• 集落排水事業とは - 大分県ホームページ

    漁業集落排水事業の目的 漁港及び漁場の水域環境と漁業集落の生活環境等の改善を図ると同時に個性的で豊かな漁村の再生を支援し、もって、水産業及び漁村の健全な発展に資することを目的としています。≪漁業集落排水事業の内容≫

  • 漁業集落環境整備事業実施要領の運用について:農林 ...

    漁業集落環境整備事業実施要領の運用について. 1 対象集落. (1) 事業の対象集落は、実施要領第2に定めるほか、人口が300人以上5,000人以下(漁業集落排水施設整備については、100人以上5,000人以下)の規模の漁業集落であること。. ただし、次に掲げる地域の ...

  • 集落排水事業とは?|和歌山市

    集落排水事業とは、農業集落や漁業集落において、し尿や生活雑排水を処理する汚水処理場を建設し、宅内排水設備工事によって集落排水処理施設に接続し、汚水を処理することにより、集落における生活環境の向上と、海や川の水質保全に寄与する事業のことをいいます。

  • PDF 漁業地区・漁業集落について - maff.go.jp

    漁業集落とは、漁業地区 の一部において、漁港を核 として、当該漁港の利用関 係にある漁業世帯が居住 する範囲を、社会生活面の 一体性に基づいて区切っ た範囲。 同左 同左 (範囲の設定) 2003 年の範囲を利用。 連続性を持つ ...

  • PDF 第14編 漁業集落環境整備施設 - maff.go.jp

    漁業集落道とは、漁業活動及び漁港の利用の増進を図るために行う臨港道路などの漁港の施設、漁 港関連道又は環境改善施設と集落内とを結ぶ道路であり、漁業集落における漁業生産諸活動の円滑化 と安全性を確保するとともに ...

  • PDF 農業集落排水事業 漁業集落排水事業 特定地域生活排水処理 ...

    農業集落排水事業 漁業集落排水事業 特定地域生活排水処理事業(市設置浄化槽) 平成29年2月 三 豊 市 ... *1 「広域化」とは、一部事務組合による事業実施等の他の自治体との事業統合、流域下水道への接続を指す。 ...

  • PDF 漁業集落排水施設におけるストックマネジメント の手引き(案)

    漁業集落排水施設の適切な機能保全とライフサイクルコスト(以下、「LCC」という。)の低 減を図るための実務に必要となる基本的事項を取りまとめたものである。 【解説】 これまでの漁業集落排水施設の機能を維持するための手法 ...

  • PDF 下水道事業についての現状と課題 - Ministry of Internal Affairs ...

    集落排水とは、農業集落排水施設、漁業集落排水施設、林業集落排水施設、簡易排水施設、小規模集合排水処理施設をいう 浄化槽とは、特定地域生活排水処理施設、個別排水処理施設、個人設置型浄化槽をいう コミプラとは ※ 7本 ...

  • PDF 下水道事業の現状と課題 - mlit.go.jp

    漁業集落排水施設 林業集落排水施設 簡易排水施設 小規模集合排水処理施設(地方単独事業) 個別排水 処理施設【個別処理施設(市町村が設置)】 (地方単独事業) 浄化槽設置整備事業(個人設置型) 廃棄物処理法のし尿処理 ...

  • 集落排水事業とは - 大分県ホームページ

    漁業集落排水事業の目的 漁港及び漁場の水域環境と漁業集落の生活環境等の改善を図ると同時に個性的で豊かな漁村の再生を支援し、もって、水産業及び漁村の健全な発展に資することを目的としています。≪漁業集落排水事業の内容≫

  • 漁業集落環境整備事業実施要領の運用について:農林 ...

    漁業集落環境整備事業実施要領の運用について. 1 対象集落. (1) 事業の対象集落は、実施要領第2に定めるほか、人口が300人以上5,000人以下(漁業集落排水施設整備については、100人以上5,000人以下)の規模の漁業集落であること。. ただし、次に掲げる地域の ...

  • 集落排水事業とは?|和歌山市

    集落排水事業とは、農業集落や漁業集落において、し尿や生活雑排水を処理する汚水処理場を建設し、宅内排水設備工事によって集落排水処理施設に接続し、汚水を処理することにより、集落における生活環境の向上と、海や川の水質保全に寄与する事業のことをいいます。

  • PDF 漁業地区・漁業集落について - maff.go.jp

    漁業集落とは、漁業地区 の一部において、漁港を核 として、当該漁港の利用関 係にある漁業世帯が居住 する範囲を、社会生活面の 一体性に基づいて区切っ た範囲。 同左 同左 (範囲の設定) 2003 年の範囲を利用。 連続性を持つ ...

