• 準用河川 - Wikipedia

    準用河川(じゅんようかせん)とは、一級河川及び二級河川以外の「法定外河川」のうち、市町村長が指定し管理する河川のことである。 「二級河川」も参照 河川法に基づき、二級河川の規定を準用する(河川法第100条)。2003年4月30日現在の準用河川は ...

  • これだけはぜひ!河川管理の基礎知識

    指定区間、準用河川・普通河川 一級河川の区間で、都道府県知事などに委託される区間を「指定区間」と呼びます。 また、一級水系内のそれ以外の川は(1)市町村が管理する「準用河川」と(2)その他の「普通河川」に分類されています。 これだけはぜひ!河川管理の基礎知識‧大分川

  • 日本の準用河川一覧 - Wikipedia

    日本の準用河川の一覧(にほんのじゅんようかせんいちらん)。 対象河川は準用河川に指定されているもの。二級河川・一級河川部分があるものは除く。 北海道 該当河川なし 東北地方 福島県 阿武隈川水系 愛宕川 亀田川 徳定

  • 1.河川一般|一級水系、二級水系といった河川管理上の区別 ...

    二級水系に係わる河川で、都道府県知事が指定した河川です。全国で7,029河川が二級河川に指定されています。(平成10年度末現在)。ちなみに、一級水系の中に二級河川はあり得ません。 準用河川 じゅんようかせん

  • 「一級河川」と「二級河川」の違いとは?「準用河川」「普通 ...

    一級河川及び二級河川以外の河川で市町村長が指定したもの(以下「準用河川」という。)については、この法律中二級河川に関する規定(政令で定める規定を除く。)を準用する。 この場合において、これらの規定中「都道府県知事 ...

  • 準用河川の指定について/千葉県

    準用河川とは一級河川・二級河川以外の市町村が指定し、管理する河川です。. 準用河川に関する問い合わせは各市町村にお願いいたします。. 水系別準用河川一覧. 一級水系の準用河川. 1水系54河川. 82,500m. 二級水系の準用河川. 23水系58河川. 121,156m.

  • 河川の種別と管理区分について - 広島市公式ホームページ ...

    準用河川 一級河川及び二級河川以外の河川で、地域の生活河川として治水対策、都市環境及び生活環境の保全上重要な役割を果たしており、その地域的な性格から市町村長が指定し管理を行っているものをいいます。(河川法第100

  • PDF 準用河川の用に供されている国有財産の 登記の嘱託,境界の ...

    準用河川の管理を行っている市町村で事務処理を一体的に行うことで,準用河川に関 する統一的な判断のもとに効率的な管理事務を行える。(3)移譲事務に関する県の支援策 ① 財源措置 権限移譲準備金及び交付金等により事務処理に

  • PDF 水位周知河川の新たな指定について(候補河川の抽出)

    H30.6.18 河 川 課 水位周知河川の新たな指定について(候補河川の抽出) 1 水位周知河川の定義 洪水により相当な損害を生ずるおそれがあるものとして指定し た河川(水防法第13条) 2 現状 洪水予報河川 1水系 2河川 水位周知河川 ...

  • 準用河川 - Wikipedia

    準用河川(じゅんようかせん)とは、一級河川及び二級河川以外の「法定外河川」のうち、市町村長が指定し管理する河川のことである。 「二級河川」も参照 河川法に基づき、二級河川の規定を準用する(河川法第100条)。2003年4月30日現在の準用河川は ...

  • これだけはぜひ!河川管理の基礎知識

    指定区間、準用河川・普通河川 一級河川の区間で、都道府県知事などに委託される区間を「指定区間」と呼びます。 また、一級水系内のそれ以外の川は(1)市町村が管理する「準用河川」と(2)その他の「普通河川」に分類されています。 これだけはぜひ!河川管理の基礎知識‧大分川

  • 日本の準用河川一覧 - Wikipedia

    日本の準用河川の一覧(にほんのじゅんようかせんいちらん)。 対象河川は準用河川に指定されているもの。二級河川・一級河川部分があるものは除く。 北海道 該当河川なし 東北地方 福島県 阿武隈川水系 愛宕川 亀田川 徳定

  • 1.河川一般|一級水系、二級水系といった河川管理上の区別 ...

    二級水系に係わる河川で、都道府県知事が指定した河川です。全国で7,029河川が二級河川に指定されています。(平成10年度末現在)。ちなみに、一級水系の中に二級河川はあり得ません。 準用河川 じゅんようかせん

  • 「一級河川」と「二級河川」の違いとは?「準用河川」「普通 ...

    一級河川及び二級河川以外の河川で市町村長が指定したもの(以下「準用河川」という。)については、この法律中二級河川に関する規定(政令で定める規定を除く。)を準用する。 この場合において、これらの規定中「都道府県知事 ...

