筒井淳也・神林博史・長松奈美江・渡邉大輔・藤原翔編,2015,『計量社会学入門:社会をデータで読む』世界思想社. 浅野正彦・矢内勇生,2018,『Rによる計量政治学入門:統計学で政治現象を分析する』オーム

  • PDF サービス産業化がもたらす働き方の変化 - Jil

    長松奈美江 (関西学院大学准教授) 近年,先進諸国の多くがサービス産業化を経験している。日本は,他の先進諸国に比べる と,サービス産業化が進んでおらず,産業構造において製造業が占める割合が比較的高い。

  • 日本の移民統合――全国調査から見る現況と障壁 | 永吉 希久子 ...

    長松 奈美江 (ながまつ なみえ) 第6 章 関西学院大学社会学部准教授 大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了 博士 (人間科学) 〔主要業績〕 「労働組合と賃金格差拡大――RIF回帰分析および要因分解法による検討 ...

  • 階級、世帯形成と貧困

    免れていたことを指摘している。貧困の状況に関 して両極に位置するのは、新中間階級世帯と農家 世帯である。1965 年の日本では、一方では家族 総出で農業を営みながらも、それだけでは最低レ ベルの生活さえ維持することが難しく、外部に労

  • PDF ――在日外国人の社会統合に関する研究(3)――

    在日外国人の社会的孤立とメンタルヘルス ――在日外国人の社会統合に関する研究(3)―― 関西学院大学 長松奈美江 1.目的 近年、在日外国人が増加する一方、不利な労働環境、人権の無視や差別など、かれらがおかれた状況が厳しいこと

  • PDF 関西学院大学大学院社会学研究科 指導教員・研究テーマ一覧表

    15長松 奈美江 ながまつ なみえ データ社会学階級・階層、労働条件の不平等に関する計量的研究 nagamatsukwansei.ac.jp 16渡邊 勉 わたなべ つとむ データ社会学計量歴史社会学、社会階層論、職業経歴の分析 t-nabe

  • 研究者詳細 - 長松 奈美江

    研究者詳細 - 長松 奈美江. 記述言語: 日本語. 論文題目名: 階級、世帯形成と貧困. 掲載誌名: 『関西学院大学社会学部紀要』第114号: 171-185. 掲載誌 発行年月: 2012年03月. 著者氏名(共著者含): 長松 奈美江. 掲載種別: 研究論文(学術雑誌).

  • 川野英二 - 大阪市立大学文学研究科・文学部 - Osaka City ...

    川野 英二, 村上 あかね, 妻木 進吾, 笹島 秀晃, 藤原 翔, 長松 奈美江, 西田 芳正, 松本 渉, 福島 若葉, 堤 圭史郎, 内田 龍史, 上杉 昌也, 岸 直子, 垣田 裕介, 白波瀬 達也, 水内 俊雄, 福原 宏幸 日本学術振興会 科学研究費助成事業( - ) ...

  • Kaken — 研究者をさがす | 筒井 美紀 (70388023)

    長松 奈美江 (30506316) 共同の研究課題数: 3 件 共同の研究成果数: 2件 7. 徳久 恭子 (60440997) 共同の研究課題数: 3件 共同の研究成果数: 0件 8. 荒井 英治郎 (60548006) 共同の研究課題数: 3件 共同の研究成果数: 0件 9. 植上 ...

  • シラバス情報照会 結果一覧画面(シラバス情報照会)

    長松 奈美江(NAGAMATSU NAMIE) 100 社会学部/School of Sociology 2341601200 2011年度 通年/Year Round 【400】社会 長松 奈美江(NAGAMATSU NAMIE) 3 ...

  • 松本 かおり | 教員業績db

    (長松奈美江、米田幸弘、岩渕亜希子との共著) ・「職業とパーソナリティ研究の展開―長期的パネル調査と国際比較にもとづく仮説の一般化」『年報人間科学』第26号、2005年3月、19-36頁。(岩渕亜希子、長松奈美江、米田幸弘と

  • 阿部 真大 (Masahiro Abe) - マイポータル - researchmap

    櫻井 純理, 長松 奈美江, 阿部 真大, 嶋内 健, 仲 修平, 筒井 美紀, 野口 鉄平, 小川 英子, 神崎 淳子 東日本大震災に対する価値観に関する実証的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月 遠藤 薫 ...