  • PDF 第14編 漁業集落環境整備施設 - maff.go.jp

    漁業集落道とは、漁業活動及び漁港の利用の増進を図るために行う臨港道路などの漁港の施設、漁 港関連道又は環境改善施設と集落内とを結ぶ道路であり、漁業集落における漁業生産諸活動の円滑化 と安全性を確保するとともに ...

  • PDF 農業集落排水事業 漁業集落排水事業 特定地域生活排水処理 ...

    農業集落排水事業 漁業集落排水事業 特定地域生活排水処理事業(市設置浄化槽) 平成29年2月 三 豊 市 ... *1 「広域化」とは、一部事務組合による事業実施等の他の自治体との事業統合、流域下水道への接続を指す。 ...

  • PDF 漁業集落排水施設におけるストックマネジメント の手引き(案)

    漁業集落排水施設の適切な機能保全とライフサイクルコスト(以下、「LCC」という。)の低 減を図るための実務に必要となる基本的事項を取りまとめたものである。 【解説】 これまでの漁業集落排水施設の機能を維持するための手法 ...

  • PDF 下水道事業についての現状と課題 - Ministry of Internal Affairs ...

    集落排水とは、農業集落排水施設、漁業集落排水施設、林業集落排水施設、簡易排水施設、小規模集合排水処理施設をいう 浄化槽とは、特定地域生活排水処理施設、個別排水処理施設、個人設置型浄化槽をいう コミプラとは ※ 7本 ...

  • PDF 下水道事業の現状と課題 - mlit.go.jp

    漁業集落排水施設 林業集落排水施設 簡易排水施設 小規模集合排水処理施設(地方単独事業) 個別排水 処理施設【個別処理施設(市町村が設置)】 (地方単独事業) 浄化槽設置整備事業(個人設置型) 廃棄物処理法のし尿処理 ...

  • 農業・漁業集落排水事業(使用料) 敦賀市-Tsuruga City-

    農業・漁業集落排水事業とは 農業集落や漁業集落において、し尿や生活雑排水などの汚水を収集するための管路施設や、汚水を処理するための汚水処理施設、発生した汚泥を処理する施設を整備するものです。これにより、生産性の ...

  • PDF 長島町漁業集落排水事業経営戦略

    平成28年度現在,本町の水道課下水道係は,1人体制で技術補佐兼係長が農業ヹ漁業集落排水事業と特定地域生活排水処 理事業の業務に従事しています。職 員 数 事 業 運 営 組 織 民間活用の状況 *4 「ウニラガヺ利用」とは

  • PDF 別添5 漁業集落防災機能強化事業 - Reconstruction

    別添5 漁業集落防災機能強化事業 第1 事業内容 1趣旨 漁業集落防災機能強化事業(以下「本事業」という)は、東日本大震 災により相当数の住宅、公共施設その他の施設の滅失又は損壊等の著しい 被害を受けた地域の ...

  • 集落排水事業について - 呉市ホームページ

    集落排水事業について 集落排水事業とは、農業集落や漁業集落において、し尿や生活雑排水を処理する小規模な汚水処理場を建設し、宅内排水設備によって集落排水処理施設に接続し、汚水を処理する事業のことをいいます。 農業集落排水事業は、農業用の用排水の水質を保全して農業の生産 ...

  • PDF 公共下水道事業 漁業集落排水事業 林業集落排水事業 - 穴水町

    穴水町下水道事業経営戦略 公共下水道事業 漁業集落排水事業 林業集落排水事業 平成29年2月 穴水町上下水道課平成 29 年 2 月 平成 29 年度 平成 38 年度 1.事業概要 (1) ①施 設 ②使 用 料 3,884 円 4,221 円 3,884 円

  • PDF 下水道と合併処理浄化槽・農業集落排水施設との比較 - mlit.go.jp

    農業集落排水事業 合併処理浄化槽( 個人設置) ① 目的 ・都市の健全な発達及び公衆衛生の向上 に寄与し、あわせて公共用水域の水質 保全に資する。・自然環境の保全又は農山漁村における 水質の保全に資する。農業集落における

  • 集落排水事業とは/三豊市 - Mitoyo

    集落排水事業 集落排水事業とは 集落排水事業とは 更新日:2020年03月02日 集落排水事業は、集落におけるし尿、生活雑排水の汚水を処理し生活環境整備を推進することを目的としています。また、公共下水道が大規模な処理場で集中 ...