  • 準用河川の指定について/千葉県

    準用河川とは一級河川・二級河川以外の市町村が指定し、管理する河川です。. 準用河川に関する問い合わせは各市町村にお願いいたします。. 水系別準用河川一覧. 一級水系の準用河川. 1水系54河川. 82,500m. 二級水系の準用河川. 23水系58河川. 121,156m.

  • 河川の種別と管理区分について - 広島市公式ホームページ ...

    準用河川 一級河川及び二級河川以外の河川で、地域の生活河川として治水対策、都市環境及び生活環境の保全上重要な役割を果たしており、その地域的な性格から市町村長が指定し管理を行っているものをいいます。(河川法第100

  • PDF 準用河川の用に供されている国有財産の 登記の嘱託,境界の ...

    準用河川の管理を行っている市町村で事務処理を一体的に行うことで,準用河川に関 する統一的な判断のもとに効率的な管理事務を行える。(3)移譲事務に関する県の支援策 ① 財源措置 権限移譲準備金及び交付金等により事務処理に

  • PDF 水位周知河川の新たな指定について(候補河川の抽出)

    H30.6.18 河 川 課 水位周知河川の新たな指定について(候補河川の抽出) 1 水位周知河川の定義 洪水により相当な損害を生ずるおそれがあるものとして指定し た河川(水防法第13条) 2 現状 洪水予報河川 1水系 2河川 水位周知河川 ...

  • PDF 河川法第4条第1項の 一級河川の指定について - mlit.go.jp

    河川管理の体系:水系一貫主義 河川法第4条第1項の規定により、国土保全上又は国民経済上特に重要な水系で政令で指定 したものに係る河川で国土交通大臣が指定したもの。一級河川 (一級河川) 第四条 この法律において「一級 ...

  • 1.河川一般 - mlit.go.jp

    二級水系に係わる河川で、都道府県知事が指定した河川です。全国で7,029河川が二級河川に指定されています。(平成10年度末現在)。ちなみに、一級水系の中に二級河川はあり得ません。 準用河川

  • 準用河川における河川管理施設等の構造基準を定める条例の ...

    (準用河川に設ける河川管理施設等の構造について市町村が参酌すべき基準) 第七十七条 法第百条第一項において準用する法第十三条第二項の政令で定める基準については、第二条から第七十四条まで及び前条の規定を準用する。

  • 準用河川の指定について

    準用河川の指定について. 昭和60年4月24日. 告示第24号. 河川法 (昭和39年法律第167号)第100条第1項の規定により、次の河川を準用河川として指定する。. なお、昭和50年告示第13号及び昭和51年告示第11号は、廃止する。.

  • 一級河川と二級河川の違いとは何?定義や基準、管理はどこな ...

    準用河川の考え方は一級河川や二級河川のように、生活圏では重要な河川という認識で間違いないです。 普通河川とは? 河川の中でも 市町村が指定した河川で、 河川法の適用を受けない 河川 のことをいいます。 一級河川・二級河川

  • PDF 河川(治水)に関する国と地方の主な役割分担の現状 資料2-2

    河川法等 準用河川の指定 河川管理ヹ改修等 (管理:市町村10/10、 改良:国1/3 等) ゾマ等に係る改良工事など (知事と協議) - 森林法 市町村森林整備計画の策定 (知事と協議) 土地改良法 市町村土地改良事業 計画の ...

  • 準用河川に関する条例、規則(一部改正)/大津市

    大津市には河川法第100条第1項の規定に基き市長が指定した河川(いわゆる準用河川)が11川あり、河川法の規定を準用して管理を行っています。昨年6月12日に「水防法及び河川法の一部を改正する法律」が公布され、河川法の一部が改正されたことから、本市においても準用河川に関する条例や ...

  • PDF 河川用語解説集 - 国土交通省近畿地方整備局

    河川法の適用を受ける河川のことで,一級河川,二級河川,準用河川があります。 12. 一級河川 一級水系に係る河川で,国(国土交通省)が管理する河川です(管理の一部を都道府県知事に委任す る区間もあります。[「指定区間

  • 一級河川、二級河川、準用河川、普通河川とは何ですか ...

    一級河川、二級河川、準用河川、普通河川とは何ですか? 質問 一級河川,二級河川,準用河川,普通河川とは何ですか? 回答 【一級河川】 国土保全上又は,国民経済上特に重要な水系に係わる河川で,国土交通大臣が指定した河川のこと

  • 準用河川 - 準用河川の概要 - Weblio辞書

    準用河川 準用河川の概要 準用河川の例つくし野川[1](千葉県我孫子市)「二級河川」も参照河川法に基づき、二級河川の規定を準用する(河川法第100条)。2003年4月30日現在の準用河川は、水系数にして2524、河川数

  • 準用河川に関する手続き|鹿児島市

    準用河川の登記の嘱託、境界の決定等. 令和3年4月1日から「権限移譲プログラム」に基づき、鹿児島県が行っていました準用河川の用に供されている国有財産の「登記の嘱託」及び「隣接土地所有者との境界確定」等の事務が本市に移譲されました。. 詳しく ...