  • 大阪大学リポジトリ

    大阪大学大学院人間科学研究科紀要.35 P.313-P.332. DC.title. 階級・階層研究における「機会の平等」概念についての考察. DCTERMS.alternative. On "Equality of Opportunity" in Studies of Class and Stratification. DC.creator. 長松, 奈美江. DC.creator. Nagamatsu, Namie.

  • 仕事の自律性からみた雇用関係の変化 : 2006|書誌詳細|国立 ...

    長松 奈美江 詳細情報 タイトル 仕事の自律性からみた雇用関係の変化 著者 長松 奈美江 DOI 10.4057/jsr.57.476 別タイトル Changes in Employment Relations: From the Perspective of Job Autonomy 著者別名 NAGAMATSU Namie ...

  • 長松奈美江のウェブページです - Profile - Namie Nagamatsu

    Profile. NAME. 長松 奈美江 (ながまつ なみえ). 関西学院大学社会学部 准教授. EDUCATION. 1995年3月 大分県中津市立緑ヶ丘中学校 卒業. 1995年4月 大分県立中津南高等学校 入学. 1998年3月 大分県立中津南高等学校 卒業. 1998年4月 大阪大学人間科学部 入学.

  • Kaken — 研究者をさがす | 長松 奈美江 (30506316)

    長松 奈美江 Nagamatsu Namie. ORCID連携する *注記. 研究者番号. 30506316. その他のID. 所属 (現在) 2021年度: 関西学院大学, 社会学部, 准教授. 所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記. 2015年度 - 2021年度: 関西学院大学, 社会学部, 准教授.

  • 長松奈美江のウェブページです - Publication - Namie Nagamatsu

    長松奈美江,2005,「全般的不公平感の発生の条件―男女間の規定構造の差異に注目して―」 直井優編『情報通信技術(IT)革命の文化的・社会的・心理的効果に関する調査研究』 平成13~16年度科学研究費補助金(課題番号A(2

  • 長松 奈美江 (Namie Nagamatsu) - マイポータル - researchmap

    長松奈美江. 日本労働研究雑誌 666 27-39 2016年1月 招待有り. The Employment Effect of Post-Industrialization: Evidence from OECD Countries. Namie Nagamatsu. 関西学院大学社会学部紀要 121 93-106 2015年3月. Inter-Industry Wage Differentials in Japan: Evidence from Quantile Regressions. Namie Nagamatsu.

  • 教員プロフィール - 和光につどう教師たちのプロフィール

    長松奈美江・米田幸弘・岩渕亜希子・松本かおり, 2005, 「職業とパーソナリティ研究の主要概念と交互作用効果」『年報人間科学』26: 1-18. 岩渕亜希子・松本かおり・長松奈美江・米田幸弘, 2005, 「職業とパーソナリティ研究の展開 ...

  • 長松奈美江(naga_semi) - Twilog

    長松奈美江 naga_semi. 66 フォロー. 103 フォロワー. 2 リスト. 西宮. 長松@関西学院大学社会学部のゼミ用アカウントです。. ゼミ生との交流や情報発信のために使用します。. Stats. Twitter歴.

  • 日本労働研究雑誌 2018年8月号(No.697)|労働政策研究 ...

    日本労働研究雑誌2018年8月号目次。特集「職業と労働市場」。労働を対象とした社会科学諸分野の研究における職業の位置づけと知見の整理を通じて、近年の日本の労働市場の特徴や変化の方向性、ならびに政策課題を検討 ...

  • 2021年度通年 社会学演習 | Ryota Mugiyama

    数理社会学会監修,筒井淳也・神林博史・長松奈美江・渡邉大輔・藤原翔編,2015,『計量社会学入門:社会をデータで読む』世界思想社. 浅野正彦・矢内勇生,2018,『Rによる計量政治学入門:統計学で政治現象を分析する』オーム

  • PDF サービス産業化がもたらす働き方の変化 - Jil

    長松奈美江 (関西学院大学准教授) 近年,先進諸国の多くがサービス産業化を経験している。日本は,他の先進諸国に比べる と,サービス産業化が進んでおらず,産業構造において製造業が占める割合が比較的高い。

  • 日本の移民統合――全国調査から見る現況と障壁 | 永吉 希久子 ...