  • PDF 【 汚水処理事業概要

    業集落排水資源循環統合 補助事業(平成14年), 農村振興総合整備事業 (平成13年),村づくり 交付金の事業(平成16 年),汚水処理施設整備 交付金の事業(平成17 年),農山漁村地域整備交 付金(平成22年) 漁業集落排水施設(漁

  • PDF 美波町漁業集落排水事業経営戦略

    漁業集落排水の加入促進等により、収益的収支に係る基準外の一般会計繰入金を抑制していきます。 資本的収入 資本的支出に係る財源については、国庫補助金を事業費の1/2、県費補助金を事業費の1/10を見込んでいるほか、地方債の借入等を見込

  • PDF 尾道市漁業集落排水事業経営戦略 - Onomichi

    1.事業概要 (1) ①施 設 ②使 用 料 4,725円 5,217 円 4,860円 5,396 円 4,860円 5,394 円 法適(全部適用・一部適用) 非適の区分法非適用 尾道市漁業集落排水事業経営戦略 平成 19 年度 (9年) 尾道市 漁業集落排水

  • PDF 糸魚川市集落排水・浄化槽事業経営戦略

    *1 漁業集落排水事業は、平成29年4月1日から筒石地区を公共下水道事業に統合します。*2 流域下水道とは、2つ以上の市町村区域における下水を処理する下水道をいいます。 平成24年度に今井地区 農業集落排水処理施設 を、平成 29 ...

  • PDF 久慈市漁業集落排水事業経営戦略

    法非適用 下水道事業 漁業集落排水 H2 37,103 623.50 - - 該当数値なし 8.42 100.84 2,690 3,103 4.84 641.12 【】 分析欄 1. 経営の健全性・効率性 1. 経営の健全性・効率性について ・本市の漁業公集落排水事業は、麦生地区において

  • PDF 漁業集落排水施設の機能保全計画策定事例とそのLCC削減効果

    漁業集落排水施設の機能保全対策としては,事後保全,状態監視保全,時間計画保全といった形式があることを報 告したが1),漁業集落排水施設のストックマネジメントの 手引き2)(以降,手引きと記す)には各設備に対する保全方

  • PDF 防府市漁業集落排水事業 経営戦略 - Hofu

    3 (3)漁業集落排水事業の現状分析 ① 処理区域人口と有収水量の推移 本市の人口は、平成7年を境に減少傾向にあり、今後もその傾向は続くものと予測され ています。漁業集落排水事業の処理区域である野島地区についても、供用 ...

  • 下水道受益者負担金及び集落排水事業分担金制度/東彼杵町

    下水道(公共下水道・農業集落排水事業・漁業集落排水事業)が整備された地区は、生活排水が側溝や川などに流れ込まなくなるため悪臭が減り、トイレが水洗化できるなど、快適で文化的な生活を営む環境が整います。下水道は道路や公園のように不特定多数の人が利用できる公共施設とは ...

  • PDF 福井市 集落排水事業経営戦略 - Fukui

    集落排水事業(農集・林集・漁集・小規模) 令和 3 年 3 月 令和 3 年度 令和 12 年度 1.事業概要 (1)事業の現況 ① 施 設 ② 使 用 料 2,320 円 3,138 円 1,920 円/期 2,557 円 1,920 円/期 2,568 円 *1 「広域化」とは、一部事務 ...

  • 岩手県 - 汚水処理施設の概要

    (4)農業集落排水施設(当課所管事業) 農村地域の生活環境基盤の整備及び農業用用排水の水質保全に寄与するため、農業集落におけるし尿、生活雑排水等を処理する施設。 (5)漁業集落排水施設

  • 集落排水事業とは - 大分県ホームページ

    漁業集落排水事業の目的 漁港及び漁場の水域環境と漁業集落の生活環境等の改善を図ると同時に個性的で豊かな漁村の再生を支援し、もって、水産業及び漁村の健全な発展に資することを目的としています。≪漁業集落排水事業の内容≫

  • 漁業集落環境整備事業実施要領の運用について:農林 ...

    漁業集落環境整備事業実施要領の運用について. 1 対象集落. (1) 事業の対象集落は、実施要領第2に定めるほか、人口が300人以上5,000人以下(漁業集落排水施設整備については、100人以上5,000人以下)の規模の漁業集落であること。. ただし、次に掲げる地域の ...

  • 集落排水事業とは?|和歌山市

    集落排水事業とは、農業集落や漁業集落において、し尿や生活雑排水を処理する汚水処理場を建設し、宅内排水設備工事によって集落排水処理施設に接続し、汚水を処理することにより、集落における生活環境の向上と、海や川の水質保全に寄与する事業のことをいいます。

  • PDF 漁業地区・漁業集落について - maff.go.jp

    漁業集落とは、漁業地区 の一部において、漁港を核 として、当該漁港の利用関 係にある漁業世帯が居住 する範囲を、社会生活面の 一体性に基づいて区切っ た範囲。 同左 同左 (範囲の設定) 2003 年の範囲を利用。 連続性を持つ ...

  • PDF 第14編 漁業集落環境整備施設 - maff.go.jp

    漁業集落道とは、漁業活動及び漁港の利用の増進を図るために行う臨港道路などの漁港の施設、漁 港関連道又は環境改善施設と集落内とを結ぶ道路であり、漁業集落における漁業生産諸活動の円滑化 と安全性を確保するとともに ...