  • 国土交通省中部地方整備局

    河川法の適用対象となるのは、これらのうち一級河川・二級河川・(準用河川)として指定され たものに限られるとともに、これらの河川にかかる河川管理施設を含みます。 指定区間…河川法第9条第2項 国土交通大臣によって指定 さ ...

  • 小田原市 | 1級河川、2級河川、準用河川、普通河川とは何 ...

    1級河川、2級河川、準用河川、普通河川とは何ですか。 回答 1級河川は、国土の保全または国民の経済上の観点から、特に重要な水系(水源から河口までの本流とそれに流れ込む支流をまとめて呼ぶもの)として、国土交通大臣が指定した河川です。

  • 統計センターしずおか/静岡県河川指定調書(平成29年4月30日 ...

    分野 土地・気象 調査名 静岡県河川指定調書 資料名 静岡県河川指定調書,県の独自集計 所管課(室) 河川砂防管理課 調査周期 年 調査日 2016年05月01日~2017年04月30日 説明 静岡県内の一級河川・二級河川・準用河川の水系名 ...

  • 準用河川の指定 - Kakogawa

    河川法 (昭和39年法律第167号) 第100条第1項の規定により準用河川を次のように指定する。 河川名 区間 幹川 支川 小支川 左右岸 上流端 下流端 加古川 別府川 水田川延長958m 左岸 加古川市平岡町山之上字九良五郎273

  • 準用河川の占用 - 上越市ホームページ

    準用河川一覧 地区 水系 河川名 延長(m) 指定年月日 上越 関川 五野井川 100 昭和56年4月14日 上越 関川 国府川 650 昭和57年1月30日 上越 関川 前川 1,450 昭和63年8月22日 上越 関川 水戸の川 3,230 平成7年3月20日

  • PDF 準用河川の廃止に関する公示

    準用河川の廃止に関する公示 上ノ国町告示 第 4 号 河川法施行令(昭和40年2月11日政令第14号)」第55条第2項の規定に基づき、下記の準用河 川の指定を廃止する。平成25年 2月20日 上ノ国町長 工 藤 昇 記 区 間 指 定

  • 許可申請が必要な河川及び区域とは |北海道開発局

    河川法で定められている河川には、「一級河川」と「二級河川」、それに河川法の規定を準用する「準用河川」があります。 北海道開発局が管理しているのは、「一級河川」のうち、北海道が管理する指定区間を除く区間の河川です。

  • 準用河川 - Wikipedia

    準用河川(じゅんようかせん)とは、一級河川及び二級河川以外の「法定外河川」のうち、市町村長が指定し管理する河川のことである。 「二級河川」も参照 河川法に基づき、二級河川の規定を準用する(河川法第100条)。2003年4月30日現在の準用河川は ...

  • これだけはぜひ!河川管理の基礎知識

    指定区間、準用河川・普通河川 一級河川の区間で、都道府県知事などに委託される区間を「指定区間」と呼びます。 また、一級水系内のそれ以外の川は(1)市町村が管理する「準用河川」と(2)その他の「普通河川」に分類されています。 これだけはぜひ!河川管理の基礎知識‧大分川

  • 日本の準用河川一覧 - Wikipedia

    日本の準用河川の一覧(にほんのじゅんようかせんいちらん)。 対象河川は準用河川に指定されているもの。二級河川・一級河川部分があるものは除く。 北海道 該当河川なし 東北地方 福島県 阿武隈川水系 愛宕川 亀田川 徳定

  • 1.河川一般|一級水系、二級水系といった河川管理上の区別 ...

    二級水系に係わる河川で、都道府県知事が指定した河川です。全国で7,029河川が二級河川に指定されています。(平成10年度末現在)。ちなみに、一級水系の中に二級河川はあり得ません。 準用河川 じゅんようかせん

  • 「一級河川」と「二級河川」の違いとは?「準用河川」「普通 ...

    一級河川及び二級河川以外の河川で市町村長が指定したもの(以下「準用河川」という。)については、この法律中二級河川に関する規定(政令で定める規定を除く。)を準用する。 この場合において、これらの規定中「都道府県知事 ...

  • 準用河川の指定について/千葉県

    準用河川とは一級河川・二級河川以外の市町村が指定し、管理する河川です。. 準用河川に関する問い合わせは各市町村にお願いいたします。. 水系別準用河川一覧. 一級水系の準用河川. 1水系54河川. 82,500m. 二級水系の準用河川. 23水系58河川. 121,156m.