    長松 奈美江 (ながまつ なみえ) 第6 章 関西学院大学社会学部准教授 大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了 博士 (人間科学) 〔主要業績〕 「労働組合と賃金格差拡大――RIF回帰分析および要因分解法による検討 ...

  • 階級、世帯形成と貧困

    免れていたことを指摘している。貧困の状況に関 して両極に位置するのは、新中間階級世帯と農家 世帯である。1965 年の日本では、一方では家族 総出で農業を営みながらも、それだけでは最低レ ベルの生活さえ維持することが難しく、外部に労

  • PDF ――在日外国人の社会統合に関する研究(3)――

    在日外国人の社会的孤立とメンタルヘルス ――在日外国人の社会統合に関する研究(3)―― 関西学院大学 長松奈美江 1.目的 近年、在日外国人が増加する一方、不利な労働環境、人権の無視や差別など、かれらがおかれた状況が厳しいこと

  • PDF 関西学院大学大学院社会学研究科 指導教員・研究テーマ一覧表

    15長松 奈美江 ながまつ なみえ データ社会学階級・階層、労働条件の不平等に関する計量的研究 nagamatsukwansei.ac.jp 16渡邊 勉 わたなべ つとむ データ社会学計量歴史社会学、社会階層論、職業経歴の分析 t-nabe

  • 研究者詳細 - 長松 奈美江

    研究者詳細 - 長松 奈美江. 記述言語: 日本語. 論文題目名: 階級、世帯形成と貧困. 掲載誌名: 『関西学院大学社会学部紀要』第114号: 171-185. 掲載誌 発行年月: 2012年03月. 著者氏名(共著者含): 長松 奈美江. 掲載種別: 研究論文(学術雑誌).

  • 川野英二 - 大阪市立大学文学研究科・文学部 - Osaka City ...

    川野 英二, 村上 あかね, 妻木 進吾, 笹島 秀晃, 藤原 翔, 長松 奈美江, 西田 芳正, 松本 渉, 福島 若葉, 堤 圭史郎, 内田 龍史, 上杉 昌也, 岸 直子, 垣田 裕介, 白波瀬 達也, 水内 俊雄, 福原 宏幸 日本学術振興会 科学研究費助成事業( - ) ...

  • Kaken — 研究者をさがす | 筒井 美紀 (70388023)

    長松 奈美江 (30506316) 共同の研究課題数: 3 件 共同の研究成果数: 2件 7. 徳久 恭子 (60440997) 共同の研究課題数: 3件 共同の研究成果数: 0件 8. 荒井 英治郎 (60548006) 共同の研究課題数: 3件 共同の研究成果数: 0件 9. 植上 ...

  • シラバス情報照会 結果一覧画面(シラバス情報照会)

    長松 奈美江(NAGAMATSU NAMIE) 100 社会学部/School of Sociology 2341601200 2011年度 通年/Year Round 【400】社会 長松 奈美江(NAGAMATSU NAMIE) 3 ...

  • 松本 かおり | 教員業績db

    (長松奈美江、米田幸弘、岩渕亜希子との共著) ・「職業とパーソナリティ研究の展開―長期的パネル調査と国際比較にもとづく仮説の一般化」『年報人間科学』第26号、2005年3月、19-36頁。(岩渕亜希子、長松奈美江、米田幸弘と

  • 阿部 真大 (Masahiro Abe) - マイポータル - researchmap

    櫻井 純理, 長松 奈美江, 阿部 真大, 嶋内 健, 仲 修平, 筒井 美紀, 野口 鉄平, 小川 英子, 神崎 淳子 東日本大震災に対する価値観に関する実証的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月 遠藤 薫 ...

