-
PDF 1. 事業の目的と実施の方法 1.1. 漁獲成績報告書のデータは ...
1.3. 漁獲成績報告書等に基づくデータの入力及びエラーチェックの手法 漁業者から提出される漁獲成績報告書の記入には、多くの未記入および誤記入、場合によっては虚偽 4 記入が含まれている。たとえば、漁獲尾数と漁獲重量(kg ...
-
申請書参考様式及び資源管理の状況等の報告(漁獲成績報告 ...
資源管理の状況等の報告. 鳥取県漁業調整規則第22条の規定により、許可(知事許可)を受けた方は、漁獲成績等の報告が必要です。. 1月から3月分・・・4月末まで. 4月から6月分・・・7月末まで. 7月から9月分・・・10月末まで. 10月から12月分・・・1月末まで ...
-
PDF 資料2-2 - soumu.go.jp
「漁獲成績報告書等」とは、次に掲げる報告であって農林水産大臣が定めるものをいう。 ① 漁業法第 52条第1項の規定による農林水産大臣の許可、同法第 65条第1項及び水産資源保護 法(昭和26年法律第313号)第4条第1項の 規定に ...
-
漁獲情報デジタル化推進事業 - Jafic
漁獲報告に関する事務負担を軽減することを目的に、生産現場での漁獲情報等を電子化し、 収集・提供できるシステムの現場への早期導入のために必要な支援を行います。 また都道府県が、電子化した漁獲情報等を活用して、漁獲成績報告書に変換するための手法や、そのための情報(漁船 ...
-
PDF 沖合底びき網漁業 漁獲成績報告書作成の手引き
沖合底びき網漁業 漁獲成績報告書作成の手引き (北海道海区) 令和2年12月 水産庁 年法律第267号)第52条第1項に基づく農林水産大臣への 資源管理の状況等の報告について、漁業の許可及び取締り等に関する省令(昭
-
(1)我が国周辺の水産資源:水産庁 - maff.go.jp
漁獲努力量とは、漁獲を得るために投入される漁船の隻数や漁具数等のことですが、漁獲量や漁獲努力量は、漁業者が提出する漁獲成績報告書 *1 等を基に集計されます。漁獲量は資源状況を把握するための重要な情報の一つですが
-
PDF 改正漁業法に関するQ&A
これまで漁獲成績報告書のほかに海区ごとにまとめ た集計表を提出していたが不要ということでいい か?今後は集計表の提出は不要です。2 項目 質問事項 回答 改正漁業法に関するQ&A 漁獲成績報告書 漁業者から漁業調整事務所へ ...
-
漁獲実績の報告について | 広島県
報告時期は,原則として漁期終了の1か月後ですが,漁業種類によっては翌年の1月末等となります。 報告頻度は年1回程度としていますが,特定水産資源の「まあじ」「さば類」が漁獲された場合は,陸揚げした日からその属する月の翌月の10日までに,管轄の農林水産事務所に提出してください。
-
ログイン
最新版のExcelシートおよび各種説明資料は、ログイン後のトップ画面にあるメニュー「電子操業日誌関連資料」の下の 「ダウンロード」ボタンを押下して頂くとファイルの選択画面が表示されますので、該当ファイルをクリックしてダウンロード して ...
-
PDF 1. 事業の目的と実施の方法 1.1. 漁獲成績報告書のデータは ...
1.3. 漁獲成績報告書等に基づくデータの入力及びエラーチェックの手法 漁業者から提出される漁獲成績報告書の記入には、多くの未記入および誤記入、場合によっては虚偽 4 記入が含まれている。たとえば、漁獲尾数と漁獲重量(kg ...
-
申請書参考様式及び資源管理の状況等の報告(漁獲成績報告 ...
資源管理の状況等の報告. 鳥取県漁業調整規則第22条の規定により、許可(知事許可)を受けた方は、漁獲成績等の報告が必要です。. 1月から3月分・・・4月末まで. 4月から6月分・・・7月末まで. 7月から9月分・・・10月末まで. 10月から12月分・・・1月末まで ...
-
PDF 資料2-2 - soumu.go.jp
「漁獲成績報告書等」とは、次に掲げる報告であって農林水産大臣が定めるものをいう。 ① 漁業法第 52条第1項の規定による農林水産大臣の許可、同法第 65条第1項及び水産資源保護 法(昭和26年法律第313号)第4条第1項の 規定に ...