  • 河川の種別と管理区分について - 広島市公式ホームページ ...

    準用河川 一級河川及び二級河川以外の河川で、地域の生活河川として治水対策、都市環境及び生活環境の保全上重要な役割を果たしており、その地域的な性格から市町村長が指定し管理を行っているものをいいます。(河川法第100

  • PDF 準用河川の用に供されている国有財産の 登記の嘱託,境界の ...

    準用河川の管理を行っている市町村で事務処理を一体的に行うことで,準用河川に関 する統一的な判断のもとに効率的な管理事務を行える。(3)移譲事務に関する県の支援策 ① 財源措置 権限移譲準備金及び交付金等により事務処理に

  • PDF 水位周知河川の新たな指定について(候補河川の抽出)

    H30.6.18 河 川 課 水位周知河川の新たな指定について(候補河川の抽出) 1 水位周知河川の定義 洪水により相当な損害を生ずるおそれがあるものとして指定し た河川(水防法第13条) 2 現状 洪水予報河川 1水系 2河川 水位周知河川 ...

  • PDF 河川法第4条第1項の 一級河川の指定について - mlit.go.jp

    河川管理の体系:水系一貫主義 河川法第4条第1項の規定により、国土保全上又は国民経済上特に重要な水系で政令で指定 したものに係る河川で国土交通大臣が指定したもの。一級河川 (一級河川) 第四条 この法律において「一級 ...

  • 1.河川一般 - mlit.go.jp

    二級水系に係わる河川で、都道府県知事が指定した河川です。全国で7,029河川が二級河川に指定されています。(平成10年度末現在)。ちなみに、一級水系の中に二級河川はあり得ません。 準用河川

  • 準用河川における河川管理施設等の構造基準を定める条例の ...

    (準用河川に設ける河川管理施設等の構造について市町村が参酌すべき基準) 第七十七条 法第百条第一項において準用する法第十三条第二項の政令で定める基準については、第二条から第七十四条まで及び前条の規定を準用する。

  • 準用河川の指定について

    準用河川の指定について. 昭和60年4月24日. 告示第24号. 河川法 (昭和39年法律第167号)第100条第1項の規定により、次の河川を準用河川として指定する。. なお、昭和50年告示第13号及び昭和51年告示第11号は、廃止する。.

  • 一級河川と二級河川の違いとは何?定義や基準、管理はどこな ...

    準用河川の考え方は一級河川や二級河川のように、生活圏では重要な河川という認識で間違いないです。 普通河川とは? 河川の中でも 市町村が指定した河川で、 河川法の適用を受けない 河川 のことをいいます。 一級河川・二級河川

  • PDF 河川(治水)に関する国と地方の主な役割分担の現状 資料2-2

    河川法等 準用河川の指定 河川管理ヹ改修等 (管理:市町村10/10、 改良:国1/3 等) ゾマ等に係る改良工事など (知事と協議) - 森林法 市町村森林整備計画の策定 (知事と協議) 土地改良法 市町村土地改良事業 計画の ...

  • 準用河川に関する条例、規則(一部改正)/大津市

    大津市には河川法第100条第1項の規定に基き市長が指定した河川(いわゆる準用河川)が11川あり、河川法の規定を準用して管理を行っています。昨年6月12日に「水防法及び河川法の一部を改正する法律」が公布され、河川法の一部が改正されたことから、本市においても準用河川に関する条例や ...

  • PDF 河川用語解説集 - 国土交通省近畿地方整備局

    河川法の適用を受ける河川のことで,一級河川,二級河川,準用河川があります。 12. 一級河川 一級水系に係る河川で,国(国土交通省)が管理する河川です(管理の一部を都道府県知事に委任す る区間もあります。[「指定区間

  • 一級河川、二級河川、準用河川、普通河川とは何ですか ...

    一級河川、二級河川、準用河川、普通河川とは何ですか? 質問 一級河川,二級河川,準用河川,普通河川とは何ですか? 回答 【一級河川】 国土保全上又は,国民経済上特に重要な水系に係わる河川で,国土交通大臣が指定した河川のこと

  • 準用河川 - 準用河川の概要 - Weblio辞書

    準用河川 準用河川の概要 準用河川の例つくし野川[1](千葉県我孫子市)「二級河川」も参照河川法に基づき、二級河川の規定を準用する(河川法第100条)。2003年4月30日現在の準用河川は、水系数にして2524、河川数

  • 準用河川に関する手続き|鹿児島市

    準用河川の登記の嘱託、境界の決定等. 令和3年4月1日から「権限移譲プログラム」に基づき、鹿児島県が行っていました準用河川の用に供されている国有財産の「登記の嘱託」及び「隣接土地所有者との境界確定」等の事務が本市に移譲されました。. 詳しく ...