  • 大阪大学リポジトリ

    大阪大学大学院人間科学研究科紀要.35 P.313-P.332. DC.title. 階級・階層研究における「機会の平等」概念についての考察. DCTERMS.alternative. On "Equality of Opportunity" in Studies of Class and Stratification. DC.creator. 長松, 奈美江. DC.creator. Nagamatsu, Namie.

  • 仕事の自律性からみた雇用関係の変化 : 2006|書誌詳細|国立 ...

    長松 奈美江 詳細情報 タイトル 仕事の自律性からみた雇用関係の変化 著者 長松 奈美江 DOI 10.4057/jsr.57.476 別タイトル Changes in Employment Relations: From the Perspective of Job Autonomy 著者別名 NAGAMATSU Namie ...

  • PDF 関西学院大学大学院社会学研究科 指導教員・研究テーマ一覧表

    15長松 奈美江 ながまつ なみえ データ社会学階級・階層、労働条件の不平等に関する計量的研究 nagamatsukwansei.ac.jp 16渡邊 勉 わたなべ つとむ データ社会学計量歴史社会学、社会階層論、職業経歴の分析 t-nabe

  • 長松 奈美江 | 研究者情報 | J-global 科学技術総合リンクセンター

    長松奈美江. 小特集に寄せて(加賀ワークチャレンジ事業(加賀WCP)の政策過程とその成果). 社会政策. 2021. 13. 1. 59-62 長松奈美江. コロナ禍のなかでの収入減少と家計悪化--就業形態の違いに注目して. JILPTコロナプロジェクト ワークショップ2021「新型コロナウイルス感染拡大の雇用・就業への影響 ...

  • 大阪大学リポジトリ

    大阪大学大学院人間科学研究科紀要.35 P.313-P.332. DC.title. 階級・階層研究における「機会の平等」概念についての考察. DCTERMS.alternative. On "Equality of Opportunity" in Studies of Class and Stratification. DC.creator. 長松, 奈美江. DC.creator. Nagamatsu, Namie.

  • 研究者総覧 - 大阪大学

    ポスト産業化期の学歴格差,長松奈美江,吉川徹,フィナンシャル・レビュー,財務省財務総合政策研究所,Vol. 92,p. 73-92,2009年02月,研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 東京大学社会科学研究所:スタッフ:有田伸

    『日本の社会階層と報酬格差構造の比較社会学的研究』(今井順・多喜弘文・竹ノ下弘久・長松奈美江・永吉希久子・吉田崇と共著)科学研究費補助金成果報告書,2016年3月,170頁.

  • 研究者詳細 - 石黒 格 - 立教大学

    筒井淳也, 神林博史, 長松奈美江, 渡邉大輔, 藤原翔 世界思想社 2015年 詳細を見る 記述言語: 日本語 著書種別: 学術書 researchmap 改訂Stataによる社会調査データの分析:入門から応用まで 石黒格( 担当: 共著) 詳細を ...

  • 川野英二 - 大阪市立大学文学研究科・文学部 - Osaka City ...

    川野 英二, 村上 あかね, 妻木 進吾, 笹島 秀晃, 藤原 翔, 長松 奈美江, 西田 芳正, 松本 渉, 福島 若葉, 堤 圭史郎, 内田 龍史, 上杉 昌也, 岸 直子, 垣田 裕介, 白波瀬 達也, 水内 俊雄, 福原 宏幸 日本学術振興会 科学研究費助成事業( - ) ...

  • 難しい仕事ほど満足度が高い? アメリカ人5000人を調べて分かっ ...

    (参考) DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー|リーダーの能力は仕事の「大きさ」より「複雑さ」で磨かれる 長松奈美江・阪口祐介・太郎丸博(2009),「仕事の複雑性スコアの構成―職務内容を反映した職業指標の提案―」,理論と

  • 研究者詳細 - 中澤 渉 - 立教大学

    数理社会学会監修, 筒井淳也, 神林博史, 長松奈美江, 渡邉大輔, 藤原翔編, 数理社会学会, 筒井 淳也, 神林 博史, 長松 奈美江, 渡邉 大輔, 藤原 翔( 担当: 分担執筆 , 範囲: 高等教育進学機会の不平等 世界思想社 2015年12月11 ) ...