  • PDF 農業集落排水事業 漁業集落排水事業 特定地域生活排水処理 ...

    農業集落排水事業 漁業集落排水事業 特定地域生活排水処理事業(市設置浄化槽) 平成29年2月 三 豊 市 ... *1 「広域化」とは、一部事務組合による事業実施等の他の自治体との事業統合、流域下水道への接続を指す。 ...

  • PDF 漁業集落排水施設におけるストックマネジメント の手引き(案)

    漁業集落排水施設の適切な機能保全とライフサイクルコスト(以下、「LCC」という。)の低 減を図るための実務に必要となる基本的事項を取りまとめたものである。 【解説】 これまでの漁業集落排水施設の機能を維持するための手法 ...

  • PDF 下水道事業についての現状と課題 - Ministry of Internal Affairs ...

    集落排水とは、農業集落排水施設、漁業集落排水施設、林業集落排水施設、簡易排水施設、小規模集合排水処理施設をいう 浄化槽とは、特定地域生活排水処理施設、個別排水処理施設、個人設置型浄化槽をいう コミプラとは ※ 7本 ...

  • PDF 下水道事業の現状と課題 - mlit.go.jp

    漁業集落排水施設 林業集落排水施設 簡易排水施設 小規模集合排水処理施設(地方単独事業) 個別排水 処理施設【個別処理施設(市町村が設置)】 (地方単独事業) 浄化槽設置整備事業(個人設置型) 廃棄物処理法のし尿処理 ...

  • 農業・漁業集落排水事業(使用料) 敦賀市-Tsuruga City-

    農業・漁業集落排水事業とは 農業集落や漁業集落において、し尿や生活雑排水などの汚水を収集するための管路施設や、汚水を処理するための汚水処理施設、発生した汚泥を処理する施設を整備するものです。これにより、生産性の ...

  • PDF 長島町漁業集落排水事業経営戦略

    平成28年度現在,本町の水道課下水道係は,1人体制で技術補佐兼係長が農業ヹ漁業集落排水事業と特定地域生活排水処 理事業の業務に従事しています。職 員 数 事 業 運 営 組 織 民間活用の状況 *4 「ウニラガヺ利用」とは

  • PDF 別添5 漁業集落防災機能強化事業 - Reconstruction

    別添5 漁業集落防災機能強化事業 第1 事業内容 1趣旨 漁業集落防災機能強化事業(以下「本事業」という)は、東日本大震 災により相当数の住宅、公共施設その他の施設の滅失又は損壊等の著しい 被害を受けた地域の ...

  • 集落排水事業について - 呉市ホームページ

    集落排水事業について 集落排水事業とは、農業集落や漁業集落において、し尿や生活雑排水を処理する小規模な汚水処理場を建設し、宅内排水設備によって集落排水処理施設に接続し、汚水を処理する事業のことをいいます。 農業集落排水事業は、農業用の用排水の水質を保全して農業の生産 ...

  • PDF 公共下水道事業 漁業集落排水事業 林業集落排水事業 - 穴水町

    穴水町下水道事業経営戦略 公共下水道事業 漁業集落排水事業 林業集落排水事業 平成29年2月 穴水町上下水道課平成 29 年 2 月 平成 29 年度 平成 38 年度 1.事業概要 (1) ①施 設 ②使 用 料 3,884 円 4,221 円 3,884 円

  • PDF 下水道と合併処理浄化槽・農業集落排水施設との比較 - mlit.go.jp

    農業集落排水事業 合併処理浄化槽( 個人設置) ① 目的 ・都市の健全な発達及び公衆衛生の向上 に寄与し、あわせて公共用水域の水質 保全に資する。・自然環境の保全又は農山漁村における 水質の保全に資する。農業集落における

  • 集落排水事業とは/三豊市 - Mitoyo

    集落排水事業 集落排水事業とは 集落排水事業とは 更新日:2020年03月02日 集落排水事業は、集落におけるし尿、生活雑排水の汚水を処理し生活環境整備を推進することを目的としています。また、公共下水道が大規模な処理場で集中 ...