  • 国土交通省中部地方整備局

    河川法の適用対象となるのは、これらのうち一級河川・二級河川・(準用河川)として指定され たものに限られるとともに、これらの河川にかかる河川管理施設を含みます。 指定区間…河川法第9条第2項 国土交通大臣によって指定 さ ...

  • 小田原市 | 1級河川、2級河川、準用河川、普通河川とは何 ...

    1級河川、2級河川、準用河川、普通河川とは何ですか。 回答 1級河川は、国土の保全または国民の経済上の観点から、特に重要な水系(水源から河口までの本流とそれに流れ込む支流をまとめて呼ぶもの)として、国土交通大臣が指定した河川です。

  • 統計センターしずおか/静岡県河川指定調書(平成29年4月30日 ...

    分野 土地・気象 調査名 静岡県河川指定調書 資料名 静岡県河川指定調書,県の独自集計 所管課(室) 河川砂防管理課 調査周期 年 調査日 2016年05月01日~2017年04月30日 説明 静岡県内の一級河川・二級河川・準用河川の水系名 ...

  • 準用河川の指定 - Kakogawa

    河川法 (昭和39年法律第167号) 第100条第1項の規定により準用河川を次のように指定する。 河川名 区間 幹川 支川 小支川 左右岸 上流端 下流端 加古川 別府川 水田川延長958m 左岸 加古川市平岡町山之上字九良五郎273

  • 準用河川の占用 - 上越市ホームページ

    準用河川一覧 地区 水系 河川名 延長(m) 指定年月日 上越 関川 五野井川 100 昭和56年4月14日 上越 関川 国府川 650 昭和57年1月30日 上越 関川 前川 1,450 昭和63年8月22日 上越 関川 水戸の川 3,230 平成7年3月20日

  • PDF 準用河川の廃止に関する公示

    準用河川の廃止に関する公示 上ノ国町告示 第 4 号 河川法施行令(昭和40年2月11日政令第14号)」第55条第2項の規定に基づき、下記の準用河 川の指定を廃止する。平成25年 2月20日 上ノ国町長 工 藤 昇 記 区 間 指 定

  • 許可申請が必要な河川及び区域とは |北海道開発局

    河川法で定められている河川には、「一級河川」と「二級河川」、それに河川法の規定を準用する「準用河川」があります。 北海道開発局が管理しているのは、「一級河川」のうち、北海道が管理する指定区間を除く区間の河川です。

  • 国土交通省中部地方整備局

    河川法の適用対象となるのは、これらのうち一級河川・二級河川・(準用河川)として指定され たものに限られるとともに、これらの河川にかかる河川管理施設を含みます。 指定区間…河川法第9条第2項 国土交通大臣によって指定 さ ...

  • PDF 河川の維持管理について - Nilim

    一級河川(指定区間) 二級河川 準用河川 普通河川 法河川 -河川空間の定義- ①:1号地 ②:2号地 ③:3号地 河川空間とは、通常、河川区域(河川法第6条第1項1~第3号)を指す。 直轄管理区間 指定区間 一級河川 約10 ...

  • PDF 河川(治水)に関する国と地方の主な役割分担の現状 資料2-2

    河川法等 準用河川の指定 河川管理ヹ改修等 (管理:市町村10/10、 改良:国1/3 等) ゾマ等に係る改良工事など (知事と協議) - 森林法 市町村森林整備計画の策定 (知事と協議) 土地改良法 市町村土地改良事業 計画の ...

  • 準用河川の指定について

    準用河川の指定について. 昭和60年4月24日. 告示第24号. 河川法 (昭和39年法律第167号)第100条第1項の規定により、次の河川を準用河川として指定する。. なお、昭和50年告示第13号及び昭和51年告示第11号は、廃止する。.

  • PDF これからの河川管理 - Nilim

    一級河川(指定区間) 二級河川 準用河川 普通河川 法河川 -河川空間の定義- ①:1号地 ②:2号地 ③:3号地 河川空間とは、通常、河川区域(河川法第6条第1項1~第3号)を指す。直轄管理区間 指定区間 一級河川

  • PDF 河川法

    河川管理者とは、1級河川(国土交通大臣が指定)にあっては国土交通大臣、2級河川(都道府県知事が指定) にあっては都道府県知事、準用河川(市町村長が指定)にあっては市町村長をいいます。 制限の内容(法第26条第1

  • 河川法に基づく河川区域とその登記。元国交省職員である司法 ...

    河川法に基づく河川区域とその登記。元国交省職員である司法書士が解説します! | 豊中市で相続・遺言,登記,裁判,M&A,債務整理なら「豊中司法書士ふじた事務所」 2020/03/11 今回は、河川法と登記について、国土交通省四国

  • 砂防指定地内に準用河川があるのですが、維持管理は国 ...