  • 就労支援を問い直す - 株式会社 勁草書房

    まえがき[本田由紀] 凡例 序章 「就労支援の意味」を問うことの意味[筒井美紀・長松奈美江・櫻井純理] 1 本書が言いたいこと・問いかけたいこと 2 就労困難者の就労支援のあり方をめぐる議論 3 調査対象の設定と本書の構成

  • 仲ゼミ - 明治学院大学社会学部社会学科

    筒井淳也・神林博史・長松奈美江・渡邉大輔・藤原翔編,2015,『計量社会学入門――社会をデータでよむ』世界思想社. 平沢和司,2014,『格差の社会学入門――学歴と階層から考える』北海道大学出版会.

  • 筒井美紀・櫻井純理・本田由紀編著『就労支援を問い直す ...

    序章 「就労支援の意味」を問うことの意味[筒井美紀・長松奈美江・櫻井純理] 1 本書が言いたいこと・問いかけたいこと 2 就労困難者の就労支援のあり方をめぐる議論 3 調査対象の設定と本書の構成 第Ⅰ部 国の政策と2市の概要

  • 松本 かおり | 教員業績db

    (長松奈美江、米田幸弘、岩渕亜希子との共著) ・「職業とパーソナリティ研究の展開―長期的パネル調査と国際比較にもとづく仮説の一般化」『年報人間科学』第26号、2005年3月、19-36頁。(岩渕亜希子、長松奈美江、米田幸弘と

  • 仕事の自律性からみた雇用関係の変化 : 2006|書誌詳細|国立 ...

    長松 奈美江 詳細情報 タイトル 仕事の自律性からみた雇用関係の変化 著者 長松 奈美江 DOI 10.4057/jsr.57.476 別タイトル Changes in Employment Relations: From the Perspective of Job Autonomy 著者別名 NAGAMATSU Namie ...

  • 滋賀大学キャンパス教育支援システム(Success ...

    筒井淳也 [ほか] 編,筒井, 淳也,神林, 博史,長松, 奈美江,渡邉, 大輔,藤原, 翔,数理社会学会, 出版社 世界思想社 出版年 2015 参考書2 ISBN 4326601868 書名 社会の見方、測り方 : 計量社会学への招待 著者名 与謝野有紀 [ほか] 編集 ...

  • 仕事の自律性からみた雇用関係の変化 : 2006|書誌詳細|国立 ...

    タイトル 仕事の自律性からみた雇用関係の変化 著者 長松 奈美江 出版地(国名コード) JP 出版年(W3CDTF) 2006 件名(キーワード) 仕事の自律性 件名(キーワード) 管理の厳格化 件名(キーワード) job autonomy 件名(キーワード)

  • 『計量社会学入門』出版のお知らせ - 社会学者の研究 ...

    計量社会学入門―社会をデータでよむ. 作者: 数理 社会学 会,筒井淳也,神 林博史 ,長松奈美江,渡邉大輔,藤原翔. 出版社/メーカー: 世界思想社. 発売日: 2015/12/11. メディア: 単行本(ソフトカバー). この商品を含むブログ (3件) を見る. 「計量 社会学 の考え方 ...

  • Kaken — 研究課題をさがす | 地域主権をめぐる葛藤と社会的 ...

    長松 奈美江 関西学院大学, 社会学部, 准教授 (30506316) 阿部 真大 甲南大学, 文学部, 准教授 (60550259) 研究協力者 堀 有喜衣 労働政策研究・研修機構, 主任研究員 御旅屋 達 東京大学, 社会科学研究所, 特任研究 員 喜始 照宣 ...

  • 就労支援を問い直す : 自治体と地域の取り組み | 金沢大学附属 ...

    長松奈美江著 リビング・ウェイジを生みだす飲食店 : 地域が育む自営業による女性の就労 仲修平著 ポスト日本型福祉社会における就労支援 : 豊中市地域雇用創造協議会の取り組みを事例として 阿部真大著 誰もが働ける社会/生きて ...

  • 就労支援を問い直す : 自治体と地域の取り組み | 京都文教大学 ...