-
漁獲情報デジタル化推進事業 - Jafic
漁獲報告に関する事務負担を軽減することを目的に、生産現場での漁獲情報等を電子化し、 収集・提供できるシステムの現場への早期導入のために必要な支援を行います。 また都道府県が、電子化した漁獲情報等を活用して、漁獲成績報告書に変換するための手法や、そのための情報(漁船 ...
-
PDF 沖合底びき網漁業 漁獲成績報告書作成の手引き
沖合底びき網漁業 漁獲成績報告書作成の手引き (北海道海区) 令和2年12月 水産庁 年法律第267号)第52条第1項に基づく農林水産大臣への 資源管理の状況等の報告について、漁業の許可及び取締り等に関する省令(昭
-
(1)我が国周辺の水産資源:水産庁 - maff.go.jp
漁獲努力量とは、漁獲を得るために投入される漁船の隻数や漁具数等のことですが、漁獲量や漁獲努力量は、漁業者が提出する漁獲成績報告書 *1 等を基に集計されます。漁獲量は資源状況を把握するための重要な情報の一つですが
-
PDF 改正漁業法に関するQ&A
これまで漁獲成績報告書のほかに海区ごとにまとめ た集計表を提出していたが不要ということでいい か?今後は集計表の提出は不要です。2 項目 質問事項 回答 改正漁業法に関するQ&A 漁獲成績報告書 漁業者から漁業調整事務所へ ...
-
漁獲実績の報告について | 広島県
報告時期は,原則として漁期終了の1か月後ですが,漁業種類によっては翌年の1月末等となります。 報告頻度は年1回程度としていますが,特定水産資源の「まあじ」「さば類」が漁獲された場合は,陸揚げした日からその属する月の翌月の10日までに,管轄の農林水産事務所に提出してください。
-
ログイン
最新版のExcelシートおよび各種説明資料は、ログイン後のトップ画面にあるメニュー「電子操業日誌関連資料」の下の 「ダウンロード」ボタンを押下して頂くとファイルの選択画面が表示されますので、該当ファイルをクリックしてダウンロード して ...
-
PDF 特定大臣許可漁業等の取締りに関する省令に基づく届出漁業に ...
条) 漁獲成績報告書を農林水産大臣に提出。 届出・報告の簡素化 ・届出書の一覧表方式への変更は、現行の届出内容を担保できれば可 能。 (届出書の様式は資料2を参照) ・漁船原簿謄本の省略は、現行の内容を都道府県で担保できれば可能。
-
PDF 漁業法改正に伴って 資源評価・資源管理が どう変わるのか
れ、漁獲量だけでは、過 な資源量推定となる可能性あり →努 量の把握が不可 な状況 (いるに獲っていないを把握できる) ※沖合底びき網等の沖合漁業では漁獲成績報告書により操業 位置等のデータあり 資源評価の高度化に向け
-
PDF 改正漁業法における大臣許可漁業 - maff.go.jp
これらの判断に必要となる事項は、漁獲成績報告書に加え、財務諸表等により確認。法 令 遵 守 漁業取締りを厳正に行うことによって違反行為を抑止しつつ、 法令違反を犯した者に対しては司法処分(3年以下の懲役、300
-
PDF 資料1 - Ministry of Internal Affairs and Communications
また、漁獲成績報告書等(注7)が利用で きる漁業種類については、別添1に基づき取りまとめを行う。 詳細については別添2、概要については別添3を参照。 (注6) (略) (注7) 「漁獲成績報告書等」とは、次に掲げる報告
-
PDF 令和 3 2021)年度ホッケ道北系群の資源評価
北海道沖合底びき網漁業漁獲成績報告書 (水産庁) 主要港漁業種類別水揚げ量(北海道) FRA-SA2021-SC05-1 5 ( 4)被捕食関係 仔魚期には主にカイアシ類を、未成魚期にはヨコエビ類を多く捕食する。岩礁周辺に定 着するように ...
-
DOC 漁獲成績報告書
漁獲成績報告書 Author 宮城県 Last modified by 宮城県 Created Date 11/30/2016 1:51:00 AM Other titles 漁獲成績報告書 漁獲成績報告書 ...
-
宮城海区漁業調整委員会指示について - 宮城県公式ウェブサイト
漁獲成績報告書様式(エクセル:15KB) (3)その他の表 指示の名称 指示発動年月日 内容 定置漁業の保護区域 宮城県公報へ(PDF:261KB) 平成30年8月31日 平成30年9月1日から平成35年8月31日まで免許の定置漁業権に保護 ...