    砂防指定地内に準用河川があるのですが、維持管理は国、都道府県、市町村のうちどこが行っているのでしょうか?コンクリート構造物のひび割れや土砂の浚渫などはどこが? 砂防指定地は、「砂防法」に基づき指定されている区域です。土砂の流出による被害を防止するため、砂防えん堤等 ...

  • 河川法に大変お詳しいためリクエスト失礼致します①不動産 ...

    河川法に大変お詳しいためリクエスト失礼致します ①不動産登記法令では「河川法河川区域の指定又は変更指定があった時には 土地表題部にその旨を登記しなければならない旨」規制 がありますが、例えば河川付近の田畑があり、2級河川や準用河川の河川区域として指定ないしは変更指定と ...

  • 「一級河川」と「二級河川」の意味と違いを徹底解説 実は約 ...

    ちなみにこの準用河川は「市町村が指定した河川で市町村への影響が大きい河川」を指し、普通河川は河川法の適用を受けないそれ以外の河川を指しています。 自分の住む町に流れる川は? 自分の街に流れる河川が一級なのか二級な ...

  • PDF 準用河川の廃止に関する公示

    準用河川の廃止に関する公示 上ノ国町告示 第 4 号 河川法施行令(昭和40年2月11日政令第14号)」第55条第2項の規定に基づき、下記の準用河 川の指定を廃止する。平成25年 2月20日 上ノ国町長 工 藤 昇 記 区 間 指 定

  • PDF 河川の増水・氾濫に関する呼びかけ

    準用河川の数 平成31年4月30日現在、 一級水系として109水系、一級河川に14,066河川を指定。〇二級河川は7,083河川、準用河川は14,336河川を指定。2 戦後間もない頃、自然災害による犠牲者は、毎年のように数千人規模。 ...

  • 名著「河川法解説」目的は従来の治水(旧河川法)に利水(新 ...

    準用河川 準用河川は、河川法第100条第1項で「一級河川及び二級河川以外の河川で市町村長が指定したもの」と定義される。準用河川については、河川法の二級河川に関する規定の一部を準用し、市町村が管理する。

  • 河川(準用河川)・水路(法定外公共物)の占用許可・工事 ...

    河川(準用河川)・水路(法定外公共物)の敷地に設置している施設等の撤去や新設等の工事を管理者以外の者が自らの必要性に基づいて行う場合は、管理者の承認が必要です。承認工事の場合は、市の施設を承認に基づき ...

  • 河川管理のページ - 建設部建設政策局維持管理防災課

    他に市町村長が152水系431河川を準用河川に指定し管理しています。 河川に関する情報を提供します。 河川管理の現況 北海道全域の河川図(北海道の主な河川を掲載しています) 北海道内の一級河川及び二級河川一覧

  • 準用河川恩曽川洪水浸水想定区域図について/厚木市 - Atsugi

    準用河川恩曽川については、水防法の指定河川ではありませんが、沿川に家屋が比較的多く点在し、病院、老人ホームなどが立地するとともに、下流部には商業施設や工場等が立地している状況であります。しかしながら、指定河川でないことから洪水浸水想定区域を公表していないため、市民 ...

  • 統計センターしずおか/静岡県河川指定調書(平成29年4月30日 ...

    分野 土地・気象 調査名 静岡県河川指定調書 資料名 静岡県河川指定調書,県の独自集計 所管課(室) 河川砂防管理課 調査周期 年 調査日 2016年05月01日~2017年04月30日 説明 静岡県内の一級河川・二級河川・準用河川の水系名 ...

  • PDF 都市河川管理の課題 - Yokohama

    準用河川の管理者は、市河川以外の河川で、市町村長が指定したものといわゆる準用河川がこれで、一級河川及び二級る規定を準用する河川の制度が設けられているであるが、このほかに河川法の二級河川に関す 河川法の適用対象

  • PDF 1.河川区域内における工作物の新築等の制限 - 株式会社link

    河川法 (昭和39.7.10)最近改正 平成29.6.2法45号 1.河川区域内における工作物の新築等の制限 (1)河川区域(法第6条) 河川区域とは、1級河川、2級河川及び準用河川にかかる次の区域をいいます。

  • 許可申請が必要な河川及び区域とは |北海道開発局

    河川法で定められている河川には、「一級河川」と「二級河川」、それに河川法の規定を準用する「準用河川」があります。 北海道開発局が管理しているのは、「一級河川」のうち、北海道が管理する指定区間を除く区間の河川です。

  • 準用河川整備事業|成田市

    準用河川一覧表 河川名 水系名 起点 終点 指定年月日 延長 河川幅員最大 松崎川 利根川 押畑字広下 松崎字山ノ下 昭和49年10月22日 780メートル 49.5メートル 米野川 利根川 山口字南谷津 米野字居下 昭和49年10月22日 1,105メートル 18

  • 河川管理に関する用語辞典/国土交通省九州地方整備局河川部

    あ行 一級河川 国土保全上または国民経済上、とくに重要な水系で、政令で指定したものに係る河川で建設大臣が指定したもの。他に二級河川、準用河川、普通河川の区分がある。 (二級河川) 一級水系以外の水系で公共の利害に重要 ...