    長松奈美江 [著] リビング・ウェイジを生み出す飲食店 : 地域が育む自営業による女性の就労 仲修平 [著] ポスト日本型福祉社会における就労支援 : 豊中市地域雇用創造協議会の取り組みを事例として 阿部真大 [著] 誰もが働ける社会 ...

  • 社会調査協会学生サイト

    長松 奈美江 編 渡邉 大輔 編 藤原 翔 編 2,800円+税 226ページ 2015年12月 発行 計量社会学入門 ―社会をデータでよむ― ミネルヴァ書房 片瀬 一男 著 阿部 晃士 著 林 雄亮 著 高橋 征仁 著 3,500円+税 284ページ 2019年12月 発行 ...

  • 就労支援を問い直す : 自治体と地域の取り組み | 静岡大学附属 ...

    長松奈美江著 リビング・ウェイジを生みだす飲食店 : 地域が育む自営業による女性の就労 仲修平著 ポスト日本型福祉社会における就労支援 : 豊中市地域雇用創造協議会の取り組みを事例として 阿部真大著 誰もが働ける社会/生きて ...

  • CiNii 図書 - 就労支援を問い直す : 自治体と地域の取り組み

    「就労支援の意味」を問うことの意味 / 筒井美紀, 長松奈美江, 櫻井純理著 国の福祉政策・労働政策の変遷 / 福田志織, 喜始照宣, 長松奈美江著 横浜市と豊中市の概要 / 御旅屋達, 寺地幹人著 横浜市の就労支援政策 / 御旅屋達, 喜始照宣 ...

  • 東京大学社会科学研究所:所員の著書:永吉希久子(編著) 石田 ...

    第6章[メンタルヘルス] 移民のメンタルヘルス――移住後のストレス要因と社会関係に注目して―― [長松奈美江] 1 はじめに 2 移民のメンタルヘルスに影響を与える要因 2.1 移住とメンタルヘルス:「健康な移民効果」?

  • 就労支援を問い直す : 自治体と地域の取り組み | 鹿児島純心 ...

    長松奈美江著 リビング・ウェイジを生みだす飲食店 : 地域が育む自営業による女性の就労 仲修平著 ポスト日本型福祉社会における就労支援 : 豊中市地域雇用創造協議会の取り組みを事例として 阿部真大著 誰もが働ける社会/生きて ...

  • PDF Title 著者リプライ Sub Title Author 竹ノ下, 弘久(Takenoshita ...

    丁寧な書評をしてくださった長松奈美江氏に、心から感謝申し上げたい。そして、拙著を『三 田社会学』の書評に取り上げていただき、書評へのリプライの機会を与えてくださった編集委 員会に、お礼申し上げたい。

  • 笹島秀晃 - 大阪市立大学文学研究科・文学部 - Osaka City ...

    笹島 秀晃. 大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター 都市文化研究 Studies in urban cultures 17 97 -102 2015年03月. 災害と文化芸術. 笹島秀晃. 防災の社会学 第二版 303 -311 2012年10月. デヴィッド・ハーヴェイ『ポストモダニティの条件』. 笹島秀晃. 五十嵐 ...

  • 第139回大会・大会2日目・フルペーパー(午後の部 15:00~17:00 ...

    長松奈美江(関西学院大学) テーマ別分科会 ⑨ 【Y505】 社会的養護改革の効果と課題―4つの自治体の事例から 〔一般〕 コーディネーター: 野辺陽子(大妻女子大学) 1.新潟県・新潟市の事例 安藤 藍(首都大学 東京) ...

  • twitter.com

    詳細の表示を試みましたが、サイトのオーナーによって制限されているため表示できません。

  • 10月, 2021 | 社会政策学会 Japan Association for Social ...

    長松 奈美江(関西学院大学) <報告ファイル> 3.行政サービスへの信頼感は何によってもたらされるのか? 阿部 真大(甲南大学・非会員) <報告ファイル> 自由論題 【A】 福祉行政 座長: 志賀 信夫(県立広島大学)

  • PDF The Journal of Ohara Institute 大原社会問題研究所 ...

    フィールド・アイ 国際比較の視点からみる労働問題(英国から) 長松奈美江 Title 表1-4(CS3) Created Date 4/15/2015 11:10:41 AM ...