-
PDF 【令和元年度 イノベーション創出強化研究推進事業 基礎研究 ...
漁獲成績報告書の自動作成によって船員の労働負荷を軽減する。 AIに よって漁獲データを解析して、操業の最適化による経営基盤強化と水 産資源の持続的利用を図る。 4 研究内容及び実施体制 ① 生産現場のインテリジェンス化 AI に ...
-
PDF 令和 2 2020)年度マガレイ日本海系群の資源評価
漁獲量・CPUE・漁獲努力量 漁業種類別漁獲量(青森~新潟(4)県) 沖合底びき網漁獲成績報告書(水産庁) 小型底びき網漁獲成績報告書(水研) 板びき網出漁隻数(新潟県) 年別・年齢別漁獲尾数 (新潟県主要3港) 主要港
-
ログアウト
セッション が タイムアウト しました。再度 ログイン して下さい(コード: 0302)。
-
漁業法等の一部を改正する等の法律等の施行に伴う関係告示の ...
廃止:漁獲成績報告書等の様式(昭和38年2月1日農林省告示第99 号) 廃止:中型さけ・ます流し網漁業又は中型さけ・ますはえなわ漁業の許可に係る船舶以外の船舶に指定漁業の許可及び取締り等に関する省令に規定する塗装と同一又 ...
-
愛媛県庁/漁獲量等報告書
漁獲量等報告書 手続き案内 様式の名称 採捕数量等報告書 手続きの内容・資格等 漁業を営む人が、特定水産資源(まあじ、まいわし、まさば及びごまさば、くろまぐろ)に係る毎月の陸揚げされた数量について報告する様式です ...
-
PDF 令和元(2019)年度キダイ日本海・東シナ海系群の資源評価
年齢別・年別漁獲尾数 漁業・養殖業生産統計年報(農林水産省) 主要港水揚量(島根県、山口県、長崎県、熊本県) 以西底びき網漁業漁獲成績報告書(水産庁) 沖合底びき網漁業漁獲成績報告書(水産庁) 資源量指数 ・資源量
-
PDF 4 各漁業の標準化 Cpue の推定方法(実例集)
14 4.6 トロール網 4.6.1 クサカリツボダイ 【概要】 ・卓越年級群のCPUE が極端に高いため,標準化の効果が分かりにくい ・GLM の構造に再検討の余地がある 【データソースと抽出】 ・1992 年以降の漁獲成績報告書(1 操業ごと漁獲量 ...
-
漁獲成績報告書
文書記号番号 完結日 件名 銚水第1036号 平成21年01月16日 近海かつお・まぐろ漁業の漁獲成績報告及び漁獲成績報告書提出証明書の発行依頼について(進達) 銚水第1050号 平成21年01月19日 かじき等流し網漁業の漁獲成績報告に
-
Bull. Jpn. Soc. Fish. Oceanogr. 82(1): 1-13 (2018)
漁獲量が多い沖合底びき網漁業と以西底びき網漁業を対象として,漁獲成績報告 書(漁績)から得られる漁業情報をデータベース化し,全操業海域の漁獲量・努力量(網数)・網数当たり漁獲量(CPUE, 体的な ...
-
PDF 1. 事業の目的と実施の方法 1.1. 漁獲成績報告書のデータは ...
1.3. 漁獲成績報告書等に基づくデータの入力及びエラーチェックの手法 漁業者から提出される漁獲成績報告書の記入には、多くの未記入および誤記入、場合によっては虚偽 4 記入が含まれている。たとえば、漁獲尾数と漁獲重量(kg ...
-
申請書参考様式及び資源管理の状況等の報告(漁獲成績報告 ...
資源管理の状況等の報告. 鳥取県漁業調整規則第22条の規定により、許可(知事許可)を受けた方は、漁獲成績等の報告が必要です。. 1月から3月分・・・4月末まで. 4月から6月分・・・7月末まで. 7月から9月分・・・10月末まで. 10月から12月分・・・1月末まで ...
-
PDF 資料2-2 - soumu.go.jp
「漁獲成績報告書等」とは、次に掲げる報告であって農林水産大臣が定めるものをいう。 ① 漁業法第 52条第1項の規定による農林水産大臣の許可、同法第 65条第1項及び水産資源保護 法(昭和26年法律第313号)第4条第1項の 規定に ...