  • 名古屋市:河川の区分(暮らしの情報) - Nagoya

    一級河川、二級河川、準用河川以外で、他の法律によって指定されていない水面及び水流のうち、「普通河川」と呼ばれている河川があります。 この「普通河川」については、現在のところ明確な定義や指定の手続きがなく、一般の排水路との規定上の違いもありませんが、もともと水流が ...

  • PDF 水域類型の指定及び指定の見直し(案)

    暗渠4 河川を 準用河川 河川法第100条 - - - 20 32.95 合計 52 →55 58 →61 704.18 →719.25 70 →67 158.74 →143.67 水域類型の指定及び指定の見直し(案) 1 総括表 見直し等区分 水域数 新規指定 指定の 見直し 見直し

  • PDF R3 .5.10 / 施行:公布から3ヶ月又は6ヶ月以内 】 ~流域治水 ...

    特定都市河川の指定要件の見直し 【改正概要】 特定都市河川の指定要件に、「接続する河川の状況」又は「河川の周辺の地形等の自然的条件の特殊性」により 河道等の整備による浸水被害の防止が困難な河川を追加 〇気候変動の影響 ...

  • PDF 長寿命化計画 (準用河川等編) - Fuefuki

    また、近年、ゲリラ豪雨や集中豪雨が多数発生しており、準用河川や普通河川 の流下機能の維持、管理の必要性は高まっていると考えられます。 2 長寿命化に向けた基本方針 市内に流れるすべての準用河川は、水防警報指定河川

  • PDF 2.河川 - Cabinet Office

    当該指定都市の長が管理することが適当であると認めて指 定する区間の管理は、前項の規定にかかわらず、当該指定 都市の長が行う。(この法律の規定を準用する河川) 第100条 一級河川及び二級河川以外の河川で市町村長が指定し

  • 河川整備|岐阜市公式ホームページ

    準用河川改修事業 (平成31年4月現在) 河川名 指定年月日 指定延長 (km) 流域面積 (km2) 計画規模 (確率) 計画流量 (m3/sec) 改修済延長 (km) 改修率 (%) 十道川 昭和49年3月26日 0.80 2.65 1/5 34.0 0.80 100 南谷川 昭和49

  • 河川占用許可│河川の利用に関する許可の申請について | ツナ ...

    河川にも等級が存在しており、河川法という法律においては、一級河川と二級河川のみが「河川」であるとされています。これらはいずれも比較的大きな川ですが、一級・二級に該当しない小さな川(準用河川・普通河川)についても「河川」と呼称するのが一般的です。

  • PDF 第7章 河川等

    が指定したものをいう。(河川法第4 条) (2) 級河川 一級河川以外の水系で公共の利害に重要な関係があるものに係る河川で都道府県知 が指 定したものをいう。(河川法第5 条) (3)準用河川 一級河川及び 級河川以外の河川

  • PDF 第3章 河 川 - 広島県公式ホームページ

    このほか,河川法が準用される河川として,市町長が指定,管理している準用河川が194河川あり,その流路延長は183kmとなっている。 これらの河川の管理に当たっては,河川法に基づき,洪水,高潮等による災害の防止,河川の適正

  • 準用河川 - ja.LinkFang.org

    一級河川にも二級河川にも指定されなかった河川で、市町村長が公共性の見地から重要と考え指定した河川。 準用河川に係わる記載は「河川台帳」及び「水利台帳」に記載され、準用河川の台帳は、その準用河川を管理する事務所(市町村管轄)に保管すると国土交通省省令で定められている。

  • 準用河川占用許可 | 館山市役所

    準用河川占用とは. 館山市長が指定した準用河川に排水管等を接続する場合、宅地出入り橋、工事用の足場を設置するなど、準用河川に工作物、物件又は施設を設け、継続して準用河川を使用することを「準用河川の占用」といいます。. 河川法第24条及び第 ...

  • 河川指定 - 岩手県

    法定河川 1級河川 北上川水系 大臣管理 16河川 指定延長:291,530メートル 知事管理 180河川 指定延長:1,505,516.6メートル 岩手県庁 〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10番1号 電話番号:019-651-3111(総合案内) 県庁へのアクセス

  • 河川法準用河川 - 茨城県

    河川法準用令 (明治32年勅令第404号)第1条の規定により普通河川の八反田川,東仁連川,大北川,相川,涸沼川,桜川,涸沼前川,北台川,大谷川,中通川,女沼川,向堀川,宮戸川,宮田川,山川,入四間川及び桜川を河川法 (明治29年法律第71号)の規定を ...