  • PDF 【 汚水処理事業概要

    業集落排水資源循環統合 補助事業(平成14年), 農村振興総合整備事業 (平成13年),村づくり 交付金の事業(平成16 年),汚水処理施設整備 交付金の事業(平成17 年),農山漁村地域整備交 付金(平成22年) 漁業集落排水施設(漁

  • PDF 美波町漁業集落排水事業経営戦略

    漁業集落排水の加入促進等により、収益的収支に係る基準外の一般会計繰入金を抑制していきます。 資本的収入 資本的支出に係る財源については、国庫補助金を事業費の1/2、県費補助金を事業費の1/10を見込んでいるほか、地方債の借入等を見込

  • PDF 尾道市漁業集落排水事業経営戦略 - Onomichi

    1.事業概要 (1) ①施 設 ②使 用 料 4,725円 5,217 円 4,860円 5,396 円 4,860円 5,394 円 法適(全部適用・一部適用) 非適の区分法非適用 尾道市漁業集落排水事業経営戦略 平成 19 年度 (9年) 尾道市 漁業集落排水

  • PDF 糸魚川市集落排水・浄化槽事業経営戦略

    *1 漁業集落排水事業は、平成29年4月1日から筒石地区を公共下水道事業に統合します。*2 流域下水道とは、2つ以上の市町村区域における下水を処理する下水道をいいます。 平成24年度に今井地区 農業集落排水処理施設 を、平成 29 ...

  • PDF 久慈市漁業集落排水事業経営戦略

    法非適用 下水道事業 漁業集落排水 H2 37,103 623.50 - - 該当数値なし 8.42 100.84 2,690 3,103 4.84 641.12 【】 分析欄 1. 経営の健全性・効率性 1. 経営の健全性・効率性について ・本市の漁業公集落排水事業は、麦生地区において

  • PDF 漁業集落排水施設の機能保全計画策定事例とそのLCC削減効果

    漁業集落排水施設の機能保全対策としては,事後保全,状態監視保全,時間計画保全といった形式があることを報 告したが1),漁業集落排水施設のストックマネジメントの 手引き2)(以降,手引きと記す)には各設備に対する保全方

  • PDF 防府市漁業集落排水事業 経営戦略 - Hofu

    3 (3)漁業集落排水事業の現状分析 ① 処理区域人口と有収水量の推移 本市の人口は、平成7年を境に減少傾向にあり、今後もその傾向は続くものと予測され ています。漁業集落排水事業の処理区域である野島地区についても、供用 ...

  • 下水道受益者負担金及び集落排水事業分担金制度/東彼杵町

    下水道(公共下水道・農業集落排水事業・漁業集落排水事業)が整備された地区は、生活排水が側溝や川などに流れ込まなくなるため悪臭が減り、トイレが水洗化できるなど、快適で文化的な生活を営む環境が整います。下水道は道路や公園のように不特定多数の人が利用できる公共施設とは ...

  • PDF 福井市 集落排水事業経営戦略 - Fukui

    集落排水事業(農集・林集・漁集・小規模) 令和 3 年 3 月 令和 3 年度 令和 12 年度 1.事業概要 (1)事業の現況 ① 施 設 ② 使 用 料 2,320 円 3,138 円 1,920 円/期 2,557 円 1,920 円/期 2,568 円 *1 「広域化」とは、一部事務 ...

  • 岩手県 - 汚水処理施設の概要

    (4)農業集落排水施設(当課所管事業) 農村地域の生活環境基盤の整備及び農業用用排水の水質保全に寄与するため、農業集落におけるし尿、生活雑排水等を処理する施設。 (5)漁業集落排水施設

  • 下水道について/下水道の種類 - 宮城県公式ウェブサイト

    漁業集落排水事業 漁港の機能の増進とその背後の漁業集落における生活環境の改善とを総合的に図ります。 地域し尿処理施設(コミニティ・プラント) 新規に造成される団地や既存の集落等、定住地域を中心にし尿や生活雑排水を ...

  • 漁業集落排水施設について - 大船渡市ホームページ

    漁業集落排水施設 家庭で使用し汚れた水は、地中の下水管を通り、漁業集落排水施設に集められます。 漁業集落排水施設では、下水に含まれるゴミなどを除去し、微生物の働きによりきれいにした水を海へ放流しており ...

  • PDF 漁業集落排水施設機能保全対策事業の実践と課題

    漁業集落排水施設機能保全対策事業の実践と課題 Implementation and Problems of Function Preservation Project for Wastewater Treatment Facilities in Fishing Communities 大賀之総* Yukifusa Oga * (一財)漁港漁場漁村総合研究所

  • PDF 特定環境保全公共下水道事業 漁業集落排水事業

    水事業の業務に当っています。資本勘定所属職員として、特定環境保全公共下水道事業区分に1名、漁業 集落排水事業区分に2名を充てています。*4 「エネルギー利用」とは、下水汚泥・下水熱等、下水道事業の実施に伴い生じる

  • PDF 農業集落排水施設における 固定資産情報の整理の手引き

    農業集落排水事業は、広義の公共 任意適用事業となっています。 ※広義の公共下水道事業とは、公共下水道事業 農業集落排水事業、漁業集落排水事業、林業 個別排水処理施設整備事業を含む事業をい 徴収される租税によって賄わ

  • PDF 糸魚川市集落排水・浄化槽事業経営戦略

    *1 漁業集落排水事業は、平成29年4月1日から筒石地区を公共下水道事業に統合します。*2 流域下水道とは、2つ以上の市町村区域における下水を処理する下水道をいいます。 平成24年度に今井地区 農業集落排水処理施設 を、平成 29 ...