-
漁獲情報デジタル化推進事業 - Jafic
漁獲報告に関する事務負担を軽減することを目的に、生産現場での漁獲情報等を電子化し、 収集・提供できるシステムの現場への早期導入のために必要な支援を行います。 また都道府県が、電子化した漁獲情報等を活用して、漁獲成績報告書に変換するための手法や、そのための情報(漁船 ...
-
PDF 沖合底びき網漁業 漁獲成績報告書作成の手引き
沖合底びき網漁業 漁獲成績報告書作成の手引き (北海道海区) 令和2年12月 水産庁 年法律第267号)第52条第1項に基づく農林水産大臣への 資源管理の状況等の報告について、漁業の許可及び取締り等に関する省令(昭
-
(1)我が国周辺の水産資源:水産庁 - maff.go.jp
漁獲努力量とは、漁獲を得るために投入される漁船の隻数や漁具数等のことですが、漁獲量や漁獲努力量は、漁業者が提出する漁獲成績報告書 *1 等を基に集計されます。漁獲量は資源状況を把握するための重要な情報の一つですが
-
PDF 改正漁業法に関するQ&A
これまで漁獲成績報告書のほかに海区ごとにまとめ た集計表を提出していたが不要ということでいい か?今後は集計表の提出は不要です。2 項目 質問事項 回答 改正漁業法に関するQ&A 漁獲成績報告書 漁業者から漁業調整事務所へ ...
-
漁獲実績の報告について | 広島県
報告時期は,原則として漁期終了の1か月後ですが,漁業種類によっては翌年の1月末等となります。 報告頻度は年1回程度としていますが,特定水産資源の「まあじ」「さば類」が漁獲された場合は,陸揚げした日からその属する月の翌月の10日までに,管轄の農林水産事務所に提出してください。
-
ログイン
最新版のExcelシートおよび各種説明資料は、ログイン後のトップ画面にあるメニュー「電子操業日誌関連資料」の下の 「ダウンロード」ボタンを押下して頂くとファイルの選択画面が表示されますので、該当ファイルをクリックしてダウンロード して ...
-
PDF 特定大臣許可漁業等の取締りに関する省令に基づく届出漁業に ...
条) 漁獲成績報告書を農林水産大臣に提出。 届出・報告の簡素化 ・届出書の一覧表方式への変更は、現行の届出内容を担保できれば可 能。 (届出書の様式は資料2を参照) ・漁船原簿謄本の省略は、現行の内容を都道府県で担保できれば可能。
-
PDF 漁業法改正に伴って 資源評価・資源管理が どう変わるのか
れ、漁獲量だけでは、過 な資源量推定となる可能性あり →努 量の把握が不可 な状況 (いるに獲っていないを把握できる) ※沖合底びき網等の沖合漁業では漁獲成績報告書により操業 位置等のデータあり 資源評価の高度化に向け
-
PDF 改正漁業法における大臣許可漁業 - maff.go.jp
これらの判断に必要となる事項は、漁獲成績報告書に加え、財務諸表等により確認。法 令 遵 守 漁業取締りを厳正に行うことによって違反行為を抑止しつつ、 法令違反を犯した者に対しては司法処分(3年以下の懲役、300
-
PDF 資料1 - Ministry of Internal Affairs and Communications
また、漁獲成績報告書等(注7)が利用で きる漁業種類については、別添1に基づき取りまとめを行う。 詳細については別添2、概要については別添3を参照。 (注6) (略) (注7) 「漁獲成績報告書等」とは、次に掲げる報告
-
PDF 令和 3 2021)年度ホッケ道北系群の資源評価
北海道沖合底びき網漁業漁獲成績報告書 (水産庁) 主要港漁業種類別水揚げ量(北海道) FRA-SA2021-SC05-1 5 ( 4)被捕食関係 仔魚期には主にカイアシ類を、未成魚期にはヨコエビ類を多く捕食する。岩礁周辺に定 着するように ...
-
DOC 漁獲成績報告書
漁獲成績報告書 Author 宮城県 Last modified by 宮城県 Created Date 11/30/2016 1:51:00 AM Other titles 漁獲成績報告書 漁獲成績報告書 ...
-
宮城海区漁業調整委員会指示について - 宮城県公式ウェブサイト
漁獲成績報告書様式(エクセル:15KB) (3)その他の表 指示の名称 指示発動年月日 内容 定置漁業の保護区域 宮城県公報へ(PDF:261KB) 平成30年8月31日 平成30年9月1日から平成35年8月31日まで免許の定置漁業権に保護 ...