  • 『日本の移民統合――全国調査から見る現況と障壁 ...

    永吉 希久子,石田 賢示,竹ノ下 弘久,長南 トルングレン さや佳,きょう 順,長松 奈美江,五十嵐 彰,木原 盾,前田 忠彦『日本の移民統合――全国調査から見る現況と障壁』のネタバレありの感想・レビュー一覧です。

  • サービス産業化がもたらす働き方の変化 : 「仕事の質」に注目 ...

    書誌情報 簡易表示 永続的識別子 info:ndljp/pid/11250373 タイトル サービス産業化がもたらす働き方の変化 : 「仕事の質」に注目して 著者 長松奈美江 出版者 労働政策研究・研修機構 出版年月日 2016-01 掲載雑誌名 日本労働研究雑誌

  • 就労支援を問い直す : 自治体と地域の取り組み | 富山大学附属 ...

    長松奈美江著 リビング・ウェイジを生みだす飲食店 : 地域が育む自営業による女性の就労 仲修平著 ポスト日本型福祉社会における就労支援 : 豊中市地域雇用創造協議会の取り組みを事例として 阿部真大著 誰もが働ける社会/生きて ...

  • Kaken — 研究課題をさがす | 日本の社会階層と報酬格差構造 ...

    長松 奈美江 関西学院大学, 社会学部, 准教授 (30506316) 連携研究者 竹ノ下 弘久 上智大学, 総合人間科学部, 教授 (10402231) 永吉 希久子 東北大学, 大学院文学研究科, 准教授 (50609782 ) 多喜 弘文 法政大学, 社会学部, 准 教授 ...

  • CiNii Articles 著者 - 米田 幸弘

    長松 奈美江 , 米田 幸弘, 岩渕 亜希子 [他] 年報人間科学 (26), 1-18, 2005 7 情報メディアとしてのインターネット -HP利用層の分析- 米田 幸弘, 直井 優 , Yoneda Yukihiro , Naoi Atsushi , ヨネダ ユキヒロ , ナオイ アツシ 大阪大学大学院 8 ...

  • 社会政策 第13巻第1号(通巻第38号) - ミネルヴァ書房 ―人文 ...

    小特集に寄せて(長松奈美江) 加賀ワークチャレンジ事業(加賀WCP)の概要と分析枠組み(筒井美紀) 地方創生事業による地域雇用政策の発展可能性:石川県加賀市における加賀ワークチャレンジ事業を事例として(神﨑淳子)

  • PDF 2021年度秋学期 科目等履修が可能な科目一覧 《社会学部》

    2021年度秋学期 科目等履修が可能な科目一覧 《社会学部》 「ペア」の項目にマークが入っている科目は、1科目のみの履修はできません。同じマークの2科目を必ず履修しなければなりません。科目提供学部 学期 曜日 時限 科目名 クラス 担当者 単位数ペア 講義コード

  • 書誌所蔵情報 | 福井県立図書館

    内容: 「就労支援の意味」を問うことの意味 / 筒井美紀, 長松奈美江, 櫻井純理著。 国の政策と2市の概要 国の福祉政策・労働政策の変遷 / 福田志織, 喜始照宣, 長松奈美江著。 横浜市と豊中市の概要 / 御旅屋達, 寺地幹人著。

  • 『日本労働研究雑誌』総目次 - 労働政策研究・研修機構

    『日本労働研究雑誌』総目次 2015年 1 ~12月号(No. 654~665) (提言) 労働契約法改正の「意図せざる結果」の行方 小売 業 ...

  • 社会学入門 / 盛山 和夫/金 明秀《キム/ミョンス》/佐藤 哲彦 ...

    社会学入門. 盛山 和夫 / 金 明秀《キム / ミョンス》 / 佐藤 哲彦 / 難波 功士【編著】. 価格 ¥3,080 (本体¥2,800). ミネルヴァ書房 (2017/04発売). ポイント 28pt. ウェブストアに2冊在庫がございます。. (2021年03月30日 09時52分現在). 通常、ご注文翌日~2日後 ...