  • 宮崎県:河川と海岸保全区域の指定状況(河川等指定調書)

    準用河川(PDF:394KB) 河川等指定調書(PDF:2,237KB) 2.海岸法の指定を受けている海岸保全区域(国土交通省水管理・国土保全局所管に限る) 海 岸法の規定に基づいて、都道府県知事が海岸保全区域を指定しています 。 宮 ...

  • 沖縄の河川資料室/沖縄県

    沖縄の準用河川 準用河川とは、一級河川及び二級河川以外の河川で、河川法第100条第1項に基づき、市町村長が指定したものをいいます。 準用河川一覧(PDF:67KB) 沖縄の河川トップ10 二級河川の指定延長と流域面積のトップ10

  • 佐倉市の河川 | 千葉県佐倉市公式ウェブサイト

    準用河川とは、「一級河川及び二級河川以外の河川で市町村長が指定したもの」(河川法第100条)で、河川法の二級河川に関する一定の規定が準用されるものをいいます。佐倉市内の準用河川は佐倉市 (別ウインドウで開く) で管理しています。

  • PDF 1.河川一般 2.河川構造物 3.水防 4.河道計画 5.利水 ...

    指定区間 準用河川 普通河川 国土交通大臣 都道府県知事 市町村長 地方公共団体 二 級 水 系 二級河川 準用河川 普通河川 都道府県知事 市町村長 地方公共団体 その他 の水系 準用河川 普通河川 市町村長 地方公共団体 一級 ...

  • 建設部 河川課/小牧市

    業務内容 準用河川台帳に関すること。 準用河川の指定、変更及び廃止に関すること。 河川占用許可及び公共用物使用収益許可に関すること。 建設部 河川課 小牧市役所 東庁舎1階 電話番号:0568-76-1139 ファクス番号:0568-76

  • PDF 第2 河 川 - 千葉県

    準用河川138河川があり、指定延長(左岸+右岸、湖沼は周囲)は3,667kmです。 利根川、江戸川をのぞいては、全国的に見ると規模の小さい河川が多いですが、地形、地質に特徴が あり、変化に富んでいます。 区分 河川数 (本) ...

  • 管轄河川について - 愛知県

    河川は、一級河川、二級河川、準用河川の3種類に分けられます。河川を管理する責任者は、河川管理者と呼ばれ、一級河川の直轄区間については国土交通大臣、一級河川の指定区間及び二級河川については都道府県知事、準用河川については市町村が各河川管理者となります。

  • PDF 河 川 調 書

    準用河川 85 116,985 0 (注) 木曾川 水系名 片岸が他県にま たがる部分 河 川 総 括 表 種別 左 の 内 訳 一級河川 直轄管理(指定区間外) 知事管理(指定区間) 同一河川において指定区間外と指定区間が存する場合が

  • PDF 宇都宮市総合治水・雨水対策推進計画

    1 1.1 本市を流れる河川の流域概要 本市を流れる一級河川と準用河川について各河川の流域を示します。 表1.1 本市の河川流域 【一級河川】:国土保全または国民経済上,特に重要な水系であると政令で指定した中で国土交通大臣が

  • 河川のページ | 岡山市

    一・二級、準用河川にも指定されておらず、河川法の適用を受けない河川を一般に普通河川と呼び管理しています。 岡山市が管理する河川 河川の種類 河川数 延長(キロメートル) 1級河川 3 9.1 準用河川 12 13.1 普通河川 444 390.9 ...

  • PDF 2021 年度(令和3年度)郡山市管内主要河川整備箇所 位置図

    2021年度(令和3年度)郡山市管内主要河川整備箇所 位置図 2021.6.1 郡山市河川課 福島河川国道事務所施工箇所 凡 例 県中建設事務所施工箇所 郡山市準用河川施工箇所 郡山市普通河川施工箇所 ⑧仲川(市・河川) ⑦宮

  • 建設局河川課の事業内容 - 愛知県

    建設局河川課の事業内容. 印刷用ページを表示する 掲載日:2019年6月13日更新. 河川課のトップページへ. 河川課の事務分掌へ. 河川課は、河川・海岸における整備及び河川管理施設・海岸保全施設の維持管理並びに、水防体制の万全を期するための水防に ...

  • PDF 河川等指定調書

    一級河川 (指定区間) 計 合計 35(7) 166.00 大淀川 2(1) 1.46 288.54 大淀川 34(9) 211.12 大淀川 川内川 21 計 西臼杵 延岡 日向 高鍋 水 系 河川数 延 長 水 系 河川数 延 長 水 系 河川数 延 長 水 系 河川数 延 長 水 系 河川数