-
PDF 【令和元年度 イノベーション創出強化研究推進事業 基礎研究 ...
漁獲成績報告書の自動作成によって船員の労働負荷を軽減する。 AIに よって漁獲データを解析して、操業の最適化による経営基盤強化と水 産資源の持続的利用を図る。 4 研究内容及び実施体制 ① 生産現場のインテリジェンス化 AI に ...
-
PDF 令和 2 2020)年度マガレイ日本海系群の資源評価
漁獲量・CPUE・漁獲努力量 漁業種類別漁獲量(青森~新潟(4)県) 沖合底びき網漁獲成績報告書(水産庁) 小型底びき網漁獲成績報告書(水研) 板びき網出漁隻数(新潟県) 年別・年齢別漁獲尾数 (新潟県主要3港) 主要港
-
ログアウト
セッション が タイムアウト しました。再度 ログイン して下さい(コード: 0302)。
-
漁業法等の一部を改正する等の法律等の施行に伴う関係告示の ...
廃止:漁獲成績報告書等の様式(昭和38年2月1日農林省告示第99 号) 廃止:中型さけ・ます流し網漁業又は中型さけ・ますはえなわ漁業の許可に係る船舶以外の船舶に指定漁業の許可及び取締り等に関する省令に規定する塗装と同一又 ...
-
愛媛県庁/漁獲量等報告書
漁獲量等報告書 手続き案内 様式の名称 採捕数量等報告書 手続きの内容・資格等 漁業を営む人が、特定水産資源(まあじ、まいわし、まさば及びごまさば、くろまぐろ)に係る毎月の陸揚げされた数量について報告する様式です ...
-
PDF 令和元(2019)年度キダイ日本海・東シナ海系群の資源評価
年齢別・年別漁獲尾数 漁業・養殖業生産統計年報(農林水産省) 主要港水揚量(島根県、山口県、長崎県、熊本県) 以西底びき網漁業漁獲成績報告書(水産庁) 沖合底びき網漁業漁獲成績報告書(水産庁) 資源量指数 ・資源量
-
PDF 4 各漁業の標準化 Cpue の推定方法(実例集)
14 4.6 トロール網 4.6.1 クサカリツボダイ 【概要】 ・卓越年級群のCPUE が極端に高いため,標準化の効果が分かりにくい ・GLM の構造に再検討の余地がある 【データソースと抽出】 ・1992 年以降の漁獲成績報告書(1 操業ごと漁獲量 ...
-
漁獲成績報告書
文書記号番号 完結日 件名 銚水第1036号 平成21年01月16日 近海かつお・まぐろ漁業の漁獲成績報告及び漁獲成績報告書提出証明書の発行依頼について(進達) 銚水第1050号 平成21年01月19日 かじき等流し網漁業の漁獲成績報告に
-
Bull. Jpn. Soc. Fish. Oceanogr. 82(1): 1-13 (2018)
漁獲量が多い沖合底びき網漁業と以西底びき網漁業を対象として,漁獲成績報告 書(漁績)から得られる漁業情報をデータベース化し,全操業海域の漁獲量・努力量(網数)・網数当たり漁獲量(CPUE, 体的な ...
-
漁獲成績報告書等の様式 昭和38年2月1日農林省告示第99号 ...
漁獲成績報告書等の様式 昭和38年2月1日農林省告示第99号 メニュー この画面で利用できる機能は次のとおりです。 1. 法令・法案の基本情報 2. 法令沿革(この法令の改正、廃止等の履歴) 3. 被改正法令(この法令によって改正された ...
-
DOC 漁獲成績報告書
漁獲成績報告書 Author 宮城県 Last modified by 宮城県 Created Date 11/30/2016 1:51:00 AM Other titles 漁獲成績報告書 漁獲成績報告書 ...
-
PDF 漁獲実績報告書 - 広島県公式ホームページ
漁獲実績報告書 報告対象期間: 令和 年 月分 船 名 漁船登録 番 号 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ マアジ サバ類 その他 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
-
漁獲証明、漁獲報告、及びトレーサビリティに関する情報源 ...
漁獲証明、漁獲報告、及びトレーサビリティに関する情報源 2020年12月10日更新 政府は水産政策の改革の一環として、漁獲証明制度や、電子的な漁獲報告の仕組みを検討し、構築しようとしています。2020年12月には、国内 ...