  • 農業集落排水 - 埼玉県

    農業集落排水施設は、農村地域の環境向上、河川・農業用水の水質保全などを目的として、各家庭から出た汚水を処理場に集めて、浄化して河川や農業用水等に戻す施設です。. 農業集落排水の役割. トイレを水洗にするには. 農業集落排水事業に必要なお金.

  • PDF 漁業集落排水施設の機能保全計画策定事例とそのLCC削減効果

    漁業集落排水施設の機能保全対策としては,事後保全,状態監視保全,時間計画保全といった形式があることを報 告したが1),漁業集落排水施設のストックマネジメントの 手引き2)(以降,手引きと記す)には各設備に対する保全方

  • PDF 宮城県における下水道事業の取組みについて

    漁業集落排水事業区域 コミュニティプラント区域 凡例 宮城県における都道府県構想(汚水処理基本構想) 宮城県 広域化・共同化について 宮城県における下水道事業の取組み 6 宮城県 (1)広域化・共 ÷化の必要性 水道を含む汚水 ...

  • 八重瀬町の下水道について | 八重瀬町

    八重瀬町の下水道について. 公開日 2010年09月08日. 農業集落排水事業(雄樋川地区). 漁業集落排水事業(港川地区). 集落排水事業とは、農業集落や漁業集落において、し尿や生活雑排水を処理する汚水処理場を建設し、宅内排水設備工事によって集落排水 ...

  • 大月町漁業集落排水事業経営戦略

    漁業集落排水事業 事業の現況 供 用 開 始 年 度 (供用開始後年数) 団 体 名 : 事 業 名 : 策 定 日 : 計 画 期 間 : ~ 処理区域内人口密度 処 理 場 数 *1 「広域化」とは、一部事務組合による事業実施等の他の自治体との事業

  • PDF 壱岐市下水道事業(漁業集落排水)経営戦略

    *3 実質的な使用料とは、料金収入の合計を有収水量の合計で除した値に20 を乗じたもの(家庭用のみでなく業務用を含む)をいう。別添2-2 法適(全部適用・一部適用) 非適の区分 非 適 壱岐市下水道事業(漁業集落

  • PDF 佐世保市集落排水事業経営戦略 - Sasebo

    漁業集落排水事業については、快適な市民生活のために必要不可欠なものであり、今後も安定したサービスを提供し続ける必要があります。 一方、供用開始後10年以上経過し、平成17年度に353人であった処理区域内人口は平成27年度では213人と人口減少が急速に進行していることを踏まえ、

  • PDF 越前町漁業集落排水事業経営戦略

    本町の漁業集落排水事業は、合併前の旧越前町において事業着手し、越前北部処理区が平成13年度、越前南部処理区が平成17年度に供用 開始した。 本町の漁業集落排水施設は管路・処理場とも終了しており、今後は、維持管理面において老朽化する機械設備の更新等を計画的に実施す

  • PDF 上ノ国町漁業集落排水事業経営戦略

    平成28年度現在、漁業集落排水事業に従事している職員は1名であり、下水道事業、特定地域生活排水処理事業を兼務して いる。 *4 「エネルギー利用」とは、下水汚泥・下水熱等、下水道事業の実施に伴い生じる資源(資産を含む)を用いた収入増につながる取組を指す。

  • PDF 宇検村漁業集落排水事業経営戦略 - Uken

    法非適用 下水道事業 漁業集落排水 H2 1,799 103.07 - - 該当数値なし 8.54 100.00 2,700 151 0.05 3,020.00 【】 分析欄 1. 経営の健全性・効率性 1. 経営の健全性・効率性について ①収益的収支比率について 数値自体はおおよそ右肩

  • 北海道乙部町| 簡易水道事業・下水道事業に係る「経営比較 ...

    漁業集落排水施設 H27年度漁業集落排水施設経営比較分析表 (XLSX:67.9KB) H28年度漁業集落排水施設経営比較分析表 (XLSX:68.8KB) H29年度漁業集落排水施設経営比較分析表 (XLSX:70.5KB) H30年度漁業集落排水

  • PDF 中泊町漁業集落排水事業 経営戦略 - Nakadomari

    3 4. 中泊町漁業集落排水事業の概要 中泊町の漁業集落排水事業は、漁業集落における生活環境の整備及び水質保全を図るた め漁業集落排水処理施設を設置し、管理・使用を行っています。生活水準の向上や経済活 動の拡大 ...