-
PDF (さんご漁業に係る漁獲成績報告書の提出) 発 行 さんご漁業 ...
2 前項の漁獲成績報告書の様式は、知事が別に定めて公示す る。附 則 この規則は、平成24年 5 月30日から施行する。告示 高知県告示第333号 高知県漁業調整規則(昭和48年高知県規則第14号)第57条の 2 第 2 項の規定により ...
-
PDF 漁業法の規定に基づく漁獲量等の報告に関する要領
漁業法の規定に基づく漁獲量等の報告に関する要領 (趣旨) 第1 この要領は、漁業法(昭和24年法律267号。以下「法」という。)に規定に基づく漁 獲量等の報告の実施に関し必要な事項を定めるものとする。 (特定水産資源の漁獲量等の報告)
-
岩手県 - 各種様式等
底はえ縄漁業の制限に係る委員会指示 様式第3号(漁獲成績報告書) (Word 15.9KB) 底はえ縄漁業の制限に係る委員会指示 様式第4号(変更届出書) (Word 18.6KB) かじき突棒漁業の制限に係る委員会指示 様式第1号
-
PDF 2. 漁業の特徴
当たりの枝縄数は、漁業者から提出される漁獲成績報告書に記載されているため、CPUE 標準 化において、対象魚種を示唆する重要な情報として扱われている。 操業方法は、夜明け前にはえ縄を水中に敷設する投縄(とうなわ)作業に
-
PDF Melジャパン 生産段階取得漁業 概要 (遠洋かつお一本釣り ...
漁獲成績報告書を適宜、日本かつお・まぐろ漁業協同組合を通し、水産庁遠洋課へ 提出している。7.資源の生態学的視点からの研究 WCPFC科学委員会で調査が実施されている。8.環境保全への取り組み 一本釣り漁法は FADs等 の ...
-
漁業権にかかる資源管理の状況等の報告について - 神奈川県 ...
概要 令和2年12月1日の改正漁業法の施行に伴い、漁業権(共同漁業権、区画漁業権、定置漁業権)の免許を受けている場合は、知事に対して資源管理の状況や漁場の活用状況(漁獲量、操業日数等)などについて年1回以上報告する ...
-
PDF 諸外国が要求する漁獲証明書への 対応について(提案)
漁獲成績報告書やTAC報告との照合をする場合には、個別の手作業が必要 証明書の控えや添付書類(通常、紙)を保管することが必要 社会的に 証明書発行までのノウハウの把握が負担。輸出ビジネスの新規参入の障壁の一つに 7 ...
-
漁業の許可 - 大分県ホームページ
様式例18関係(漁獲成績報告書:法第52条、規則第21条関係) [Excelファイル/59KB] このページに関するお問い合わせ先 漁業管理課 〒870-8501 大分市大手町3-1-1(大分県庁舎本館8階) 漁業調整班 Tel:097-506-3918 Tweet ...
-
PDF 令和3年度青森県西部海区まぐろはえなわ漁業操業承認事務取扱 ...
8 漁獲成績報告書の提出 承認を受けた者は、当該漁業終了後30日以内に、まぐろはえなわ漁業漁 獲成績報告書(様式第7号及び様式第7号の2)を、委員会事務局に提出し なければならない。 この場合において、県内者にあってはその ...
-
PDF Melジャパン 生産段階取得漁業 概要 (十三湖しじみ漁業 ...
・漁獲成績については通常総会業務報告書内に記載され、毎年公表される。これら は過去5ヵ年以上事務所内に保管されている。(8)関係者への啓発・普及 ・「十三・車力内水面漁場管理委員会」、「十三漁業研究会」等を組織し ...
-
PDF 我が国における沖合底びき網漁業および以西底びき網漁業 の ...
漁獲量が多い沖合底びき網漁業と以西底びき網漁業を対象として,漁獲成績報告 書(漁績)から得られる漁業情報をデータベース化し,全操業海域の樵獲量・努力量(網数)・網数当たり漁獲量(CPUE, kg/網)を ...
-
PDF 魚種(海域):スケトウダラ(道南太平洋海域)
漁獲成績報告書(以下,漁獲成績報告書と略)を入手し,スケトウダラ漁獲量の比較的多 い南かやべ,鹿部およびいぶり中央漁協の月別の漁獲量,網数データから刺し網漁業の月 別資源量指数を算出した。
-
クロマグロ漁の管理を/紙氏「遊漁者に協力仰げ」
紙氏は、新漁業法が資源管理強化のため沿岸漁業者に漁獲成績報告書を義務付けているが、プレジャーボートにも報告書を求めるかと質問。山口 ...
-
漁獲成績報告書 - 千葉県
文書記号番号 完結日 件名 銚水第129号 平成24年05月11日 いるか突棒漁業の漁獲成績報告書について(進達) 銚水第133号 平成24年05月14日 近海かつお・まぐろ漁業の漁獲成績報告書について(進達) 銚水第210号 平成
-
PDF 漁獲・陸揚げデータ提供システムの開発・実証 --事業概要と ...
漁獲・陸揚げデータ提供システムの開発・実証 --事業概要と成果の中間報告-- 略語の説明 • CALD :Catch and Landing Data 漁獲・陸揚げデータ • CALDAP : Catch and Landing Data Platform 漁獲・陸揚げデータ提供システム ...
-
PDF 主要底魚類の資源評価に関する研究
獲成績報告書の整理を行い、データベース化を行 った。 (2) 生物情報収集調査 主要底魚類11 魚種については、漁獲統計資料 の収集、整理を行い、水産機構水資研に情報提供 した。加えてアカムツについては、漁獲状況から 資源状態を
-
PDF 我が国におけるサヨリ漁業の実態
我が国におけるサヨリ漁業の実態 3 Fig. 2. Locality and name of the investigated areas. サヨリを漁獲する漁法が成立している33 海区のうち29 海区が「さより2 そうびき網」を主な漁法としていた。また,刺網(青森),1 そうびき網(岡山),1
-
PDF (案)
漁獲成績報告書(様式第3号)を提出しなければならない。 5 変更の届出 (1) 届出済証の交付を受けた者は、当該届出済証の記載事項に変更を生じたときは、遅滞なく 、当該届出済証を添えて、委員会に底はえ縄漁業操業変更届出 ...
-
PDF 浮魚礁モニタリング調査
3.月別浮魚礁別漁獲成績報告書池ノ浦・久礼・宇佐 曳縄船・竿釣船 4.水産試験場調査船による調査結果 1.標本船日誌 (水産試験場依頼)-33-図12020年の黒牧別漁獲金額 (横実線は各黒牧における平均漁獲金額、点線は全体 の ...
-
PDF 資源評価調査委託事業(全体)
調査方法:漁獲成績報告書 2 生物情報収集調査 対象地区:県内 43漁協及び八戸魚市場 対象魚種:(太平洋)スルメイカ、ヒラメ、スケトウダラ、マダラ、マイワシ、マサバ、カタクチイワ シ、キチジ、イトヒキダラ、ズワイガニ ...
-
PDF 地熱等に係る発電設備の定期報告( 経済産業省)
22. 漁獲成績報告書の提出( 農林水産省) ..... 49 23. 農林漁業者等に係る農林水産省関係手続( 農林水産省)..... 50 24. 肥料登録申請等( 農林水産省) ..... 51 25. 輸出証明書の 26. 化学兵器禁止法に基づく届出( 経済産業 2 ...
-
PDF 号外 島根県報
号外第17号島根県報 平成21年2月13日 第3章中第41条を第67条とし、同条の次に次の1条を加える。(漁獲成績報告書の提出) 第68条 漁業の許可を受けた者は、漁業法第66条第1項の規定及び第7条の規定による漁業ごとに、次の表 ...
-
PDF スマート水産業等の展開に向けたロードマップ
電子的漁獲報告体制の構築(大臣許可から順次拡大) 大臣管理漁業の電子的 報告の実装(全漁業種類) 知事許可漁業へも順次拡大 デ ー タ を フ ル 活 用 し た 水 産 業 を 実 現 水 産 バ リ ュ ー チ ェ ー ン の 生 産 性 向 上 自 動 化
-
PDF 第1号様式
7 漁獲成績報告書の提出 承認を受けた者は、毎年度操業終了後30日以内に、ふぐはえなわ漁業漁獲成績 報告書(第6号様式)を、委員会事務局に提出しなければならない。 この場合において、その者が所属する漁業協同組合におい て ...
-
PDF jp report of SC10 - Home | CCSBT Commission for the ...
る方法として漁獲成績報告書が適切ではないため、また2004 年以前は この漁業のオブザーバー・カバー率が低かったためである。 • 投棄魚と保持漁獲物の体長分布には多少の違いがあるものの、魚が投 棄されているのは一般的に割当 ...