  • PDF 深浦町下水道事業経営戦略 - Fukaura

    深浦町下水道事業経営戦略 漁集:H 8 特環:H15 深浦町 漁業集落排水・特定環境保全公共下水道 事業の現況 供 用 開 始 年 度 (供用開始後年数) 団 体 名 : 事 業 名 : 策 定 日 : 計 画 期 間 : ~

  • 事業内容 | 株式会社クリンパートナーズ須崎

    バンドリング型事業とは下図に示すよう、公共下水道施設、漁業集落排水処理施設、クリーンセンター等の各種施設についてコンセッション、包括委託(性能発注)、仕様委託を組み合わせることによって民間の創意工夫を発揮しやすくし

  • PDF 海陽町下水道事業経営戦略

    漁業集落排水事業 汚水整備については、すでに既成していて、他の集落とは離れているため、これ以上の人口の増は見込めないので、財政収支状況を確認しながら維持管理に 努めます。。 適切で計画的な事業執行

  • PDF 沖縄汚水再生ちゅら水プラン(案)

    農業集落排水処理施設 5.7% 漁業集落排水処理施設 0.3% 単独公共下水道 14.1% 特定環境保全公共下水道 1.4% 流域関連公共下水道 69.0% 汚水処理施設未整備 3.5% 合併処理浄化槽(個人設置) 5.6% 合併処理浄化槽(市町村

  • PDF ③組 織 - 有田市公式ウェブサイト

    本市の漁業集落排水事業は、宮崎町にある矢櫃地区が平成16年度、逢井地区が平成18年度に供用を開始した。 本市の漁業集落排水処理施設は、管路・処理場ともに整備が完了しており、今後は維持管理面において老朽化する機械設備の更新等を

  • PDF 伊根町下水道事業(漁業集落排水事業)経営戦略

    伊根町の下水道は、漁業集落排水事業にて行っており、平成9年度から事業を着手 し、浦島 地区の平成11年度供用開始を皮切 りに平成 27年度には伊根地区が事業 完 了しました。これにより全 体計画区域の全ての区域で集落排水の

  • PDF えりも町漁業集落排水施設事業経営戦略

    1.事業概要 (1) ①施 設 ②使 用 料 3,670 円 4,024 円 3,670 円 3,992 円 3,670 円 4,011 円 別添2-2 法適(全部適用・一部適用) 非 適 の 区 分 非適 えりも町漁業集落排水施設事業経営戦略 平成20年度 (8年) えりも町

  • PDF 由利本荘市下水道事業経営戦略

    漁業集落排水事業 2 、簡易排水事業 5 、小規模施設排水事業 3 (過去に農集同士の統廃合について、以下の地区が行われている) H4:町村処理区⇒東鮎川処理区へ統合、H15 :滝処理区と羽広処理区⇒楢渕処理区へ統合、H17:平根処

  • 下水道のご利用について | 諫早市公式ホームページ - Isahaya

    農業(漁業)集落排水事業の場合 受益者とは、事業の同意者であり、供用開始した時点において排水処理区域内(公共ますを設置している土地)にある建築物の所有者等です。 受益者負担金・分担金の額 公共下水道

  • PDF 上ノ国町特定地域生活排水処理事業経営戦略

    平成28年度現在、特定地域生活排水処理事業に従事している職員は1名であり、下水道事業、漁業集落排水事業を兼務して いる。 *4 「エネルギー利用」とは、下水汚泥・下水熱等、下水道事業の実施に伴い生じる資源(資産を含む)を用いた収入増につながる取組を指す。

  • 新規加入関係 | 出雲市上下水道局

    農業集落排水事業、漁業集落排水事業及び特定環境保全公共下水道事業に、新規で加入を希望される場合に提出していただく書類です。 提出・問い合わせ窓口 【出雲・大社地域】水道局2階 下水道管理課(電話0853-21-2225)

  • PDF 野田村下水道事業経営戦略

    農業集落排水事業:2 漁業集落排水事業:1 公共下水道事業:1 広域化・共同化・最適 化 実施状況*1 *2 条例上の使用料とは、一般家庭における20 あたりの使用料をいう。

  • 須崎市公共下水道施設等運営事業について|須崎市

    須崎市公共下水道施設等運営事業(以下、本事業という)の事業対象施設は「表-1」のとおり、(1)汚水管きょ、(2)終末処理場、(3)雨水ポンプ場(5機場)、(4)雨水管きょ、(5)漁業集落排水処理施設浄化槽、(6)漁業集落排水処理

  • (2) 漁業集落排水処理施設 - 佐伯市

    (2) 排水処理施設 農業集落排水事業及び漁業集落排水事業の施行により汚水を排除するために設けられる排水管 (排水本管その他公共ます (排水設備と排水本管を接続するためのますをいう。 以下同じ。) から道路等の側に設置されるものに限る。

  • PDF 西海市下水道事業経営戦略

    令和 3 年 3 月 令和 3 年度 令和 12 年度 1.事業概要 (1) ①施 設 処 理 場 数 ・特定環境保全公共下水道事業…2 ・農業集落排水事業…10 ・漁業集落排水事業…3 ・特定地域生活排水事業…浄化槽設置基数:491基 ・地域し尿事業