-
PDF マリンネット北海道
漁獲成績報告書(以下,漁獲成績報告書と略)を入手し,スケトウダラ漁獲量の比較的多 い南かやべ,鹿部およびいぶり中央漁協の月別の漁獲量,網数データから刺し網漁業の月 別資源量指数を算出した。 月別資源量指数は,漁獲 ...
-
知事許可漁業の資源管理状況等報告書様式 - 神奈川県ホーム ...
知事許可漁業の資源管理状況等報告書様式. 標記許可漁業に係る報告については、次の様式により行ってください。. 漁業の種類. 様式. 小型機船底びき網漁業、中型まき網漁業、小型まき網漁業及びしらす船びき網漁業. (※令和3年1月報告分の様式は、 旧 ...
-
PDF 13
漁獲量を,漁獲成績報告書よりデータベース化する。 2. 生物情報収集調査 (1)漁獲状況調査 県内主要10港における主要魚種別銘柄別漁獲量 を集計した。(2) 生物測定調査 マアジ・マイワシ・マサパ・スルメイカについ ては,体長組成 ...
-
PDF 太平洋中部・南部海域における沖合底びき網漁業の操業状 況と ...
獲成績報告書の原本に記載されているデータを抽出し なければならず膨大な時間を要するため,本報告では 各年の漁獲努力量の指標として漁業種類別の総ひき網 数を用いた。また,漁業種類別の主要漁獲対象種の
-
PDF 東北海区における沖合底びき網漁業と 主要底魚類の動向 ...
本報告では、沖合底びき網漁船から提出された漁獲成績報告書 のデータを用いて、漁業と主要底魚類の資源(漁獲)動向を検討した。 東北海区全体の沖合底びき網漁業(以下、沖底と称する)の漁船総隻数は、1965年の258
-
指定漁業とは - コトバンク
日本大百科全書(ニッポニカ) - 指定漁業の用語解説 - 漁業生産に関し、漁業法で定められた許可漁業。農林水産大臣の許可を必要とし、漁業法の第52~第64条で具体的に規定されており、次の漁業が該当する。以下に列挙するなかで括弧(かっこ)内の表記がある場合は、そちらが正式な法令上の ...
-
PDF 318 186 72 35
沿岸漁獲量 えびこぎ網漁業 その他漁業 えびこぎ網漁業漁獲成績報告書 漁業生産高報告(1985~2019年)および水試集計速報値(2020年) 集計範囲:十勝~根室振興局,根室振興局は根室市のみ集計 (2)漁獲努力量(沖底有漁曳網
-
PDF 12
契約職員募集要項 整理番号:10 募集職種:研究補助職員 業務内容:①調査機材準備および調査資料の整理補助を行う。 ②会議資料準備および会議関係者への連絡の補助を行う。 ③調査データの入力や漁獲成績報告書等の入力・エラーチェックを行う。
-
PDF ること。さらに、北水研の運営状況が報告された。
勢の変更は無いこと。北海道沖合底曳き網漁獲成績報告書の 速報値については、これまでと同様に提供可能であること。ロシア海域の漁獲情報については、可能な部分については適 宜提供することが北水研担当者から説明された。
-
PDF 1.2 北海道資源評価 1.2.1 エビ類(トヤマエビ)
日1隻あたり漁獲量)の経年変化を集計した。漁獲量 はエビ類全体と同様に北海道水産現勢,漁獲生産高報 告及び中央水試集計の暫定値を使用し,漁獲努力量の 算出にはえびかご漁業漁獲成績報告書を用いた。また,
-
シリーズ内の全タイトル一覧
サンゴ漁獲報告 1970年度 サンゴ漁獲報告 1971年度 沖縄水産業の実態調査団受入便宜方御依頼 1970年 鰹節集荷資金及び保管料 1966年度 ・ 旧漁業権処理関係 1971年 漁獲高月報 1970年01月~04月分 漁獲成績報告書
-
クロマグロ漁の管理を 紙氏「遊漁者に協力仰げ」 | 日本共産党 ...
紙智子議員は3日の参院農林水産委員会で、漁師にはクロマグロ漁の漁獲制限を求めながら、プレジャーボートによるクロマグロ漁には制限も漁獲報告書の義務もないとして、対策を求めました。 クロマグロ漁には強い漁獲規制があり、沿岸漁業者には厳しい漁獲制限が求められています。