  • 行政情報/市の財政 - 長門市ホームページ

    漁業集落排水事業経営健全化計画 (PDF形式、25KB) 農業集落排水事業経営健全化計画 (PDF形式、87KB) 平成30年度決算における引上げ分の地方消費税交付金の充当状況 [PDFファイル/114KB]

  • 集落排水事業分担金について | 姫路市

    集落排水事業分担金制度とは 集落排水処理施設に汚水を排除しようとされる方に、処理施設建設費の一部をご負担いただく制度が集落排水事業分担金制度です。 分担金の額 以下の金額のとおりです。詳しくは下水道業務課 使用料 ...

  • PDF 周防大島町汚水処理施設整備構想

    周防大島町汚水処理施設整備構想 1 1.汚水処理施設整備構想とは 生活の豊かさを実感できる社会の実現に向けて、快適な生活環境や良質な水環境づくりが 望まれており、汚水処理施設の整備が急務となっています。 汚水処理施設の整備については、下水道事業、農業集落排水事業、漁業集落 ...

  • PDF 豊後高田市下水道事業経営戦略

    本市の漁業集落排水事業は、使用料収入が少なく、地方債(平成27年度末の地方債現在高合計32,425千円)の償還財源のすべてを一般会計が負担しているた めです。23 44209_下水道事業経営戦略(1706_漁業集落排水事業).xlsx

  • PDF 高浜町集落排水事業経営戦略

    集落排水処理事業は、農業集落排水処理事業:6処理区、漁業集落排水処理 事業:3処理区で構成されており、処理区ごとに処理施設を有している。各施設の 処理能力は小規模であり、下水熱・下水汚泥といったエネルギー利用は実施

  • 下水道課 | 南城市役所 | 南城市役所

    下水道課の新着情報. 2021.09.10 お知らせ. 本日は『下水道の日』. 2020.05.13 公募・募集. 【入札公告】南城市下水道事業経営戦略策定支援委託業務契約に係る条件付き一般競争入札. 2019.12.11 お知らせ. 南城市流域関連公共下水道事業計画の変更について. 2019.08.27 ...

  • 下水道事業の目的・役割 | 南城市役所

    下水道事業の目的・役割 | 美ら南城市を目指して、下水道施設への早期接続を!南城市は、独特な文化と豊かな自然環境に恵まれています。近年は、生活様式の多様化により生活雑排水や事業排水が増加し、生活環境及...

  • 下水道事業の概要 | 出雲市上下水道局

    下水道事業の種類 流域関連公共下水道事業(出雲・平田・湖陵・大社・斐川地域) 特定環境保全公共下水道整備事業(平田・多伎地域) 農業集落排水施設整備事業(出雲・平田・佐田・多伎・大社・斐川地域) 漁業集落排水施設整備事業(平田・多伎・大社地域)

  • PDF 大竹市漁業集落排水事業経営戦略

    大竹市漁業集落排水事業経営戦略 平成8年度(供用開始後24年経過) 大竹市 漁業集落排水事業 事業の現況 供 用 開 始 年 度 ( 供 用 開 始 後 年 数 ) 団 体 名 : 事 業 名 : 策 定 日 : ~ 無 計 画 期 間 :

  • 愛南町公式ホームページ/ 愛南町営浄化槽整備推進事業につい ...

    町営浄化槽整備推進事業とは. 愛南町では、生活排水の適正な処理を促進し、住民の生活環境の向上および公共用水域の水質保全に資することを目的に、農業集落排水施設整備事業区域および漁業集落排水施設整備事業区域を除いた町内全域において平成22年 ...

  • 上下水道事業の紹介|山口市上下水道局 | 山口県山口市

    山口市公共下水道事業 計画区域図. 山口市汚水処理施設整備構想. 社会資本総合整備計画(公共下水道事業)と事後評価を掲載しています. 山口市小郡処理区合流式下水道緊急改善計画の事後評価を公表します. 農業・漁業集落排水事業. 山口市集落排水事業 ...

  • PDF 漁村関係施設機能保全計画検討調査

    下水道事業は整備期間が長く、この間に処理区域内の人口や都市活動、産業活動の動向 を定期的に予測しながら段階的に事業を進めるため、漁業集落排水施設の整備手法とは異 なる点があるが、人口減少対策として参考となる手法を

  • PDF 氷見市下水道事業経営戦略 公共下水道事業 特定環境保全公共 ...

    業(公共下水道事業、特定環境保全公共下水道事業、農業集落排水事業、漁業集落排水事業)で統一の 使用料体系となっています。 なお、公衆浴場については、一般家庭とは異なる使用料体系を設定しています。 表5 下水道使用料